理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ポケットモンスター

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/05/13(月) 13:31:17.86 ID:CAP_USER
子どもの頃にポケットモンスターで遊んだ人は、大人になってからも脳に「ポケモン領域」とでも呼ぶべき領域を持ち、同領域を持っていない人よりも脳が漫画のキャラクターに反応しやすくなっていることが明らかになっています。

Extensive childhood experience with Pokémon suggests eccentricity drives organization of visual cortex | Nature Human Behaviour
https://www.nature.com/articles/s41562-019-0592-8

Brain scans reveal a ‘pokémon region’ in adults who played as kids - The Verge
https://www.theverge.com/2019/5/6/18531287/pokemon-neuroscience-visual-cortex-brain-information

社会科学と自然科学の幅広い領域から、人間行動の心理的・生物的・社会的基盤だけでなく、その起源・発達・障害も含めたあらゆる側面に関する、重要な研究論文を掲載するNature Human Behaviour上で、視覚情報が脳のどの領域でどのように処理されているのかを確かめるためのユニークな研究論文が公表されました。研究論文はカリフォルニア大学バークレー校で心理学の博士研究員として働くJesse Gomez氏らにより執筆されています。

研究では5~8歳の間にポケットモンスターをたくさん遊んだ経験を持つ成人を11人、そして反対にまったく遊んでこなかった成人を11人集めました。被験者にはポケモンの名前に関するテストを実施し、幼少期にポケモンに慣れ親しんだ被験者たちが、ポケモンの名前や見た目を正確に判別できているかを確認しています

続いて、被験者には8回に分けて初代ポケットモンスターに登場する150体のポケモンの画像と、動物・顔・車・言葉・廊下の画像、さらには別の漫画キャラクターの画像を見せ、その際に起こる脳の反応をfMRIでスキャンして観察しています。実験の結果、幼少期にポケモンに慣れ親しんできた被験者は、他の画像よりもポケモンの画像を見せた際に脳の「後頭側頭溝」と呼ばれる領域が活発に反応したのに対して、ポケモンをまったく遊んでこなかった成人は、動物の画像を見せた際に後頭側頭溝が反応し、ポケモンの画像を見せても反応は見られませんでした。

幼少期に何時間も同じもので遊び続けると脳が変化してしまうというのは当然のことで、ほとんど何であっても十分長い時間見て過ごせば、同じような反応が見られるようになることが確認されています。例えば、海外ドラマのフレンズを幼少期に夢中になって視聴した人は、ジェニファー・アニストンに反応する脳を持つようになるという研究報告もあります。

つまり、脳が発達途上の子どもに新しい視覚刺激を認識させれば、脳が視覚情報を処理するためにどのように発達していくのかに関する知見を得ることができます。

続きはソースで

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/624/11/6241106.jpg

https://gigazine.net/news/20190507-brain-scans-reveal-pokemon-region/
ダウンロード (2)


引用元: 【脳科学】ポケモンっ子だった大人の脳には「ポケモン領域」がある 脳スキャンで判明[05/07]

ポケモンっ子だった大人の脳には「ポケモン領域」がある 脳スキャンで判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/26(水) 21:41:38.53 ID:CAP_USER9
【血圧を下げる新常識】ポケモンGOも血圧対策に有効、米論文でも報告 40~50代で高い継続率

ポケモンGOを続けているのは、むしろ中高年層に多いという
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/images/20170426/dct1704261530001-p1.jpg
羽田明教授
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/images/20170426/dct1704261530001-p2.jpg
zakzak 2017.04.26
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20170426/dct1704261530001-n1.htm


 血圧が異常に高い状態が続くと、心筋梗塞や脳卒中、さらには高血圧性腎症にもつながる。しかし、高血圧はサイレントキラー(沈黙の◯し屋)と呼ばれるように、自覚症状がない場合が多く重大なリスクについてはピンとこない。国の施策では、自助努力を促そうとさまざまな働きかけを行っているが、中には、有効とはいえないものもある。そのひとつが、食品のパッケージや飲食店のメニューに記載された栄養表示だ。

 この料理は「何キロカロリー」「食塩含有量」「ナトリウム含有量」などと書かれていて、選択しやすいのだが、大多数の高血圧症の人の改善には、役立っていないそうだ。

 「栄養表示などは、国内外で広く導入されている方法ですが、多くの人の高血圧を改善するというエビデンス(科学的な根拠)は示されていません。健康意識の高い人は、表示を気にしますが、そうでない人は気にしない傾向があると思われます」

続きはソースで
(安達純子)

images (1)


引用元: 【健康】ポケモンGOも血圧対策に有効、米論文でも報告 40~50代で高い継続率©2ch.net

ポケモンGOも血圧対策に有効、米論文でも報告 40~50代で高い継続率の続きを読む

このページのトップヘ