理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

チンパンジー

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/19(水) 00:25:13.56 ID:CAP_USER9
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017071800926&g=soc

 京都大学霊長類研究所の竹元博幸研究員は、チンパンジーと、同属のボノボの生活様式を調べた結果、乾期のある森で過ごすチンパンジーは、地上で過ごす時間が増えることを突き止めた。竹元氏は、気温の変化が主な要因とし、「人類が二足歩行を始めたきっかけの解明に役立つのではないか」と話している。論文は18日、英学術誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。

 竹元氏は2005年12月~08年10月、西アフリカの乾期が年4カ月ある「ボッソウ」という森に住むチンパンジー4頭と、中央アフリカの「ワンバ」と呼ばれる気温差の少ない森に住むボノボ6頭を観察した。

続きはソースで

2017年07月18日18時12分

雨期の西アフリカの森林「ボッソウ」で、樹上で休むチンパンジー(京都大霊長類研究所提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170718at52_p.jpg
乾期の西アフリカの森林「ボッソウ」で、地上で休むチンパンジー=2011年1月(京都大霊長類研究所提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170718at51_p.jpg
images


引用元: 【類人猿】チンパンジー、気温変化で地上に=人類の二足歩行解明きっかけにも-京都大 [無断転載禁止]©2ch.net

【類人猿】チンパンジー、気温変化で地上に=人類の二足歩行解明きっかけにも-京都大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/23(火) 16:30:38.96 ID:CAP_USER9
人類の類人猿からの分岐、アフリカではなく欧州で起きた? 研究
AFPBB News:2017年05月23日 14:39 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3129261

【5月23日 AFP】500万年前のアフリカで人類は類人猿から枝分かれした──この長年の定説に疑問を投げかける研究論文が22日、発表された。
研究は、分岐がそれよりも早い時期に欧州で起きた可能性があるとしている。

 ヒトと最も近縁のチンパンジーに共通する最後の祖先が生存していた場所をめぐっては、科学者の間で激しい議論が交わされているが、今回、人類の起源についての新たな仮説が、ギリシャとブルガリアの洞窟で発見された約720万年前の骨の化石を基に立てられた。

 今回の研究で、フランス、ドイツ、ブルガリア、ギリシャ、カナダ、オーストラリアの科学者らで構成された研究チームは、化石人類「グラエコピテクス・フレイベルギ(Graecopithecus freybergi)」の標本2体から採取した歯根の分析を行った。

 ギリシャで発見された下顎とブルガリアで発見された上顎小臼歯をコンピューター断層撮影法(CT)でスキャンしたところ、これらの化石に人類が出現する以前のヒト科生物の特徴を確認することができたという。

続きはソースで

ダウンロード (2)


引用元: 【科学】人類の類人猿からの分岐は、アフリカではなく欧州で起きた? 研究©2ch.net

人類の類人猿からの分岐は、アフリカではなく欧州で起きた? 研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/22(水) 22:31:25.65 ID:CAP_USER
チンパンジーのダウン症 -チンパンジー22番染色体異常の報告-
2017年02月22日

平田聡 野生動物研究センター教授らの研究グループは、チンパンジーで染色体異常の症例を確認しました。
チンパンジー22番染色体の異常(トリソミー:通常2本である染色体が3本ある異常)を持つ個体で、大型類人猿の22番染色体はヒトの21番染色体に相当するため、ヒト21番染色体トリソミーに相当する症例です。
ヒト21番染色体トリソミーはダウン症を生じます。
 
本研究成果は、2017年2月21日午後8時にSpringer社の学術誌「Primates」に掲載されました。

続きはソースで

▽引用元:京都大学 研究成果 2017年02月22日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/170221_2.html
ダウンロード (1)


引用元: 【生物】チンパンジーのダウン症 チンパンジー22番染色体トリソミーの症例を確認/京都大学©2ch.net

チンパンジーのダウン症 チンパンジー22番染色体トリソミーの症例を確認/京都大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/07(水) 22:46:32.61 ID:CAP_USER
WIRED2016.12.7 22:00
人間が個々の顔を認識して記憶するのと同じ方法で、チンパンジーは、仲間の「尻」を認識しているという研究結果が発表された。

人間が個々の顔を処理して記憶するのと同じ方法で、チンパンジーは、個々の尻を処理・認識しているという研究成果が発表された。

人間の場合、顔を区別するには、眉や目、唇、頬などのパーツの顔全体における相対的な認識が必要だ。チンパンジーの場合も、同様のことを尻で行っているらしい。

オランダのライデン大学研究チームは『PLOS One』で発表した「顔処理の起源に迫る」(Getting to the bottom of face processing)というタイトルの論文のなかで、
顔と尻を関連づけるのは容易だと述べている。どちらも、無毛で対称性があり、動物にとって魅力的な体の部位であるため、その特徴から個々を区別するのは容易だという。

チンパンジー社会における尻の重要性は有名だ。メスの排卵期前後には肛門付近が膨張して赤くなり、「魅力的」になる。
だが、チンパンジーがどのように個々の尻の特徴を認識しているかはこれまで不明だった。

人間の顔認識には、特徴的な現象がある。見覚えのある顔を逆さまにすると、突然、認識するのがはるかに難しくなるという「倒立顔効果」だ。

続きはソースで

ダウンロード (1)

http://www.sankei.com/smp/wired/news/161207/wir1612070001-s1.html

引用元: 【動物】チンパンジーは「お尻」で仲間を見分けている:研究結果[12/07] [無断転載禁止]©2ch.net

チンパンジーは「お尻」で仲間を見分けている:研究結果の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/23(火) 17:53:52.14 ID:CAP_USER
「協力の進化」に新知見、チンパンジーは競争より協力を好む 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3098385


【8月23日 AFP】協力は、人間と動物を隔てる重要な特徴の一つとされることが多いが、人間に最も近い近縁種のチンパンジーは、チームワークを学習して実践できるとする研究結果が22日、発表された。

 米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された研究論文によると、チンパンジーは実際に5:1の確率で競争よりも協調することを選び、仲間のたかり行為を阻止する方法を見つけるのだという。

 研究実施時は米エモリー大学(Emory University)ヤーキス国立霊長類研究センター(Yerkes National Primate Research Center)の大学院生で、現在は米カニシャス大学(Canisius College)で動物行動学・生態学・保全学の助教を務めている論文の主執筆者、マリニ・サチャック(Malini Suchak)氏は「対立と協力の発生比率が人間とチンパンジーでかなり近いことを考えると、今回の研究は、霊長類種全体での顕著な類似性を示しており、人類の進化に関する新たな知見をもたらしている」と話す。

 チンパンジーが協力行動を取る可能性は低いとする結果が得られた過去の研究は、厳密に制御された実験室環境で実施されたものだ。これとは異なり、ヤーキス霊長類センターの研究チームは今回、チンパンジーの自然な生息環境の再現を試みた。

 屋外の緑地で実施した実験では、チンパンジー11匹の近くに餌を得るために引っ張ることができるロープ状の器具を設置。器具は、2匹または3匹が1組になって協力しなければ、餌が手に入らないような仕組みとなっており、また協力相手は各自が選べるようになっていた。

 すると当初は競争していたが、チンパンジーたちはすぐに互いに助け合う方が有利になることを理解した。研究チームは94時間に及ぶ実験で、協力的な行動の成功を3656回記録した。その一方で、競争的な交流は600回あまり発生した。

続きはソースで

images

(c)AFP

引用元: 【動物行動学/生態学】「協力の進化」に新知見、チンパンジーは競争より協力を好む [無断転載禁止]c2ch.net

「協力の進化」に新知見、チンパンジーは競争より協力を好むの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/19(木) 15:59:01.95 ID:???*.net
【11月19日 AFP】米国立衛生研究所(NIH)は18日、米政府が資金援助する研究では今後チンパンジーを用いないと発表した。これまで政府機関が研究用に飼育していた50頭は、保護施設で余生を送ることになるという。

images (2)


チンパンジーは現存する生物種の中で人間に最も近く、遺伝子の98%が人間と一致する。
NIHは2年半前に、チンパンジーを使った生物医学研究の大半を段階的に終了する方針を発表していた。

2013年以降、チンパンジーを用いた新たな研究の申請は認可されていない。

続きはソースで

(c)AFP

画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/500x400/img_c36a9b8f26a4081277ccb5aefcf968ad311131.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3067320

引用元: 【国際】チンパンジー用いた研究を廃止、米政府機関

チンパンジー用いた研究を廃止、米政府機関の続きを読む

このページのトップヘ