理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ホルモン

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/23(日) 17:52:15.16 ID:CAP_USER
幼少期のラットが高線量の放射線で被曝(ひばく)して乳がんの発症リスクが上がっても、その後、妊娠と出産を経験すると、リスクが下がったとの研究結果を量子科学技術研究開発機構などが18日までに、英科学誌電子版に発表した。

機構によると、人の場合でも妊娠と出産を経験すると乳がんの発症リスクが下がることは知られているが、高線量被曝が原因の乳がんリスクと妊娠・出産との関係は分かっていなかった。

妊娠時に関係する女性ホルモンの一種が影響した可能性があり、機構の今岡達彦・幹細胞発がん研究チームリーダー(放射線生物学)は「女性が子どものころ小児がんになり、胸の放射線治療を受けると乳がん発症の確率が高まる場合がある。発症前にリスクを下げる医薬品を開発する手掛かりになりそうだ」としている。

機構によると、乳腺が発達する前の生後3週目の複数のラットに強い放射線を浴びせて経過を観察すると・・・

続きはソースで

〔共同〕

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39107390Y8A211C1CR8000/
ダウンロード (2)


引用元: 【医学】放射線被ばく後乳がんリスク低下 ラット、妊娠・出産経験で[12/18]

放射線被ばく後乳がんリスク低下 ラット、妊娠・出産経験での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/29(木) 14:24:21.94 ID:CAP_USER
■動画
Meet Knickers, the 1,400kg cow from Australia https://youtu.be/nLnxe39VlMM



体高194cm、体重1.4トンという巨大な牛「ニッカーズ」がオーストラリアで飼育されているとして話題になっています。「大きすぎて食肉加工できない」として生き延びたニッカーズは、なぜこんなにも巨大になったのか?という質問にワシントン州立大学の生物学者が答えています。

How Did That Big Cow Get So Huge?
https://www.livescience.com/64187-big-cow-steer.html

Big Knickers a standout on Myalup farm | PerthNow
https://www.perthnow.com.au/business/agriculture/big-knickers-a-standout-on-myalup-farm-ng-b881032899z

Knickers the cow: why Australia's giant steer is so fascinating | World news | The Guardian
https://www.theguardian.com/world/2018/nov/28/knickers-the-cow-why-australias-giant-steer-is-so-fascinating

No sale for Australia's enormous Knickers (who is male, by the way) - BBC News
https://www.bbc.com/news/world-australia-46357449

ニッカーズは他の牛から抜きんでて巨大で、その体高は元バスケットボール選手のマイケル・ジョーダン氏とほぼ同じ。「オーストラリア最大の牛」と呼ばれる巨大さゆえ、2018年10月にオークションに出されたものの、食肉加工業者から「大きすぎて食肉の加工機で扱えない」と断られたそうです。ニッカーズは食肉加工用の機械に乗せるには重すぎるため、食肉として加工するためには床で作業をする必要がありますが、そうすると汚染の問題があるため、最終的には作業を断念せざるを得ないと結論づけられました。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/11/29/big-cow-reason/00.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/11/29/big-cow-reason/005_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/11/29/big-cow-reason/010_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181129-big-cow-reason/
ダウンロード (3)


引用元: 【動物】〈動画〉「巨大すぎて食肉処理場に断られた牛」はなぜこんなにも巨大になったのか?[11/29]

〈動画〉「巨大すぎて食肉処理場に断られた牛」はなぜこんなにも巨大になったのか?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/21(日) 19:48:35.96 ID:CAP_USER
 乳がんは女性の罹患率が第一位のがんで、近年患者数は上昇傾向にある。

 乳がんの6~7割は、女性ホルモンであるエストロゲンと結合して細胞増殖に働く「エストロゲン受容体(ER)」を発現している。そのため、エストロゲンの作用を抑える内分泌療法が効果的だが、一部の乳がんでは抵抗性を獲得し、治療が効かなくなり再発することが問題となっている。

 こうした治療抵抗性再発乳がんに対し、熊本大学、公益財団法人がん研究会、九州大学、大豆エナジー株式会社らの共同研究グループは、大豆から得られるグリセオリンⅠという天然小分子化合物が、細胞死(アポトーシス)を誘導して増殖を抑える生理活性を持つことを明らかにした。

 今回、治療抵抗性再発乳がんを模した培養細胞(抵抗性乳がん細胞)からエレノアとよばれるRNA分子を発見し、エレノアがERをコードするESR1遺伝子を過剰に活性化することで細胞増殖に関わっていることを発見。

続きはソースで

論文情報:【Scientific Reports】Endocrine therapy-resistant breast cancer model cells are inhibited by soybean glyceollin I through Eleanor non-coding RNA
https://www.nature.com/articles/s41598-018-33227-y

https://univ-journal.jp/23219/
ダウンロード


引用元: 【医学】大豆から得られる物質が再発乳がんの細胞増殖を抑制 熊本大学など[10/21]

大豆から得られる物質が再発乳がんの細胞増殖を抑制 熊本大学などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/18(木) 15:35:59.85 ID:CAP_USER
人差し指と薬指の長さが違う女性は、同性愛者になる可能性が高い――このほど発表された英エセ◯クス大学の研究が、このように指摘している。

エセ◯クス大学の研究チームは、女性の一卵性双生児18組の指の長さを測った。いずれの双子も、1人は異性愛者でもう1人は同性愛者だ。

平均して、人差し指と薬指の長さが異なる特徴は、同性愛者の女性にのみ見られた。これは一般的に男性、特に左手だけに見られる特徴だ。

これは、胎児の時に「男性」ホルモンのテストステロンをより多く浴びたからかもしれないと、研究チームは解説する。

研究チームはまた、男性の一卵性双生児14組の指も測定した。女性と同様に1人が異性愛者、もう1人が同性愛者の双子だが、ここでは指の長さと性的指向に関連性は見られなかった。

男性も女性も子宮内でテストステロンを浴びるが、より多く浴びる場合があるのかもしれないという。

続きはソースで

(英語記事 Length of ring and index fingers 'linked to sexuality')
https://www.bbc.com/news/health-45887691

https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/6888/production/_103906762_gettyimages-174919533.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/12BD8/production/_103906767_gettyimages-627873774.jpg

BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/45898389
images


引用元: 【同性愛】女性の指の長さは「性的指向と関係」か=英研究[10/18]

【同性愛】女性の指の長さは「性的指向と関係」か=英研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/09/20(木) 12:23:50.70 ID:CAP_USER
 長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科の竹垣毅准教授らの研究グループは、魚類の雄親の「子◯し」行動が、栄養補給のためではなく、次の繁殖の求愛行動を再開するために必要不可欠なプロセスであることを世界で初めて証明した。

 子育て中の親が自分の子を食べてしまうフィリアルカニバリズム現象が、多くの動物で知られている。かつては異常行動とされていたこの現象は、現在では親の繁殖成功を高める繁殖戦略、あるいは、子を食べることで得られる親の栄養利益と理解されている。しかしながら、魚類の雄親による「全卵食行動」には、この仮説で説明できないケースがあった。

続きはソースで

論文情報:【Current Biology】Filial cannibalism by male fish as an infanticide to restart courtship by self-regulating androgen levels
https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(18)30847-9

https://pbs.twimg.com/media/DncS2fNUYAAF0zt.jpg
https://univ-journal.jp/22772/
images


引用元: 【生物】魚類の雄親が、次の繁殖の求愛行動を再開するために「子殺し」行動を行うことを発見 長崎大学[09/19]

魚類の雄親が、次の繁殖の求愛行動を再開するために「子殺し」行動を行うことを発見 長崎大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/09/03(月) 16:40:23.92 ID:CAP_USER
 アフリカの地中に生息するハダカデバネズミの群れは、女王のフンを食べたメスが赤ちゃんの「世話役」になることを、麻布大などの研究チームが突き止めた。フンに含まれる女性ホルモンの作用とみられ、ユニークな群れの生態に迫る成果という。米科学アカデミー紀要に論文を発表した。

 ハダカデバネズミは東アフリカの半乾燥帯で、アリのように地下に巣穴を掘り、数十匹の群れですむ。体毛が少なく、目はほとんど見えない。

続きはソースで

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180903001135_commL.jpg

関連リンク
ハダカデバネズミはほとんど老化せず年を取っても死亡率が上がらない
https://gigazine.net/news/20180131-naked-mole-rats-long-life/

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8W45GRL8WULBJ008.html
images


引用元: 【動物】ハダカデバネズミ、女王のフン食べると「世話ネズミ」に[09/03]

ハダカデバネズミ、女王のフン食べると「世話ネズミ」にの続きを読む

このページのトップヘ