理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

コレステロール

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/31(水) 14:18:12.84 ID:CAP_USER9
 効果が不明確だったり無駄だったりする診療をやめて、患者とともに適切な診療を選択しよう――。医療の「賢明な選択」と呼ばれる米国発の活動を踏まえ、6月1日に東京都内で開かれる日本医学会のシンポジウムで、国内の医師たちが呼びかける。

 賢明な選択(Choosing Wisely)の活動は、高齢者への多剤処方など「過剰な医療」を見直す機運が高まってきた2012年に米内科専門医機構財団が始めた。専門学会に問い直す必要がある診療行為を五つ挙げることを呼びかけ、次第に主要学会がリスト作りに乗りだした。

続きはソースで

(編集委員・瀬川茂子)

2017年5月31日11時53分 朝日新聞
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5H5WRJK5HPLZU001.html?iref=sp_new_news_list_n
ダウンロード (3)


引用元: 【医療】風邪の診療、抗生物質はムダ 医師ら「賢明な選択」PR [無断転載禁止]©2ch.net

風邪の診療、抗生物質はムダ 医師ら「賢明な選択」PRの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/01(土) 06:34:25.49 ID:CAP_USER9
一時的に片目が見えなくなったり真っ暗になるなどの視力障害が起きる「黒内障」という病がある。
ほとんどが一過性でまもなく正常に戻るため放置されがちだが、脳梗塞を発症する危険をはらんでいるというから、実はとても怖いのだ。

広告代理店に勤務するA氏に、仕事帰りの酒場で異変が起きた。
最初は左眼が張り付くような違和感をおぼえる。
その感じが続くので、眼鏡を外して眼を拭こうとして、左眼に視力がなくなっていることに気づき、愕然とする。

しかし、10分ほどで何事もなかったかのように元に戻った。
翌日、訪れた医院で下された結果が、黒内障だった。

高橋クリニックの高橋明院長が言う。

「生活習慣病などの原因で動脈硬化が進行し、頸動脈の分岐付近が細くなったり、脂肪やコレステロールがたまったりで脳への血流が減少する。
あるいは血の塊が脳のほうへ飛んでいき、目に栄養を運ぶ血管の流れが悪くなることによって起こります」

白内障や緑内障はよく聞くが、黒内障はあまり耳慣れない病名である。
年齢を問わず多く起こるというが、前述のとおり、一過性で症状がすぐ消えるのが、かえってやっかいなのだ。

続きはソースで

http://www.asagei.com/excerpt/78203
images


引用元: 【医療】目に出る症状なのに眼科はダメ!脳梗塞をも招く「黒内障」とは? [無断転載禁止]©2ch.net

目に出る症状なのに眼科はダメ!脳梗塞をも招く「黒内障」とは?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/30(木) 08:30:12.47 ID:CAP_USER
2017.3.28 21:23
 世界的な医学賞で、ノーベル賞の登竜門の一つともいわれるガードナー国際賞の今年の受賞者に、東京農工大の遠藤章特別栄誉教授(83)らが決まった。カナダのガードナー財団が28日、発表した。

 遠藤氏は動脈硬化の主な原因であるコレステロールの血中濃度を下げる物質「スタチン」を発見した功績が評価された。

続きはソースで

http://www.sankei.com/life/news/170328/lif1703280044-n1.html?view=pc
ダウンロード


引用元: 【医学賞】遠藤章氏にガードナー国際賞 コレステロールの血中濃度下げる「スタチン」発見、ノーベル賞登竜門[03/28] [無断転載禁止]©2ch.net

【医学賞】遠藤章氏にガードナー国際賞 コレステロールの血中濃度下げる「スタチン」発見、ノーベル賞登竜門の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/28(火) 04:46:31.23 ID:CAP_USER9
今月、テレビ番組『ZIP!』(日本テレビ系)内の料理コーナー『MOCO’Sキッチン』における速水もこみちの“オリーブオイル大量使用”に対し、視聴者より放送倫理・番組向上機構(BPO)に苦情が寄せられていたことが明らかとなった。
 
同コーナーはオリーブオイルが多用されることで知られており、過去には1品の料理に1瓶丸々使用することもあった。

また、速水は自身でオリーブオイルのプロデュースも手がけており、「コーナーで毎回のように大量のオリーブオイルを使用することで、
自身のビジネスにつなげており、出演番組を金儲けに利用している」(テレビ局関係者)との批判の声も聞こえてくる。

気になるのは、健康というイメージも広まっているオリーブオイルだが、速水のように大量に使用することは健康を害さないのかという点である。
そこで今回は、『「隠れ油」という大問題』(三五館)の著者で植物油研究家の林裕之氏に解説してもらった。


http://biz-journal.jp/images/post_18485_03.jpg

■健康効果に疑問

オリーブオイルはヘルシーでおしゃれな油として人気があります。
地中海地方の人々に心臓病が少ないのは大量に消費するオリーブオイルの効果だとする説が広まり、オリーブオイルが大ブームとなって世界中で品薄状態だそうです。


しかし、この人気のオリーブオイルにも、さまざまな問題があります。
オリーブオイルの主成分はオレイン酸(オメガ9脂肪酸)で、50~80%の高率で含まれています。

このオレイン酸は、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を減らし、脂質異常症や動脈硬化を防ぐ効果があるといわれています。
これが心筋梗塞や狭心症、脳卒中などの心血管疾患の予防に役立つといわれる根拠となっています。

しかし詳しく分析した結果、魚介類を中心に野菜やナッツ類、フルーツをたっぷりと摂る伝統的な地中海食が良いのであって、オリーブオイルだけに健康効果があるわけではないとわかってきました。
 
魚介類を多く食べる人には、心臓病や脳卒中などの心血管疾患障害が少ないことが複数の調査から定説となっていますので、地中海食もオリーブオイルだけではなく、むしろ魚介類に含まれるDHA、EPAなどのオメガ3脂肪酸の効果だととらえるほうが理にかなっています。

そもそも、オレイン酸は肉などの飽和脂肪酸から体内で合成されるので、必須脂肪酸ではありません。
栄養バランスの取れた食事をしていれば、わざわざオリーブオイルから摂る必要はないのです。


■品質偽装

次に問題なのは品質偽装です。
エクストラヴァージンオリーブオイル(EXVオリーブオイル)は、オリーブの実を絞った汁から不純物を取り除いた、いわばオリーブ100%ジュースで、オレイン酸のほかビタミンEやポリフェノールなどの抗酸化物質を含んでいます。

ところが、世界中でEXVオリーブオイルの偽物が蔓延しています。
 
化学的に精製されたオリーブオイルをブレンドしたものはまだ良いほうで、なかには大豆油や菜種油、ひまわり油にEXVオリーブオイルを少しだけ混ぜて、クロロフィル(葉緑素)で着色しただけの粗悪品もEXVオリーブオイルとして流通し、イタリアンマフィアの資金源になるなど問題となっています。

2015年11月10日にも、イタリア国内の食品メーカーが、普通のオリーブオイルをEXVオリーブオイルと偽って販売した疑いがあるとして、イタリアの捜査当局が約10社を捜査していると報じられました。
 
オリーブオイルの品質に関する法的規制がないため、スーパーマーケットなどで売られるEXVオリーブオイルの8~9割は化学処理された安いオイルをブレンドした偽物といわれています。


http://biz-journal.jp/2017/03/post_18485.html
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18485_2.html
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18485_3.html

続きはソースで


ダウンロード

引用元: 【話題】オリーブオイルの大量使用は人体に極めて危険…間違った食の知識、スーパーに偽物蔓延 [無断転載禁止]©2ch.net

オリーブオイルの大量使用は人体に極めて危険…間違った食の知識、スーパーに偽物蔓延の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/09(木) 04:23:59.58 ID:CAP_USER9
 高血圧は、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高める。異常に高い値の血圧は、血管にダメージを与え、動脈硬化を促進するからだ。それは防がなければならない。

 動脈硬化には、高血圧以外にも、老化をはじめ、悪玉といわれるLDLコレステロール、生活習慣に伴う2型糖尿病などが関わる。心筋梗塞や脳卒中のリスクを下げるには、血圧のコントロールに加え、その他の動脈硬化の要因も改善することがなによりだ。

 東京医科大学病院循環器内科の冨山博史教授は、次のように指摘する。

 「生活習慣病のひとつである脂質異常症では、LDLコレステロール値140(単位・mg/dl、以下同)以上で、『高LDLコレステロール血症』と診断され、心筋梗塞などのリスクが高くなります。2型糖尿病を合併している場合は、さらにリスクが高まり、LDLコレステロール値120以下が目標値です。高血圧の人も、LDLコレステロール値に注意していただきたいと思います」

 日本動脈硬化学会の「脂質異常症治療ガイド2013年版」では、糖尿病、慢性腎臓病、脳梗塞、足などの血流が悪くなる末梢動脈疾患のいずれかがある場合は、高リスクとして、LDLコレステロールを120以下にすべく、生活習慣の改善を指導する。心筋梗塞の人は100以下にすることが必須だ。

続きはソースで

http://www.zakzak.co.jp/smp/health/disease/news/20170208/dss1702081530001-s1.htm
ダウンロード


引用元: 【医療】高血圧だけ気にしてはダメ LDLコレステロールは動脈硬化の危険因子©2ch.net

高血圧だけ気にしてはダメ LDLコレステロールは動脈硬化の危険因子の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/04(土) 16:51:38.05 ID:CAP_USER9
 肝臓に脂肪が蓄積し、脂肪肝になると胆石ができやすくなる仕組みを解明したと、東北大大学院医学系研究科の山田哲也准教授らが4日までに米消化器病学会誌に発表した。肝臓の血流が減少して酸素が不足し、胆汁の濃縮、胆石の形成につながるため、酸素不足への対処が新たな治療法になる可能性があるという。

 胆汁は食物に含まれるたんぱく質や脂肪などの消化液で、肝臓で作られ、胆管の途中にある胆のうに蓄えられた後、十二指腸に流れ込む。
胆石ができるのは胆汁に含まれるコレステロールが増え、溶けきれずに結晶となるのが主因。

 マウス実験の結果、肝臓が酸素不足になると「HIF―1α」と呼ばれる遺伝子が働き、肝細胞から胆管への水の通り道となるたんぱく質「アクアポリン8」が減少。胆汁の水分が減って濃縮され、コレステロールが結晶化することが分かった。胆石患者ではHIF―1αがよく働いていることも確認された。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00000075-jij-sctch
ダウンロード (1)


引用元: 【医療】脂肪肝から胆石形成、解明=新治療法に期待―東北大©2ch.net

脂肪肝から胆石形成、解明=新治療法に期待―東北大の続きを読む

このページのトップヘ