理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ドリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/25(日) 13:38:07.54 ID:CAP_USER
果物や野菜、ナッツなどを牛乳や水と合わせてミキサーにかけてドリンク状にしたスムージーは、さまざまな野菜や果物を手軽に摂取できるとして人気を集めています。健康志向のレストランやカフェの多くがメニューにスムージーを用意しており、アメリカではフィットネスジムで運動の後にスムージーを提供しているところもあるそうです。そんなスムージーが本当に体にいいのかどうかについて、専門家が回答しています。

Are Smoothies Healthy and Good for Weight Loss? | Time
http://time.com/5447846/are-smoothies-healthy/

スムージーはお店で販売されている場合もありますが、ミキサーなどを使って自分で作る人も少なくありません。自分でスムージーを作る場合、「スムージーの中に水やミルク、果物に野菜に植物の種子やナッツ、プロテインパウダーや抹茶パウダー、サプリメントにフレークなどのトッピングといったあらゆるものを入れることができます」と、アメリカの管理栄養士で健康に関わる講演や著作の執筆を行うリャン・アンドリュー氏は語っています。

では、スムージーを作る際にどういう点を意識すればいいのかについて、ニューヨークに拠点を置く管理栄養士・自然食品シェフのミランダ・ハンマー氏は、野菜・果物・タンパク質・脂肪のバランスが重要だと述べています。ハンマー氏は「スムージーは健康にいい食物を摂取するのにうってつけの選択肢です」として、スムージーが健康的な食生活を築く基礎になると語っています。

タンパク質や脂肪をスムージーに取り入れるには、チアシード・ヘンプシード(麻の実)・フラックスシード(亜麻の実)などの種子類や牛乳、無糖のヨーグルトがオススメだとハンマー氏は語ります。また、アサイーやカカオなどの粉末やシナモンにナツメグといったスパイスを加えるのも、スムージーの栄養分を増すのに役立つとのこと。アンドリュー氏は「さまざまな食材を混ぜてみることに挑戦してください」と述べ、スムージーの多種多様な食物を一気に摂取できるというメリットを最大限活用することを勧めています。

抗酸化作用や抗炎症作用を持つ果物をメインにした「フルーツスムージー」も人気を集めていますが、あまりに大量の果物を使ったスムージーは果糖の摂取量が多くなりすぎるとアンドリュー氏は警告しています。栄養のバランスを取るためにも、ほうれん草やケールといった暗緑色の植物を加え、満足感を得るためにタンパク質を含む原料も追加することをアンドリュー氏は推奨しました。

また、ハンマー氏は「お店で購入したスムージーに注意してください。あなたはお店で作られたスムージーに入っている材料までコントロールすることができません」と話しています。店舗で販売されているスムージーは味をよくするために多くの果物や人工甘味料、脂肪分を豊富に含む牛乳や砂糖を加えている場合が多いとのこと。アンドリュー氏は時々飲む程度であれば大きな問題はないとしていますが、定期的に売店でスムージーを購入して飲むことは、過剰な砂糖摂取や消化不良を起こす原因になる可能性もあります。

一般的に「緑色のスムージー」は健康的であることが多く、ハンマー氏はスムージーの中にほうれん草やケールといった葉物野菜を加え、食物繊維・カルシウム・ビタミンA・ビタミンC・ビタミンKといった栄養素を追加することを自身のルールにしています。さらに、葉物野菜には2型糖尿病や年齢による認知症のリスクを抑える効果も期待できるそうです。アメリカ人のうちで1日に必要な野菜摂取量を満たしている人はわずか9%とのことですが、スムージーによって野菜摂取量を補うことが可能となります。

スムージーは「体の毒を排出する」「ダイエットに効果的」という宣伝をされることも多々ありますが、少なくとも「体の毒を排出する」という点に関してスムージーが大きな役目を果たすかどうかは疑わしいとのこと。人間の体から毒素を排出するのはあくまでも肝臓や腎臓といった器官の働きによるもので、スムージーが毒素の排出を促す化学的根拠に乏しいそうです。

また、減量に関しても「日々の食事に加えてスムージーを飲めば体重が減る」という考え方ではなく、「食事のどの部分をスムージーに置き換えるのか」という考え方をするべきだそうです。スムージーによって栄養バランスを補い、加えて日々の生活リズムを規則正しく保ち睡眠時間や運動も行い、その上で減量という結果が得られるものであり、スムージーはダイエットの一部を担うかもしれませんが、ダイエットの全てではないとアンドリュー氏は考えています。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/11/25/are-smoothies-healthy/00_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181125-are-smoothies-healthy/
ダウンロード (1)


引用元: 【医学】「スムージーは本当に体にいいのか?」という疑問に専門家が回答[11/25]

「スムージーは本当に体にいいのか?」という疑問に専門家が回答の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/28(火) 03:23:30.25 ID:CAP_USER
「1杯のコーヒーの方がずっといい」

ちょっと疲れているかな、とか風邪ひいたかな、という時に、ついエネルギードリンクに頼ってしまうことはないだろうか。
健康的なイメージのあるエネルギードリンクだが、実は「短期的な恩恵よりも健康面でのリスクの方が大きい」と警鐘を鳴らす論文がこのほど発表された。
オープンアクセスのオンライン学術誌「フロンティア・イン・パブリックヘルス」に公開され、ロサンゼルス・タイムズなどが報じている。

論文は、米ハーバード大学大学院であるハーバードT・H・チャン・スクール・オブ・パブリック・ヘルスのジョゼイマー・マッテイ准教授らによるもの。
米国のエネルギードリンク市場を対象に、こうしたドリンクから得られると宣伝されている効果や栄養素の含有量などについて、これまで発表された科学的な根拠に基づく研究などを調べた。

その結果は、エネリギードリンクはむしろ身体的にも精神的にも悪い影響があるというもので、
ロサンゼル・タイムズは「どれだけ忙しくても1杯のコーヒーの方がずっといい」と報じている。

〈心と体に悪い影響が〉

サイエンス・デイリーによると、今回の論文でエネルギードリンクと関連づけられた健康上の問題には、血圧の上昇や肥満、腎臓障害、疲労、胃痛、虫歯といった身体的なものから、薬物乱用や攻撃性などに見られる「危険をあえて求めるような行動」や、心配性やストレスなどといった精神面での問題がある。
これらは、糖分やカフェイン量が高いことに起因しているという。

続きはソースで

ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/11/post-8994.php
ダウンロード


引用元: 【医学】エネルギー飲料はむしろ「心と体の健康に悪い」、米研究者が警告

エネルギー飲料はむしろ「心と体の健康に悪い」、米研究者が警告の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/08(土) 17:22:20.35 ID:CAP_USER9
エナジー飲料の多量摂取注意 「子供、妊婦は控えて」 厚労省
2017年7月8日09時14分
http://www.asahi.com/articles/ASK776GYTK77UBQU01W.html

 カフェインを多く含む清涼飲料や眠気防止の薬による中毒が相次いでいるのを受け、厚生労働省は7日、カフェインの大量摂取は不眠症や下痢、吐き気などを引き起こす恐れがあるとして、エナジードリンクを1日に何本も飲まないよう、ホームページで注意を呼びかけた。
 厚労省はさらに、エナジードリンクを他のカフェインを含む製品と併せて摂取しないこと、子ども、妊婦、授乳中の人などは飲用を控えるよう注意している。

続きはソースで

(福地慶太郎)
images


引用元: 【医療】エナジー飲料の多量摂取注意 「子供、妊婦は控えて」 厚労省©2ch.net

エナジー飲料の多量摂取注意 「子供、妊婦は控えて」 厚労省の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/07(水) 19:45:45.85 ID:CAP_USER9
◆<危険な食の“常識”> ドリンクで「レタス○個分の食物繊維」のまやかし…極微量、ただの人工合成品

9月2日付本連載前回記事『野菜を食べないと人体に危険!食物繊維不足で大腸がん急増、絶対食べるべきリスト』において、食物繊維が健康増進に大いに役立つと紹介しました。
近年急増している大腸がんをはじめとして、高血圧、動脈硬化、肥満、糖尿病、便秘、痔、虫垂炎を予防する効果があります。

食物繊維は、穀類、豆類、海藻類に多く含まれています。
特に、かんてん、ひじき、のりといった海藻類は含有量が多いため、積極的に摂取することが望ましいといえます。
また、きくらげや干ししいたけも海藻類に負けないほど多く含んでいます。

外食や弁当を買って食べることが多いと、これらの野菜類の摂取が少なくなり、食物繊維が不足します。
しかし、そのような場合でも、サプリメントは摂取すべきではありません。

前回記事でも、サプリメントによって食物繊維だけを摂ることは危険が伴うと指摘しましたが、食物繊維を摂りすぎるとおなかがゆるくなったり、ミネラル等の必須栄養素の吸収が妨げられたりするおそれがあります。
ひどい場合には、味覚障害を引き起こすおそれがあります。

では、サプリメントではなく、食物繊維含有の飲料ではどうでしょうか。
多くの飲料メーカーが、「レタス○個分の食物繊維が摂れる」などと謳った商品を販売しています。
これは、消費者の錯覚を利用した表示です。

まず、レタスは野菜類の中で極めて食物繊維の含有量が少ない食品です。
レタス100g中の食物繊維含有量は1.1gです。
かんぴょう(30.1g)、切干大根(20.7g)、ごぼう(6.1g)、枝豆(4.6g)などと比べても、とても少ないことがわかります。

続きはソースで

ビジネスジャーナル 2016.09.07
http://biz-journal.jp/2016/09/post_16576.html

images


引用元: 【雑学】ドリンク「レタス○個分の食物繊維」表示のまやかし…レタス10個分と謳われていても南瓜100グラムより少ない上に人工合成品 [無断転載禁止]©2ch.net

ドリンク「レタス○個分の食物繊維」表示のまやかし…レタス10個分と謳われていても南瓜100グラムより少ない上に人工合成品の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/21(月) 18:30:27.16 ID:CAP_USER*.net
カフェイン常用 中毒死 「眠気覚まし」思わぬ危険も
2015年12月21日14時31分 (更新 12月21日 14時43分)

「エナジードリンク」と呼ばれるカフェイン入り清涼飲料水を長期にわたって頻繁に飲んでいた九州の20代の男性が、カフェイン中毒で死亡していたことが福岡大学法医学教室の分析で分かった。
男性はカフェインの錠剤も飲んでいたが、同教室は飲料の大量摂取が中毒の主な原因とみている。
厚生労働省は「国内でのカフェイン中毒死は聞いたことがない」としており、常用による中毒死の報告は国内初とみられる。

同教室によると、男性は24時間営業のガソリンスタンドの従業員で、深夜から早朝に勤務。
そのまま夕方まで起き、しばらく寝てから出勤する生活を繰り返していた。眠気を覚ますためにエナジードリンクを日常的に多用し、カフェイン錠剤も併用していたという。

男性は昨年、帰宅後に吐いて寝込んでいて容体が急変。数時間後に同居する家族が気付き、救急搬送したが、手遅れだった。死亡の約1年前から体調不良を訴え、吐いて動けなくなることも数回あったという。

警察の依頼で福岡大の久保真一教授(法医学)が男性を解剖し、カフェインの中毒死と判断、警察に報告した。血中に少量のアルコールが残っており、胃の内容物や血液、尿から高濃度のカフェインが検出されたという。目立った外傷などはなく、状況から自◯などの目的で故意に大量飲用したのではないという。

胃の内容物にはカフェイン錠剤とみられる破片もあったが、事件性がなかったことなどから詳しく調べられず、錠剤がどの程度、死亡に影響したかは分からないという。

海外では、若者を中心にカフェインの過剰摂取が問題化。2000年代からエナジードリンクが販売されている米国では、11年に14歳の少女がエナジードリンクを飲んだ後に死亡する事故が起きたと報道された。米国では、このほか十数件の死亡例が報告されているという。
国内では死亡例の報告はこれまでなく、摂取許容量などの基準は国内にはないという。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/214307

続きはソースで

images

 
=2015/12/21付 西日本新聞夕刊=

引用元: 【社会】カフェイン入り清涼飲料水大量摂取、20代男性が中毒死…眠気覚ましで常用 錠剤も検出★2

カフェイン入り清涼飲料水大量摂取、20代男性が中毒死…眠気覚ましで常用 錠剤も検出の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/07(木) 10:05:31.29 ID:???*.net
「エナジードリンク」飲めなくなる?「カフェイン過多」が問題化…海外では「過剰摂取で死亡」の例も
2015.5.6 19:30

眠気覚ましや元気づけで若者に人気の「エナジードリンク」。海外ではエナジードリンクによるカフェインの過剰摂取で死亡した例が報告されており、未成年者への販売を法律で規制した国もある。
日本でも市場が拡大しているが、規制されたりすることはないのだろうか。(平沢裕子)

■多量のカフェイン含む炭酸飲料
エナジードリンクは、カフェインやアミノ酸などの成分が入った炭酸飲料。
日本では平成17年にオーストリアの「レッドブル」が販売され人気に火が付いて以降、「モンスターエナジー」や「ロックスター」など海外メーカーの商品が続々登場。最近では国産メーカーも開発に力を入れており、コンビニでは以前からある「リポビタンD」などの栄養ドリンクとともに棚の一角を占めるようになっている。

日本では、仕事中の眠気覚ましにエナジードリンクを飲む人が多いようだが、海外ではウオツカやカクテルなどアルコールと混ぜる飲み方が大学生や若者の間で流行。「シュワッとして飲みやすく、酔える」のが人気の理由という。

スポーツイベントに広告を出すなど世界的に若者に向けた販売戦略で売り上げを伸ばしてきたエナジードリンクだが、リトアニアでは昨年11月、未成年者(18歳未満)へのエナジードリンクの販売を禁じる法律が施行された。
海外メディアの報道によると、未成年者に販売した者には約1万6000円以下の罰金が科されるといい、日本のアルコールやたばこの販売規制と似ている。背景には、エナジードリンクに含まれる多量のカフェインやタウリンなどの成分が依存症を引き起こすなど健康に影響を与える可能性が指摘されていることがある。

■米国で「14歳少女死亡」
実際、米国で2011年、エナジードリンクを2本飲んだ14歳の少女が死亡する事故が報道されている。
この少女は死亡までの24時間に「モンスターエナジー」(700ミリリットル缶)を2本飲んでおり、死亡原因はカフェインの過剰摂取による心臓の不整脈と診断された。
少女が摂取したカフェイン量は約480ミリグラムだった。

カフェインはコーヒーやお茶など天然の食品にも含まれる成分で、食品添加物としてはコーラなどにも使われている。少女が摂取したカフェインの量は、コーヒーだと5~6杯分に当たる。

帝京平成大薬学部の斎藤充生准教授は「コーヒーは苦いので大量に飲もうとする子供はいないだろうが、甘い味付けのエナジードリンクは子供にも飲みやすい。気づかないうちにカフェインを大量摂取してしまう可能性があり、注意が必要だ」と指摘する。

続きはソースで

no title
産経ニュース http://www.sankei.com/premium/news/150506/prm1505060020-n1.html

引用元: 【社会】「エナジードリンク」飲めなくなる?「カフェイン過多」が問題化…海外では「過剰摂取で死亡」の例も

「エナジードリンク」飲めなくなる?「カフェイン過多」が問題化…海外では「過剰摂取で死亡」の例もの続きを読む

このページのトップヘ