理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

マラリア

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/09/13(水) 22:44:16.56 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3142692?cx_position=38

【9月13日 AFP】13日に発表された世界の188か国を対象とした健康に関する報告書によると、2030年までに新たな結核感染をなくすという国連目標を達成する見通しの国が皆無であることが分かった。

 英医学誌ランセット(Lancet)に掲載の報告書は、2015年に採択された国連(UN)の「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成見通しについてまとめたもので、対象となった健康に関する目標37項目のうち、達成の可能性があるのはわずか5分の1程度であることが明らかになった。

 報告書によると、2030年までに自◯や道路交通事故死、子どもの肥満を減らすという目標を達成しつつある国は全体の5%以下で、HIVの新たな感染をなくす目標では同7%だった。

 米慈善財団「ビル・アンド・メリンダ・ゲ◯ツ財団(Bill and Melinda Gates Foundation)」から資金提供を受けた調査では、世界2500人以上の研究者が188か国での健康を取り巻く状況の進展を評価し、2030年までの見通しを予測した。

 予測では富裕国と貧困国の間には「かなりの不均等」がみられ、高所得国は国連の健康関連目標の38%の達成が予想されるが、低所得国ではわずか3%にとどまっていた。

続きはソースで

(c)AFP/Mariëtte Le Roux

2017年9月13日 12:25 発信地:パリ/フランス
ダウンロード


引用元: 【健康】「結核」「HIV」「肥満」に関する国連目標、達成に世界的な遅れ 研究 [無断転載禁止]©2ch.net

「結核」「HIV」「肥満」に関する国連目標、達成に世界的な遅れ 研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/25(土) 00:28:28.14 ID:CAP_USER
薬剤耐性あるマラリア原虫、アフリカで初めて発見

【2月23日 AFP】現在最も有効な抗マラリア薬とされるアルテミシニン(Artemisinin)に一部耐性を持つマラリア原虫がアフリカで初めて発見されたとの調査結果が22日、発表された。
アフリカの子どもを中心に毎年数億人が感染しているマラリアへの対策に懸念が生じている。

マラリアは蚊が媒介する感染症で、東南アジアでは既に同様の薬剤耐性があるマラリア原虫が発見されている。
 
2015年の世界のマラリア患者は2億人以上、死者は約43万8000人に上った。
その多くはアフリカの子どもたちだ。
 
米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された論文の筆頭著者で・・・

続きはソースで

(c)AFP

▽引用元:AFPBBNews 2017年02月23日 13:59
http://www.afpbb.com/articles/-/3118902
ダウンロード (1)


引用元: 【感染症】抗マラリア薬アルテミシニンに薬剤耐性あるマラリア原虫、アフリカで初めて発見©2ch.net

抗マラリア薬アルテミシニンに薬剤耐性あるマラリア原虫、アフリカで初めて発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/20(月) 00:13:00.58 ID:CAP_USER
マラリアワクチン、臨床試験で高い効果 感染蚊に刺された状態再現
2017年02月16日 11:12 発信地:パリ/フランス

【2月16日 AFP】米製薬会社サナリア(Sanaria)は15日、マラリア原虫に感染した蚊に刺された状態を再現するワクチンの臨床試験で、10週間にわたって最大100%の予防効果が得られたとする研究結果を発表した。

英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された研究論文によると、この最新のワクチン「PfSPZ-CVac」は、前身のワクチン「PfSPZ」による過去の臨床試験に比べて、必要な接種の回数と生きたマラリア原虫の投与量が少なくて済むという。
 
米メリーランド(Maryland)州に本社を置く、ワクチン開発元の製薬会社サナリアのスティーブン・ホフマン(Stephen Hoffman)氏は「この成果は、研究への極めて大きな後押しとなる」と話す。
だが、認可ワクチンを市場に届けるためには、より多くの研究が必要となり、今後さらに2年を要することも考えられると強調した。
 
この実験ワクチンPfSPZ-CVacは、人体の免疫反応を活性化させるために、スポロゾイト(種虫)と呼ばれる未成熟な状態の生きたマラリア原虫を使用する。
 
ドイツの研究所で実施された臨床試験では、ワクチン接種1回ごとに3200~5万1200のスポロゾイトを投与。
これを被験者に8週間または10日間にわたって3回注射した。
 
高投与量の被験者9人については、全員が最後の投与後10週間にわたってマラリア感染の予防効果が得られた。
中投与量の被験者9人のうち6人、低投与量9人のうち3人にも予防効果があった。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年02月16日 11:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3118009

▽関連
Nature (2017) doi:10.1038/nature21060
Received 25 June 2016 Accepted 14 December 2016 Published online 15 February 2017
Sterile protection against human malaria by chemoattenuated PfSPZ vaccine
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature21060.html
ダウンロード


引用元: 【予防医学】マラリアワクチン、臨床試験で高い効果 感染蚊に刺された状態再現©2ch.net

マラリアワクチン、臨床試験で高い効果 感染蚊に刺された状態再現の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/08/11(木) 21:21:59.97 ID:CAP_USER
「人のにおい」で誘引、マラリア対策で蚊取り器開発 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160811-00000022-jij_afp-int


【AFP=時事】マラリア媒介蚊をおびき寄せるために「人のにおい」を使うユニークな蚊取り器を、オランダとケニアの研究チームが開発した。マラリアの患者数を劇的に減らす一助となると考えられる。研究チームが10日、発表した。

 合成香料を用いるこの特殊な蚊取り器を使った研究では、同機器がマラリア蚊の地域個体群の7割を捕獲する助けになり、さらには機器を使用した家庭で患者数が3割減った。研究は、ケニアで3年間にわたって行われた。

 10日の英医学誌ランセット(Lancet)に発表された今回の研究には、ケニアのビクトリア(Victoria)湖に浮かぶルシンガ(Rusinga)島の島民2万5000人全員が参加した。

 研究を主導したオランダ・ワーヘニンゲン大学(Wageningen University)は声明を発表し、「においで蚊をおびき寄せるこのわなは、デング熱やジカウイルスなどの感染症に対しても、解決策を提供する可能性がある」と述べた。

 デング熱やジカ熱の原因となる寄生原虫を運ぶ蚊は、マラリア媒介蚊とは種類が異なるが、同様に人のにおいにおびき寄せられる。

 また、この機器の使用により、◯虫剤への依存率も減少する。◯虫剤の使用は、化学物質に対する蚊の耐性をますます増大させる上、農業へのリスクも懸念される。

 研究を率いたワーヘニンゲン大のウィレム・タッケン(Willem Takken)氏は「◯虫剤を使わずにマラリアを撃退するのが、私の究極の夢だ」と語った。

 ルシンガ島の研究では、この新たに開発された機器を各民家の屋内外に設置し、蚊帳や抗マラリア薬なども併用された。機器は太陽電池式だという。

 ワーヘニンゲン大の声明では、「1分に1人の子どもが、マラリアで死んでいる」ことが指摘され、それに伴う医療コストと生産損失は「アフリカで年間120億ドル(約1兆2000億円)」とされた。【翻訳編集】 AFPBB News
ダウンロード


引用元: 【技術】「人のにおい」で誘引、マラリア対策で蚊取り器開発 [無断転載禁止]©2ch.net

「人のにおい」で誘引、マラリア対策で蚊取り器開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/27(水) 09:44:36.42 ID:CAP_USER
ニワトリの臭いでマラリア蚊を撃退、安全な防虫剤の開発目指す

【7月27日 AFP】エチオピアの科学者チームが、蚊がニワトリの臭いを強く嫌うことを発見し、毎年数十万人の死者を出している感染症、マラリアを防ぐ革新的な方法の開発に期待を寄せている。

エチオピア・アディスアベバ大学(Addis Ababa University)のハブテ・テキエ(Habte Tekie)教授率いる昆虫専門家のチームは、蚊が人間や他の動物の血を吸う一方でニワトリには近づかないことに着目して今回の研究を行った。

テキエ教授はAFPの取材に「マラリア蚊がニワトリから発せられる臭気を嫌う化学的根拠を詳しく調べた。
その結果、ニワトリから得られる化合物が防虫剤として非常に優れた可能性を秘めていることが分かった」と語った。
テキエ教授によると、蚊はニワトリを捕食動物とみなすためニワトリを避けるという説があるという。

エチオピア西部にある3つの村で実験を行った結果、ニワトリを入れたかごをつるして、
その下で眠った家族の家には翌朝、蚊がいなかった一方、ニワトリを室内に入れなかった家には蚊が存在した。

しかしニワトリを入れたかごをベッドの上につるすと眠りにくいため、その後の実験ではニワトリの抽出物を入れた薬瓶を村民らに支給した。
この実験でも、同様の結果が得られた。

英医学誌「マラリア・ジャーナル(Malaria Journal)」に最近発表された今回の研究成果は、
無臭防虫剤の開発を目指す、スウェーデンの科学者チームとの新たな共同研究に利用される見込みだ。

(引用ここまで 以下引用元参照)

▽引用元:AFPBBNews 2016年07月27日 09:16 発信地:アディスアベバ/エチオピア

ダウンロード (2)


http://www.afpbb.com/articles/-/3095353

引用元: 【防疫】ニワトリの臭いでマラリア蚊を撃退、安全な防虫剤の開発目指す/エチオピア・アディスアベバ大©2ch.net

ニワトリの臭いでマラリア蚊を撃退、安全な防虫剤の開発目指す/エチオピア・アディスアベバ大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/14(土) 04:50:47.65 ID:CAP_USER
足裏ケアを怠るな!? マラリア感染蚊はよりクサい足がお好き。

 Dr. Smallegangeは、昆虫学者であり、同時に足のにおいに関する研究者である。彼女は人にお願いをして、足の皮膚を擦りそれをビンに入れてもらったり、ビニール袋で足を覆って中のにおいを嗅ぐことがある。

 世の中の仕事の中で最も嫌がられる仕事の一つかもしれないが、彼女は全く苦にしない。そんな彼女が、足のにおいとマラリアを媒介する蚊に関する研究を行った。

□足のにおいの原因は? 足裏には脇の下よりも多くの汗腺が
 いくら清潔にしていても、足が多少におってしまうのは避けられない。なぜなら足の裏には1平方センチメートルあたり600もの汗腺があり、これは脇の下よりも多いためである。

 汗腺は塩分、糖分、ビタミン、アミノ酸などバクテリアの栄養となる物質を多く含み、それをバクテリアが利用して、数種類の脂肪酸を作り出す。これが足のにおいの原因である。

□足の裏、クサいにおいの原因菌は?
 ラフバラー大学の研究チームは自分たちの足を使って、どういう細菌がいるのかというマッピングを行った。

 発見された細菌の中で、イソ吉草酸(きっそうさん)と常に存在を共にするブドウ球菌の一種が、もっとも強いにおいの原因となる菌である事を突き止めた。

□足の裏。臭いの対策は立てられる?
 足の悪臭を引き起こす原因菌と原因物質が分かれば、それを吸収し中和するような靴下を開発することができる。

 日本で行われた研究では、他の菌には影響を与えず、ブドウ球菌のみをターゲットにするような3つの化学物質が、シトラスフルーツから発見された。これらの化学物質を使えば有益な菌を◯さずに臭いをコントロールでき、対策にも一役買うかもしれない。

□マラリア原虫に感染した蚊は人のにおいに、より敏感になる
 Dr. Smallegangeは、マラリアに感染した蚊とそうでない蚊を使って、人のにおいへの反応の違いを調べた。

続きはソースで

ダウンロード

http://s.news.nifty.com/topics/detail/160513093985_1.htm

http://s.news.nifty.com/cms_image/snews/item/circl-15559_1/thumb-circl-15559_1-item.jpg

引用元: 【生物】"マラリア蚊"は人の臭い敏感©2ch.net

"マラリア蚊"は人の臭い敏感の続きを読む

このページのトップヘ