理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

世界遺産

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/21(金) 07:03:30.99 ID:CAP_USER
ナスカ地上絵の鳥を特定 制作目的知る手掛かりに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46331140Q9A620C1CR0000/
日本経済新聞,〔共同〕
2019/6/20 10:21

画像:ナスカの地上絵と実際の鳥(写真は北大総合博物館・江田真毅准教授提供、うちカギハシハチドリ類は鳥取県立博物館所蔵の剥製の写真)=共同
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4633112020062019CR0001-PN1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.1.1&s=0ab308c521e3ca25e9178251764c99c1

 北海道大総合博物館などの研究グループは20日、南米ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」に描かれた鳥の絵16点を鳥類学の観点から分析し、
 うち3点をいずれもナスカ周辺に生息しないペリカン類やカギハシハチドリ類と確認したと発表した。
 地上絵が描かれた目的を解明する手掛かりになるとしている。

 一方、「コンドル」や「フラミンゴ」とされる有名な地上絵は、各分類の特徴に当てはまらず、それらの鳥ではないと結論付けた。
 どの鳥を描いたかは不明という。

続きはソースで

 〔共同〕
ダウンロード

引用元: 【考古学/動物学】ナスカ地上絵の鳥を特定 制作目的知る手掛かりに[06/20]

ナスカ地上絵の鳥を特定 制作目的知る手掛かりにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/16(火) 12:52:11.37 ID:CAP_USER
日本最大級の古墳「仁徳天皇陵」を宮内庁と地元の堺市が10月下旬に、共同で発掘調査することになった。10月15日に堺市が公式サイトで発表した。歴代天皇の陵墓とされる古墳を、宮内庁が外部機関で共同で発掘するのは初めて。

天皇家の墓とされる「陵墓」は「尊崇の対象」であるとして、宮内庁は「静安と尊厳の保持がもっとも重要だ」という立場から、学術調査を含む立ち入りを厳しく規制してきた。

しかし、今回初めて、発掘調査に外部の専門家を受け入れた。周囲の古墳の発掘調査の実績がある堺市に、その知見を活かしてほしいと協力を申し出たという。

今回の「仁徳天皇陵」の発掘は、墳丘を囲む堀の護岸工事の資料収集が狙い。一番内側の堤を3カ所発掘し、ハニワなどの遺物や遺構の有無を調べる。調査期間は10月下旬~12月上旬。宮内庁が発掘費用を負担し、堺市は職員1人を派遣して発掘や報告書作成に加わるという。

■「仁徳天皇陵」とは?

「仁徳天皇陵」は、2019年の世界文化遺産登録をめざす「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」の中でも、最大の古墳。「大山(だいせん)古墳」の別名でも知られている前方後円墳だ。

堺市公式サイトによると、墳丘の長さは486メートルと日本一。

続きはソースで

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181015-00010008-huffpost-001-view.jpg
https://i.ytimg.com/vi/RKvvdsThzg8/hqdefault.jpg

https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/15/daisen-kofun-who_a_23561241/
ダウンロード (2)


引用元: 【考古学】「仁徳天皇陵」初の共同発掘へ。「本当は誰の墓?」宮内庁に聞いてみた[10/15]

「仁徳天皇陵」初の共同発掘へ。「本当は誰の墓?」宮内庁に聞いてみたの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/01(月) 13:22:23.22 ID:CAP_USER
2019年の世界文化遺産登録を目指している大阪府の「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」について、日本考古学協会など考古学や歴史学関係の13団体が28日、学術的な観点に基づいた古墳の名称を使うよう求める見解を発表した。

 各団体の陵墓の専門家らがこの日、大阪市内で記者会見した。

続きはソースで

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180929/k00/00m/040/085000c
ダウンロード


引用元: 【話題】考古学団体 百舌鳥・古市古墳群、学術的観点の名称使用を[09/28]

考古学団体 百舌鳥・古市古墳群、学術的観点の名称使用をの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/30(水) 11:46:42.63 ID:CAP_USER
ペルー文化省は、同国南部の砂地に広がる地上絵が世界文化遺産にも登録されているナスカ北方にあるパルパで、動物などを描いた25以上の地上絵がドローンを使った調査により新たに確認されたと発表した。

 同省の発表によると、猿やシャチ、ペリカンや踊る女性などが丘の斜面に描かれているのが確認された。

続きはソースで

画像:ペルー南部パルパで空中から撮影された地上絵
https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/small/article/img1_file5b0cf54c3fdec.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20180530-OYT1T50064.html
ダウンロード (2)


引用元: 【考古学】ナスカ近くで25以上の地上絵、新たに確認 2000年以上前のパラカス文化期のもの[05/30]

ナスカ近くで25以上の地上絵、新たに確認 2000年以上前のパラカス文化期のものの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/20(日) 23:32:57.45 ID:CAP_USER
(CNN) 世界遺産に登録されているイタリアの古代都市ポンペイの遺跡でこのほど古代の馬の遺骸が見付かったとポンペイ考古学公園が発表した。

同公園の責任者によると、遺跡で考古学者が特別な石膏(せっこう)固定技術を使って馬の遺骸の再現に成功したのは初めて。
馬の種類についてはサラブレッドの可能性が大きいとした。

イタリア南部ナポリ近郊にあるポンペイは西暦79年、ベスビオ火山の大噴火で火山灰などの中に埋もれたとされる。

続きはソースで

関連ソース画像
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/05/20/3f6bcc8f42dbaca3f11126e8c3bfda07/t/640/360/d/pompeii-horse-discovery.jpg

CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35119444.html
ダウンロード


引用元: 【考古学】〈画像〉古代の馬の遺骸が見つかる イタリア・ポンペイ遺跡[05/20]

〈画像〉古代の馬の遺骸が見つかる イタリア・ポンペイ遺跡の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/16(土) 05:22:19.97 ID:CAP_USER
エジプト、ルクソールのドゥラ・アブル・ナガ墓群から見つかった二つの墓が発掘され、エジプト当局がこのほど発表した。
これらの墓は第18王朝時代(紀元前1550〜紀元前1292年)に、二人の役人のために作られたものだ。
彼らは当時、首都テーベだったこの地(現在は世界遺産)で働いていた人物とみられる。

 これら二つの墓については、1990年代にドイツ人エジプト学者フリーデリーケ・カンプ・ザイフリート氏が調査を行い、それぞれ「カンプ161」、「カンプ150」という呼称を付けていた。
当時の調査では「カンプ161」の方は一度も開かれることがなく、もう一方の「カンプ150」は入り口までしか発掘が行われなかった。
ふたつの墓は最近になって再度発見され、エジプト人考古学者らによって発掘が進められていた。

墓に収められていた役人の名を記した碑文は見つかっておらず、彼らの正体はわかっていない。
2017年4月には、同じ墓地群から第18王朝時代のウセルハト(Userhat)という名の裁判官の墓が発見されている。

 カンプ161は、一帯にある墓や建築との比較により、今から約3400年前のアメンホテプ2世あるいはトトメス4世の時代のものと推測される。墓の西側の壁には、宴とみられる行事の様子が詳細に描かれ、そこには墓の主とその妻に供物を捧げる人物の姿も見える。
墓の内部からは、木でできた埋葬用の仮面、家具の残骸、装飾の施された棺が見つかっている。

続きはソースで

画像:エジプト、ルクソールにある3500年前の墓で見つかった古代のミイラと作業員。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/121200135/ph_thumb.jpg?__scale=w:500,h:333&_sh=0240860800
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/121200135/01.jpg?__scale=w:500,h:333&_sh=06003b0c50
画像:ミイラが発見された3500年前の墓の入り口を見張る警備員。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/121200067/10.jpg?__scale=w:900,h:599&_sh=06040d0084

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/121200135/
ダウンロード


引用元: 【考古学】古代エジプト、3500年前(紀元前1550〜紀元前1292年)の墓を発掘、遺物続々

古代エジプト、3500年前(紀元前1550〜紀元前1292年)の墓を発掘、遺物続々の続きを読む

このページのトップヘ