1: ストレッチプラム(京都府) 2013/09/30(月) 23:17:43.43 ID:vFNhZ2HIP BE:5463990779-PLT(12014) ポイント特典
太陽から剥がれたプラズマ・ファイバーで2日には磁気嵐発生か
30.09.2013, 17:25
【画像】

http://m.ruvr.ru/data/2013/09/30/1322382508/4445502423_65fb5caeb4_b.jpg
29日から30日深夜にかけて太陽からはがれた巨大なプラズマのファイバーは地球をめがけてと飛んでおり、10月2日夜にも磁気嵐が発生する恐れがある。
地磁気学・電離層・電波拡散研究所、宇宙気象予報センターのセルゲイ・ガイダシュ所長がリアノーボスチ通信に対し明らかにした。
「29日グリニッチ時20時(モスクワ時間で30日0時)に太陽の円盤の半分ほどの大きさの巨大なファイバーが剥がれ落ちた。
これは太陽の数千万トンもの成分を積む大きなキャタピラーに似ている。
これが惑星間の空間に飛んでいったが、地球にぶつかる可能性もある。
ただし、プラズマが地球にあたるとしても端だけで、10月2日の午後は中程度の磁気嵐が起きる可能性があり、磁気嵐の強さはKp指数で6まで上がるかもしれない」
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_30/122156670/
30.09.2013, 17:25
【画像】

http://m.ruvr.ru/data/2013/09/30/1322382508/4445502423_65fb5caeb4_b.jpg
29日から30日深夜にかけて太陽からはがれた巨大なプラズマのファイバーは地球をめがけてと飛んでおり、10月2日夜にも磁気嵐が発生する恐れがある。
地磁気学・電離層・電波拡散研究所、宇宙気象予報センターのセルゲイ・ガイダシュ所長がリアノーボスチ通信に対し明らかにした。
「29日グリニッチ時20時(モスクワ時間で30日0時)に太陽の円盤の半分ほどの大きさの巨大なファイバーが剥がれ落ちた。
これは太陽の数千万トンもの成分を積む大きなキャタピラーに似ている。
これが惑星間の空間に飛んでいったが、地球にぶつかる可能性もある。
ただし、プラズマが地球にあたるとしても端だけで、10月2日の午後は中程度の磁気嵐が起きる可能性があり、磁気嵐の強さはKp指数で6まで上がるかもしれない」
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_30/122156670/
【地球終了】巨大プラズマファイバーが太陽から剥がれた!地球めがけて飛んでいる!10/2磁気嵐に!!の続きを読む