理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

サウジアラビア

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/04/11(水) 21:52:36.83 ID:CAP_USER
我々ホ◯・サピエンスの起源はアフリカにあるといわれていますが、新しくサウジアラビアで約8万5000年前のホ◯・サピエンスの指の骨が発見されました。
これにより、8万5000年前には太古の人類がアフリカから飛び出し、アラビア半島にまで進出していたことが明らかになっています。

Homo sapiens in Arabia by 85,000 years ago | Nature Ecology & Evolution
https://www.nature.com/articles/s41559-018-0518-2

Rare 85,000-year-old Finger Bone Complicates Our Understanding of African Migration | Science | Smithsonian
https://www.smithsonianmag.com/science-nature/rare-85000-year-old-finger-bone-could-complicate-our-understanding-african-migration-180968720/

これまで何年もの間、考古学者のヒュー・グローカット氏と研究チームはサウジアラビアの砂漠で発掘作業を行ってきました。
2014年にはウスタ行政区で骨の化石の発掘を始め、それから2年で800本以上の動物の骨の化石と、400本近い石の人工物を発見したそうです。
そして、その中で発掘チームは「ホ◯・サピエンスの中指の骨」と思われるものを発見しており、これが多くの考古学者たちから注目を集めています。

発見されたのは解剖学的に現代の人間と同じような構造をした指の骨ですが、これは少なくとも8万5000年以上前のものだそうです。
グローカット氏は、「これは奇妙なことです。ほとんどすべての骨は残っていないし、化石として残っていた骨に特別なものは何もないので、指の骨が化石として残っていることは本当に幸運なことでした」と語っています。

新しく発見された8万5000年前の指の骨が発見されたのはアメリカのケンタッキー州ほどもあるネフド砂漠でのことであり、「骨が残っていたこと」に「広大な土地で小さな骨を掘り当てたこと」という幸運が重なって、今回の発見へとつながりました。

そして、なぜこの8万5000年前の指の骨が多くの考古学者たちの注目を集めているのかというと、この化石はアフリカ以外の地域で見つかったホ◯・サピエンスの骨としては最古のものとなるからだそうです。
記者会見で研究の共同執筆者である考古学者のミカエル・ペトラグリア氏は、「この指の骨は過去数年間に発見された骨と同じもので、ホ◯・サピエンスが過去10万年ほどの間にアフリカから何度も移動していることを示します」と語ります。

ホ◯・サピエンスの起源としては「アフリカ単一起源説」と「多地域進化説」の2つの仮説が長年対立していましたが、現在はアフリカ単一起源説が主流となっています。

このアフリカ単一起源説をベースにすると疑問として浮かび上がってくるのが、「ホ◯・サピエンスがアフリカをどのように去ったか?」ということ。
過去10年間、何人かの遺伝学者たちはアフリカから遠い場所で発見された骨から、約6万年前にアフリカからホ◯・サピエンスの一部が移動したという仮説を提唱していました。

続きはソースで

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2018/04/10/homo-sapiens-85000-years-ago/s02_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/04/10/homo-sapiens-85000-years-ago/01.png

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180410-homo-sapiens-85000-years-ago/
images (1)


引用元: 【人類学】8万5000年前のホモ・サピエンスの指の骨がサウジアラビアで発見される アフリカからの移動の痕跡か[04/10]

8万5000年前のホモ・サピエンスの指の骨がサウジアラビアで発見される アフリカからの移動の痕跡かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/18(日) 13:15:47.99 ID:CAP_USER
【3月18日 AFP】
サウジアラビアの砂漠の中を目を細めて歩きながら、フセイン・ハリファ(Hussain al-Khalifah)さんは、自身が発見した考古学史上先例のない遺物を指さした。赤褐色の岩に彫られたラクダの彫刻だ。
この発見は、岩壁や巨石に彫刻や絵を施すロックアートの進化に新たな光を投げ掛ける可能性がある。

 ラクダの彫刻は北部ジャウフ(Al-Jouf)州の砂漠沿いの私有地で発見され、約2000年前のものと推定される。
十数ほどある彫刻の一部は、浸食や破壊行為によって損傷している。

 ラクダの他にもウマ科の動物なども彫られており、サウジアラビアの砂漠で発見された他のロックアートには見られない高度な技術がうかがえる。
これらの彫刻は、アラビア半島(Arabian Peninsula)の古代の生命の謎を解明する助けになるかもしれない。

 今や考古学界では「ラクダの地」として知られるジャウフ州の荒涼とした土地を案内しながら、ハリファさんは「これらは芸術的かつ創造的な作品です」と話した。

続きはソースで

(c)AFP/Anuj Chopra

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3164424
ダウンロード (1)


引用元: 【考古学】砂漠で発見された古代ラクダ彫刻 約2000年前のものと推定、比類ない芸術性 サウジアラビア[03/18]

砂漠で発見された古代ラクダ彫刻 約2000年前のものと推定、比類ない芸術性 サウジアラビアの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/15(水) 14:12:08.14 ID:CAP_USER
サウジアラビアの砂漠地帯に、古代に造られたとみられる用途不明の石の構造物が400近くあるのを、オーストラリア人の研究者が米グーグルの衛星写真を利用したサービス「グーグルアース」を使って確認した。
オーストラリアのメディアなどが13日までに伝えた。

続きはソースで

(共同)

画像:サウジアラビアの砂漠で見つかった石の構造物のグーグルアースによる衛星画像
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/13/20171113k0000e040262000p/6.jpg
画像:地上から撮影したサウジアラビアの砂漠にある石の構造物
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/13/20171113k0000e030261000p/6.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171113/k00/00e/030/257000c
ダウンロード (5)


引用元: 【考古学】〈サウジアラビア〉砂漠に古代に造られたとみられる謎の構造物が400近くあるのを、グーグルアースで確認

〈サウジアラビア〉砂漠に古代に造られたとみられる謎の構造物が400近くあるのを、グーグルアースで確認の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/22(火) 20:51:28.40 ID:CAP_USER*.net
◆古代プラズマ兵器「ガブリエルの箱舟」ついに発見される!? 現在プーチンが南極に輸送中!

現在、「ロシアが国家最高レベルの大艦隊を組み“あるもの”を南極へ輸送している」と、世界中のオカルト愛好家らが注目しているという。
それもそのはず、ロシアの大艦隊が輸送しているのは、なんと伝説のアーク(聖櫃:せいひつ)である「ガブリエルの箱舟」だというのだ。

◇「ガブリエルの箱舟」とは

「ガブリエルの箱舟」とは何か――。
古代イスラム教写本によると“大天使ガブリエルがイスラム教創始であるムハンマド(モハメッド)に託した強大な力を持つアーク(聖櫃)”のことだという。
これは世界の終わりを意味する「キヤマハの日」の開示まで、崇拝所である“神殿”に埋めるよう大天使ガブリエルが啓示を下したといわれているものだ。

そんな伝説の「ガブリエルの箱舟」がなんとイスラム教で最も神聖なマスジド・ハラームの大聖堂(モスク)の地中から発見されたというのだ。
これが事実なら歴史的にも大きな発見であり、とりわけイスラム教徒にとっては重要な意味を持つ遺跡であることは間違いないだろう。

しかし、なぜこの箱舟をロシアが輸送することになったのだろうか――。それは昨年9月のイスラム教の「メッカ大巡礼」にまでさかのぼる。
イスラム教で最も神聖な場所マスジド・ハラームの大聖堂(モスク)の改修工事中に起きた、暴風によるクレーン倒壊事故を覚えているだろうか。
巡礼中のイスラム教徒ら107名もの犠牲者を出したモスク史上最悪と呼ばれる事故である。

この事故について英メディア「Daily Star」は、このクレーンの倒壊事故は報道にあるような“暴風”のせいではない、と主張しており、「大聖堂(モスク)の改装工事中に発見された『ガブリエルの箱舟』を掘り起こそうとしたためである」と報じているのだ。
事故のあった9月11日、大聖堂の地中深くから神秘的な箱を発見した作業員らは、作業を進めるためその箱を掘り出そうとしたところ、強烈なプラズマバーストが発生し15名の作業員が即死、その強烈なプラズマにより作業クレーンが倒壊した結果、このような大惨事となったということだ。

その後9月24日にも再度発掘を試みるも、またもや大規模なプラズマが発生しモスク巡礼中だったイスラム教徒ら4000人以上が死亡、数万人がパニックに陥ったのだ。
この事実をサウジアラビア当局は「メッカ巡礼の教徒らが◯到し、将棋倒しになった圧死事故」と発表しており、真実の公表は一切していないということだ。

TOCANA 2016年3月21日
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201603_post_9162.html
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201603_post_9162.html?_p=2
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201603_post_9162.html?_p=3

続きはソースで

ダウンロード (5)


引用元: 【国際】古代プラズマ兵器「ガブリエルの箱舟」ついに発見される 現在プーチンが南極に輸送中★2

古代プラズマ兵器「ガブリエルの箱舟」ついに発見される 現在プーチンが南極に輸送中の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/09(土) 20:47:22.77 ID:???0.net
サウジアラビアで、22歳男性の鼻の穴から、歯が生えているのが見つかりました。

男性は3年間、鼻血が毎月出ていたため、病院に行きました。医師が診察すると、男性の鼻の穴から、長さ1cmほどの白い骨のようなものが生えていることが分かりました。

この骨のようなものは、余分に生えてきた歯であることが、歯科医によって確認されました。
鼻血が止まらなかったのも、この歯による摩擦が原因とのことです。

男性は、鼻血の他にも、へんとう腺炎を繰り返し患っていました。

男性の口の中には、永久歯が完全に生え揃っていました。
鼻の穴から余分な歯が生えてきたのは非常に珍しいことだと専門家は話しています。

鼻の中の歯は抜かれ、男性の鼻血は止まったということです。

【画像】
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/extra_tooth_in_the_nasal_cavity_01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/extra_tooth_in_the_nasal_cavity_02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/extra_tooth_in_the_nasal_cavity_03.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1514

引用元: 【医療】鼻の穴から歯が生える奇病(画像あり)

【画像】鼻の穴から歯が生える奇病の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 兄者P提督◆oVQwBwg15o 2014/04/20(日)17:23:02 ID:kp9Oh81qk

[ジザン(サウジアラビア) 19日 ロイター] - サウジアラビアで19日、自室のベットから起き上がれなくなった体重610キロの男性を病院に収容するため、フォークリフトや空軍の航空機を使って搬送する一幕があった。

この男性はサウジアラビアのハリド・モシン・シャエリさん(20)で、2年半も寝たきりの状態が続いていた。半年前に同国のアブドラ国王がシャエリさんの治療を指示していたが、この度、シャエリさん用の特注ベッドが完成し、病院への搬送が実現した。

続きは引用元でどうぞ↓(引用元:AFP)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE97J03T20130820



体重610キロのサウジ男性を病院に搬送、国王が空軍機準備[4/19]の続きを読む

このページのトップヘ