理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ドラゴン

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/21(水) 14:05:31.41 ID:CAP_USER
■ドラゴンの異名をもつオオトカゲの驚きの一面が明らかに、インドネシア

 人間を超える巨体で鋭敏に狩りをし、相手に噛みつくと毒を流し込むコモドオオトカゲ(Varanus komodoensis)は、なかなか驚異的な生き物だ。長距離移動をこなせるうえ、天敵がほとんどいない。にもかかわらず、彼らがどうしてもっと広い範囲に生息していないのか、一部では不思議に思われてきた。

 インドネシアのバリ島からティモール島にかけての小スンダ列島が、コモドオオトカゲの唯一の生息地だ。最新の研究によれば、このトカゲたちは、地元での生活に大変満足しており、生まれ故郷からはほとんど出て行かないことがわかった。

 11月14日付けの学術誌「英国王立協会紀要B(Proceedings B of the Royal Society)」に掲載された論文は、同列島でのコモドオオトカゲの移動パターンを10年にわたって追い続けた成果をまとめたものである。

 論文によると、コモドオオトカゲは移動および運動能力に秀でており、時には生息する谷の中を一日に10キロメートル以上も動きまわることがわかった。「トカゲとしては、とても活動的です」と、オーストラリア、ディーキン大学の生態学者であり、論文の筆頭著者でもあるティム・ジェソップ氏は語る。

 だが彼らは、あくまで地元が好きなようなのだ。

インドネシア、東ヌサ・トゥンガラ州のフローレス島は、コモド島、リンチャ島、パダル島、ギリモタン島と並んで、野生コモドオオトカゲの最後の生息地だ。(Photograph by Achmad Ariefiandy)

■ドラゴンへの道

 ある生息地でのコモドオオトカゲの暮らしぶりはこんな具合だ。彼らは日々、すみかである幅2キロメートルほどの谷の中を動きまわっている。乾燥した森林地帯や、太陽の照り付けるごつごつとした草地を行き来し、獲物や他のコモドオオトカゲ(獲物がコモドオオトカゲということもある)を探す。

 ジェソップ氏は、コモドオオトカゲの科学的モニタリングおよび管理を行うコモドサバイバルプログラムというNPOの研究者たちとともに、継続中の長期保全プロジェクトの一環として移動の調査を行った。

 調査チームはコモド国立公園内の10の生息地で、GPSや電波式測定装置、または捕獲、標識装着、再捕獲といった方法を用い、コモドオオトカゲの移動を追跡した。さらに7個体を、捕獲した場所から島内の別の場所、あるいは異なる島へと人為的に移動し、どのように行動するか調べた。

 すると、コモドオオトカゲは、自分が生まれた、あるいは捕獲されたエリアである谷の中を縦横無尽に動きまわる割に、それらの谷からはほとんど出ることがなかった。再捕獲された1000頭を超えるコモドオオトカゲのうち、生息地の間を移動したのはわずか2頭だった。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/112000502/ph_thumb.jpg

■動画
トカゲの王、コモドオオトカゲ https://youtu.be/0SBilASHsvE



ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/112000502/
ダウンロード (1)


引用元: 【生物】コモドドラゴンの生息地が広がらない意外な理由[11/21]

コモドドラゴンの生息地が広がらない意外な理由の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/04(日) 21:34:53.15 ID:CAP_USER9
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00430749

(2017/6/4 10:00)

https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file59335a302b2bb.jpg
3日、再利用されたドラゴン宇宙船を積んでケネディ宇宙センターから打ち上げられるファルコン9ロケット(スペースX提供)

米国の宇宙ベンチャー、スペースX(カリフォルニア州)は3日17時過ぎ(現地時間)、フロリダ州にある米航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターから国際宇宙ステーション(ISS)に向け、再利用したドラゴン宇宙船を搭載するファルコン9ロケットの初の打ち上げに成功した。宇宙船は5日にもISSとドッキングする予定。

民間企業でISSに一度打ち上げた宇宙船の再利用に成功するのは初めて。また、打ち上げから約2分25秒後、高度約65キロメートルの地点でロケットの2段エンジンに点火。切り離されたロケットの1段目は垂直に降下し、地上近くで逆噴射しながら同約7分30秒後、隣接するケープカナベラル空軍基地の着陸地点「LZ-1」に無事着陸した。

今回の「CRS-11」(第11回商業補給サービス)は、ISSに向けて物資補給用の宇宙船を打ち上げるスペースXにとっての11回目のミッション。

続きはソースで

【スペースXによる打ち上げの中継映像】
https://youtu.be/URh-oPqjlM8



(参考)
http://www.spacex.com/news
http://www.spacex.com/news/2017/06/03/first-dragon-reflight
JUNE 03, 2017

https://www.flickr.com/photos/spacex
images


引用元: 【宇宙】再利用宇宙船の打ち上げに初成功、米スペースXがISS向け ロケットも地上に無事帰還【動画あり】 [無断転載禁止]©2ch.net

再利用宇宙船の打ち上げに初成功、米スペースXがISS向け ロケットも地上に無事帰還【動画あり】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/20(月) 23:58:03.43 ID:CAP_USER
スペースX、歴史的施設から打ち上げ成功 月面着陸などに使用
2017年02月20日 12:19

【2月20日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は19日、フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)にある米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター(KSC)から、国際宇宙ステーション(ISS)への補給船を積んだロケット「ファルコン9(Falcon 9)」を打ち上げた。
 
今回使用された発射施設「39A」は、1960~70年代の月面探査のための宇宙船の打ち上げや、1981~2011年のスペースシャトルの打ち上げにも使われた歴史的な施設。
 
続きはソースで

(c)AFP/Kerry SHERIDAN

▽引用元:AFPBBNews 2017年02月20日 12:19
http://www.afpbb.com/articles/-/3118456
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】補給船を積んだロケット「ファルコン9(Falcon 9)」 月面着陸などに使用の歴史的施設から打ち上げ成功/スペースX ©2ch.net

補給船を積んだロケット「ファルコン9(Falcon 9)」 月面着陸などに使用の歴史的施設から打ち上げ成功/スペースXの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/20(水) 00:04:36.97 ID:CAP_USER
実験用マウス載せ打ち上げ ドラゴン宇宙船で

【ワシントン共同】米スペースXは18日、日本人宇宙飛行士の大西卓哉さん(40)が国際宇宙ステーションで実験に使うマウス12匹を載せたドラゴン宇宙船を、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地からファルコン9ロケットで打ち上げた。
20日にステーションに到着する。

大西さんはマウス実験を通し、骨や筋肉が弱くなる老化現象の解明を目指す。

続きはソースで

ダウンロード (3)

▽引用元:共同通信 2016/7/18 17:12
http://this.kiji.is/127684471700422660

引用元: 【宇宙開発】大西さんが実験に使うマウス12匹を載せたドラゴン宇宙船打ち上げ©2ch.net

大西さんが実験に使うマウス12匹を載せたドラゴン宇宙船打ち上げの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/29(月) 13:31:01.78 ID:???*.net
流星観測カメラ失い、研究員「言葉にならない」

 【ワシントン=中島達雄】米国の宇宙企業スペースX社のロケットが28日、打ち上げ後に爆発した事故を受け、同社と米航空宇宙局(NASA)、米連邦航空局(FAA)は合同で原因調査を始めた。

 爆発したのは同社の「ファルコン9」で、打ち上げの約2分後、第1段ロケットが燃焼を終える直前に突然白い煙に包まれ、バラバラに分解した。国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給船「ドラゴン」も失われた。NASAのチャールズ・ボールデン長官は、「必ず原因を突き止め、飛行を再開する」との声明を発表した。

 ISSに物資を運ぶ無人補給船の失敗は、昨年10月以降、米露で計3回となった。来月23日には日本の油井亀美也きみや飛行士(45)ら3人がロシアの有人宇宙船「ソユーズ」でISSに向かうが、記者会見したNASAの担当者は「今のところ、ソユーズの打ち上げ日程に影響はない」と語った。

続きはソースで

01 (2)





Yomiuri Online 2015年06月29日 13時05分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150629-OYT1T50071.html


引用元: 【宇宙】流星観測カメラ「メテオ」失い、千葉工業大研究員「言葉にならない」―米ロケット打ち上げ失敗で[06/29]

【悲報】流星観測カメラ「メテオ」失い、千葉工業大研究員「言葉にならない」―米ロケット打ち上げ失敗での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/11(水) 21:14:40.54 ID:???.net
掲載日:2015年2月11日
http://www.sorae.jp/030609/5442.html

 先月、国際宇宙ステーションへ補給物資を送り届けたスペースX社のドラゴン補給船運用5号機(CRS-5)が2月11日、ステーションから分離され、地球に帰還した。米航空宇宙局(NASA)との契約による国際宇宙ステーションへの商業補給ミッションは今回で5回目となった。また4月には6回目のミッションに挑む。

 ドラゴンCRS-5は日本時間2015年2月11日4時10分にステーションを出航した。その後単独飛行をし、8時93分に軌道離脱噴射を行い、大気圏に再突入した。そして9時44分にカリフォーニア州の南西沖約400kmの海上に着水した。

 船内には、ステーションでの実験で生まれた成果物など、約1,678kgもの物資が搭載されている。ドラゴンCRS-5はこの後、カリフォーニア州ロサンジェルスのロング・ビーチの港まで船で輸送され、最終的にスペースX社の施設に送られる予定となっている。また船内の物資の一部はNASAへ引き渡される。

 ドラゴン補給船は、スペースX社が開発した無人の補給船で、これまでに7機が打ち上げられている。最初の1号機は宇宙空間を飛行し、地球に帰還する能力を試すための試験機として、あとの6機が国際宇宙ステーションに送られており、また3号機からはNASAとの契約の下で、商業輸送ミッションを担っている。

続きはソースで

8


<画像>
Image credit: SpaceX
http://www.sorae.jp/newsimg15/0211dragon.jpg

<参照>
Dragon Splashes Down Ending SpaceX Mission | Space Station
https://blogs.nasa.gov/spacestation/2015/02/10/dragon-splashes-down-ending-spacex-mission/

引用元: 【宇宙開発】ドラゴン補給船運用5号機、地球に帰還

ドラゴン補給船運用5号機、地球に帰還の続きを読む

このページのトップヘ