理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

上昇

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/19(日) 23:02:28.92 ID:???

南極巨大氷河の融解進む、20年で1センチの海面上昇も 研究
2014年01月13日 14:56 発信地:パリ/フランス

【1月13日 AFP】世界の海面上昇の最大要因の1つ、南極のパインアイランド氷河(Pine Island Glacier)の融解が取り返しがつかないほど進行しており、今後20年以内に海面が今より最大1センチ上昇する恐れがあるとの研究報告が12日、英科学誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)」に掲載された。

この研究報告で、仏ジョセフ・フーリエ大学(Joseph Fourier University)のガエル・デュラン(Gael Durand)氏は、パインアイランド氷河は「自律的後退の段階に突入しており、今後も氷河の縮小が取り返しがつかないほど続くだろう」と指摘している。

同氏と国際研究チームは、3種類の異なるモデルを使い、海面下で「棚氷」と陸地が接する領域の「接地線」に基づいてパインアイランド氷河の今後を予測した。
棚氷とは、大陸を覆う氷床が海にせり出して浮かんでいる部分だ。

この接地線は、過去10年間で約10キロ後退した。
また論文では、「おそらく一定ではないが40キロの後退が進行中と思われる」とも記されている。

パインアイランド氷河は、それ自体が巨大な氷の川であるため、西南極氷床(West Antarctic Ice Sheet)からの氷の全消失量の2割に単独で関与しているという。

論文によると、同氷河では1992~2011年の10年間に年間平均200億トンの氷が消失しているとされ、また今後はこの消失量が年間1000億トン以上にまで増加する可能性も高いという。
この数字は、今後20年の間に3.5~10ミリの世界平均海面水位の上昇に相当する。(c)AFP

b382d984.jpg

▽記事引用元 AFPBBNews 2014年01月13日 14:56配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3006407

▽関連リンク
Nature Climate Change (2014) doi:10.1038/nclimate2094
Received 24 May 2013 Accepted 04 December 2013 Published online 12 January 2014
Retreat of Pine Island Glacier controlled by marine ice-sheet instability
http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/abs/nclimate2094.html



南極のパインアイランド氷河の融解進む 20年で1センチの海面上昇も/仏ジョセフ・フーリエ大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/01/14(火) 06:52:30.04 ID:???0 BE:1028763465-PLT(12557)

世界の海面上昇の最大要因の1つ、南極のパインアイランド氷河(Pine Island Glacier)の融解が取り返しがつかないほど進行しており、今後20年以内に海面が今より最大1センチ上昇する恐れがあるとの研究報告が12日、英科学誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)」に掲載された。


aee648cd.jpg

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/articles/-/3006407



南極巨大氷河の融解、取り返しがつかないほど進む…20年で1センチの海面上昇もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/06(月) 17:04:49.73 ID:???0

★20億人が水不足に…世界の気温3度上昇なら

地球温暖化で世界の平均気温が現在より3度上がると、今世紀後半に20億人以上が水不足に陥るとの予測を、東京大などの研究チームが米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の最新報告書は、今世紀末の平均気温が0・3~4・8度上昇すると予測している。チームは、1~3度上昇した場合の水資源の変化を、人口の変化も考慮しながら地域ごとに細かく計算した。

12種類の計算プログラムを使い、スーパーコンピューターで予測した結果、人口の少ない北極周辺の寒帯で降水量が増える一方、ブラジルや地中海沿岸などは乾燥が進んで河川の流量が減少。生活に必要とされる流量の「1人当たり1日2・7トン」を確保できない人口は、現在の1億人余から10億~22億人に増えることが分かった。このうち約半数は、必要量の半分しか確保できないという。

(2013年12月31日17時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20131229-OYT1T00202.htm
5



【地球温暖化】世界の気温3度上昇なら20億人が水不足にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2013/12/25(水) 06:04:18.35 ID:???0 BE:720134273-PLT(12557)

気象庁は24日、今年の世界の年平均気温(11月までのデータによる速報値)は平年を0・20度上回り、統計開始の1891年以降で2番目に高かったと発表した。
日本の年平均気温は平年プラス0・40度で、統計開始の1898年から8番目の高さだった。

気象庁によると、平年を0・22度上回り史上最高だった1998年は、年平均気温を押し上げるエルニーニョ現象の影響が顕著だった。今年は特殊事情がなく、それに次ぐ値を記録しており、担当者は「地球温暖化の傾向が明瞭に表れている」と分析した。

15

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/25/kiji/K20131225007266010.html



今年の世界平均気温、史上2位の暑さ…温暖化の影響大?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/12/03(火) 12:40:32.79 ID:???0

深刻な大気汚染に苦しむ中国。これまで東北部と比べれば空気がきれいだと言われていた上海でも、ここ数日、PM2.5の数値が跳ね上がり、市民に不安が広がっています。

普段ならはっきり見える上海の高層ビル群。3日朝は大気の汚れのせいでかすんでいます。

上海市当局の発表によりますと、3日朝のPM2.5の数値は日本の環境基準である
1立方メートル当たり35マイクログラムのおよそ5倍にあたる172マイクログラムでした。

上海では去年から大気汚染のレベルを6段階に分けて毎日発表していますが、2日初めて、最悪の「厳重汚染」レベルに達し、3日も5番目の「重度汚染」にあたります。

「北京周辺には工場がたくさんあるけど、上海の工場は郊外に移った、おかしい。
北から汚れた空気が吹いてきてるんじゃないか」(上海市民)

上海市は、子どもやお年寄り、心臓や肺に疾患のある人は部屋の外に出ないよう呼び掛けています。

上海に2校ある日本人学校では、体育の授業など屋外活動を全て中止するということです。

bdea9b0f.jpg

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2071027.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00259001.html



【中国大気汚染】 上海でのPM2.5濃度が最悪レベルに達するなど深刻な状況・・・上海市 「子どもは部屋の外に出ないで」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆Stars/1XBg @星降るφ ★ 2013/11/16(土) 18:26:45.80 ID:???

アイソン彗星、肉眼でも 5等級、尾も見える
2013/11/16

 肉眼で観察できる程度に明るくなってきた「アイソン彗星」の様子を、倉敷科学センター(岡山県)の三島和久学芸員が16日未明、撮影した。三島さんは「ここ数日で一気に明るくなり、5等級に達している。双眼鏡を使えば、尾を引いているのが分かる」と言う。

 彗星は明け方に、東の低い空にあるおとめ座の1等星「スピカ」の近くで見つけられる。白く輝き、尾が上向きに広がっているのを確認できるという。11月下旬に太陽に最接近する。

 三島さんは「19日ごろまでは、スピカを目印にすると彗星が見つけやすい」と話している。

▽47NEWS/共同通信
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111601001495.html

▽画像
岡山県美作市で撮影されたアイソン彗星=16日午前5時27分
(露出時間は30秒、倉敷科学センター提供)
4

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/images/2013/11/16/2013111601001532-450.jpg

▽関連リンク SPACEWEATHER.COM
"COMET ISON OUTBURST CONTINUES" 明るさを増し続けるアイソン
http://spaceweather.com/archive.php?view=1&day=15&month=11&year=2013
画像 http://spaceweather.com/images2013/15nov13/peach_strip.jpg
135d8889.jpg

(image taken on the morning of Nov. 15th by Damian Peach)

▽関連スレ
【天文】数十年に一度の大彗星と期待されるアイソン彗星、超高感度ハイビジョン
カメラで撮影に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383480524/



【天文】アイソン彗星、5等級に 数日で一気に明るく 肉眼でも観察でき、双眼鏡を使えば尾も見えるの続きを読む

このページのトップヘ