理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

キリン

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/18(水) 20:59:45.81 ID:CAP_USER
キリンの首を長くした遺伝子ゲノムを解読=科学者チーム (ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160518-00000071-reut-eurp

[ロンドン 17日 ロイター] - 科学雑誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された記事によると、タンザニアの研究所などの科学者チームが、キリンの首を長くしたとみられる遺伝子のゲノムを初めて解読した。

キリンにとって、心臓から2メートル上にある脳に血液を送るためには強力な心臓と、他の哺乳類の2倍の血圧が必要。水を飲むために頭を下げ、気絶せずに元の姿勢に戻るためには特殊な安全弁が要る。こうしたことから、進化論を提唱したチャールズ・ダーウィンはじめ、キリンのユニークな体型は生物学者の間で謎とされてきた。

今回の研究では、キリンと、キリンに最も近く、首の短いオカピのゲノムを比較。体型と循環の変異をつかさどる遺伝子が特定された。その結果、キリンの首は少数の遺伝子変異により、心臓の強化と並行して長くなったとみられることが示唆されたという。

ただ、なぜキリンの首が長くなったかという根本的な疑問は未解決のまま。高い位置にある食べ物を取るためとの仮説が自然に発生したが、ここ20年あまり、雌の獲得をめぐる雄同士の戦いの結果との説との間で議論が交わされている。

images (1)
 

引用元: 【遺伝学】キリンの首を長くした遺伝子ゲノムを解読=科学者チーム [無断転載禁止]©2ch.net

キリンの首を長くした遺伝子ゲノムを解読=科学者チームの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/02/06(土) 21:26:18.78 ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】キリンの首は、もっと長い - 解剖学的解析による、8番目の「首の骨」の発見 - - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/43076


発表のポイント

•哺乳類の首は、見た目の長さに関わらず7個の頸椎(注1)からなるが、キリンでは、首の根元付近の筋肉・骨格の構造が変化することによって、第一胸椎(注2)が高い可動性をもち、全部で8個の背骨が首の運動に関与していることが明らかになった。
•大人のキリンでは、長い首と足のおかげで「高いところの葉を食べる」ことができると同時に、8番目の「首の骨」によって約50cmも首の可動範囲が拡張されたことで、「低いところの水を飲む」こともできるようになっていることがわかった。
•哺乳類の首の構造の多様性について、これまで知られていなかったパターンがあることがわかり、我々ヒトを含む哺乳類において、体の構造・形を決定づける仕組みの解明に役立つことが期待される。


発表概要

 キリンは、非常に長く柔軟な首が特徴的な生き物である。しかし、キリンの首を構成する骨である「頸椎」の数は、我々ヒトと同じく7個である。
これまでの研究では、キリンの首が動く時、胴体を構成する骨である「胸椎」は互いに固定され、頸椎だけが運動していると考えられてきた。

 東京大学農学生命科学研究科の郡司芽久大学院生と遠藤秀紀教授は、全国各地の動物園からキリンの遺体を引き取り、首・胴体部分の筋肉および骨格の構造を観察することで、本来胴体の一部であるはずの第一胸椎が、キリンでは「首の骨」としての運動機能をもつことを明らかにした(図1)。
8番目の「首の骨」は主に首の柔軟性を高めるのに役立ち、大人のキリンでは、この特殊な背骨によって、首の可動範囲が約50cmも拡大されることがわかった。
キリンが高いところの葉を食べ、低いところの水を飲めるのは、この8番目の「首の骨」の働きによるものであると推察された(図2)。

 これまで、どの哺乳類でも、首の骨格の基本構造は同じであると考えられてきた。
しかし本研究成果によって、哺乳類の首の構造に未知のパターンがあることがわかり、我々ヒトを含む哺乳類全体における体の構造・形を決定づける仕組みの解明に貢献することが期待される。

続きはソースで

images (3)
 

引用元: 【解剖学】キリンでは第一胸椎を含んだ8個の背骨が首の柔軟性に貢献

キリンでは第一胸椎を含んだ8個の背骨が首の柔軟性に貢献の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/19(月) 21:56:33.74 ID:???.net
時事ドットコム:キリンの首、2段階で長く=700万年前までと100万年前-化石分析・米大学
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101900550&g=int

画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20151019ax14.jpg


 キリンの長い首は祖先から一定のペースで伸び続けたのではなく、約700万年前までと約100万年前の2回大きく伸びた時期があった可能性が高いと、米ニューヨーク工科大の研究チームが19日までに英王立協会の科学誌オープン・サイエンスに発表した。

 アフリカに生息する現生種のほか、英国やドイツなどの博物館にある絶滅種の化石について、首の骨を詳しく調べた。キリンの祖先に当たる1600万年以上前の種から首の骨が伸び始めていたが、キリンと近縁の関係にあるオカピに至る系統は途中で枝分かれし、短い首に戻ったことも分かった。

 これまでの研究で、キリンの首が長くなった理由は大きく二つ指摘されている。高い木の葉を食べられるため、他の草食動物とすみ分けができるほか、雄同士が戦う場合は長い首が武器となる。

続きはソースで

ダウンロード
(2015/10/19-16:29)

引用元: 【古生物学】キリンの首、2段階で長く=700万年前までと100万年前-化石分析 米ニューヨーク工科大

キリンの首、2段階で長く=700万年前までと100万年前-化石分析 米ニューヨーク工科大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/24(木) 17:52:01.51 ID:???.net
キリン、夜間に「ハミング」で意思伝達か 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3061046?ctm_campaign=topstory

画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/500x400/img_1b355bb481cff62c85289fbd564ab58d306290.jpg


【9月24日 AFP】ライオンは「ガオー」とほえ、オオカミは「ワオーン」、ゾウは「パオーン」と鳴く──では、キリンはコミュニケーションを取るのに、どのような「鳴き声」を発するのだろうか。この疑問に対し、23日に発表された最新の研究結果は、キリンは夜にだけ「ハミング」すると示唆している。

 キリンは他の類似する動物種と異なり、おそらく首が長いために、音声によるコミュニケーションが得意ではなく、たまに鼻を鳴らしたり短くうなったりする程度で、それ以上に意味のある音声は発していないと考えられていた。

 だが、オーストリア・ウィーン大学(Vienna University)のアンゲラ・シュテーガー(Angela Stoeger)氏率いる研究チームは、欧州にある3か所の動物園で947時間に及ぶ録音を実施。そして、録音された音源の中にキリンが「豊かな調和的構造」を持つ鳴き声を発している事例を発見した。

続きはソースで

ダウンロード
(c)AFP

引用元: 【動物行動学】キリン、夜間に「ハミング」で意思伝達か

キリン、夜間に「ハミング」で意思伝達かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/11(火) 01:47:29.29 ID:???0

デンマーク・コペンハーゲンの動物園が9日、同系交配を防ぐ目的でキリン1頭を◯処分して、解体する様子を観客に公開した。
死骸はライオンなどの餌になった。
インターネットでキリンの助命嘆願活動を展開していた愛護活動家などはショックを受けている。

e36cf618.jpg

◯処分されたのは、2歳のオスのキリン「マリウス」。
コペンハーゲン動物園によると、事前に計画を公表した上でボルト銃を使って安楽死させた。
死骸を調べて大きさを測り、解体する様子は一般に公開し、大勢の観客が集まったという。

この計画に反対してネットで呼びかけられた助命嘆願には、2万7000人の署名が集まっていた。

◯処分した理由について同動物園のバンク・ホルスト氏は、「キリンは国際的な繁殖計画の一環として飼育している。同計画の目的は、安定した健全な群れの維持にある」と説明。
去勢などの選択肢はなかったのかという質問に対しては、「去勢すれば、遺伝子的にもっと価値の高いキリンのためのスペースが取られてしまう」と語った。

解体の様子を一般公開したことについては、「われわれには観客を啓発する役割もある。
キリンがどんな姿をしているか見てもらう良い機会でもあった」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-35043657-cnn-int

★キリンを来園客前で解体、ライオンの餌に デンマークの動物園
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140210/erp14021023280002-n1.htm
9日、デンマークのコペンハーゲン動物園で◯処分され、解体されるキリン(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p4.jpg
前 ★1が立った時間 2014/02/10(月) 12:21:09.41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392002469/-100



殺処分のキリン解体を一般公開、死骸はライオンの餌に デンマーク★2の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/09(木) 15:26:09.66 ID:???

おかずにキリン、フラミンゴ=古代ローマ・ポンペイ-米大研究

【ローマAFP=時事】紀元79年、火山の噴火で埋もれた古代ローマの都市ポンペイの人々が、キリンや、桃色の翼のフラミンゴを食べていたことが分かった。
米シンシナティ大(オハイオ州)の研究チームが、ポンペイ遺跡の飲食店約20店が集まる一角で、当時の下水やトイレ、汚水槽、ごみ捨て場を10年にわたり調査した。

その結果、穀物や果物、豆、魚、卵、オリーブなどの木の実を食べていたことを確認。
インドネシア産の香辛料、スペイン産の魚を塩漬けにしたものや、地元産ではない貝やウニも食べていた。
(2014/01/09-07:29)
 
ダウンロード

▽記事引用元 時事ドットコム 2014/01/09-07:29配信記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014010900088

古代ローマの町並みがそのまま残ったイタリア南部ポンペイの遺跡=2013年12月(EPA=時事)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140109at06_p.jpg

▽関連リンク
University of Cincinnati
No Scrounging for Scraps: UC Research Uncovers the Diets of the Middle and Lower Class in Pompeii
No fries, but how about a side of giraffe leg? Surprising discoveries result from an excavation site in the buried city of Pompeii.
http://www.uc.edu/news/NR.aspx?id=19029

*ご依頼いただきました。



【考古】古代ローマの都市ポンペイのごみ捨て場などを調査 おかずにキリン、フラミンゴ /米シンシナティ大の続きを読む

このページのトップヘ