1: 白夜φ ★ 2013/08/24(土) 01:16:25.80 ID:???

コウモリの長寿命、関連の遺伝子変異を特定か 国際研究
2013年08月21日 10:17 発信地:パリ/フランス

【8月21日 AFP】「大型の動物ほど長生きする」という法則は、ゾウからカゲロウまで、さまざまな動物の寿命について当てはまるとされている。
だが、欧州やアジアの温帯地域に生息するブラントホオヒゲコウモリ(学名:Myotis brandtii)は、この法則に当てはまらない興味深い例だ。
昆虫を餌とするこのコウモリは、体重が5~8グラムほどで、砂糖小さじ2杯分にも満たないが、寿命は40年以上と、イルカと同等でウマやウシよりも長い。

この理由を解明するため、ブラントホオヒゲコウモリの遺伝子コード配列を解析し、その例外的な長寿の原因かもしれない一連の遺伝子の存在を明らかにした国際研究チームの研究結果が、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。

研究チームはゲノム解析により、超音波を探知して飛行したり、かすかな光や紫外線を感知したりする能力をもたらす遺伝子を特定。
だが同時に、2種類の成長ホルモンに対する細胞の感受性を制御する「特異な」遺伝子変異も発見した。

うち1つの変異は、ヒトでは小人症の一種に関連しており、糖尿病やがんを防ぐかもしれないことが、これまでの研究で明らかになっていた。

「冬眠や低い繁殖率などと共に(これらは)ブラントホオヒゲコウモリの例外的な長寿命に寄与している」とチームは示唆している。

ブラントホオヒゲコウモリは、生殖が可能になるまでの成長期間が長く、親の7分の1ほどの体重の子を1回に1匹だけ出産する。(c)AFP

2

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年08月21日10:17配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2963131/11226203

▽関連リンク
Nature Communications 4, Article number: 2212 doi:10.1038/ncomms3212
Received 20 December 2012 Accepted 26 June 2013 Published 20 August 2013
http://www.nature.com/ncomms/2013/130820/ncomms3212/full/ncomms3212.html



【ゲノム】ブラントホオヒゲコウモリの長寿命、関連の遺伝子変異を特定か/国際研究の続きを読む