理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

会社

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/11(月) 15:44:20.95 ID:CAP_USER
驚くほどの数の企業が、実際には人工知能(AI)に投資することのないまま、AI時代の時流に乗ろうとしている。

本当なのだろうか? 残念ながらそれは事実のようだ。 ロンドンにある投資会社のMMCベンチャーズは、AIを利用していると主張するヨーロッパの企業2830社を調査した。すると、なんとそのうちの40%にもおよぶ企業が、機械学習をまったく使っていないことが判明した。機械学習はここ数年で学問的にも商業的にも急伸したAIの一分野だ。

そのうちの1社、フィナンシャル・タイムズ(FT)の有料記事で取り上げられたある企業は、「AIの実装を可能にするデータや知識」を収集していると主張していた。

続きはソースで

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/03/06040106/photo-1485827404703-89b55fcc595e.jpg

https://www.technologyreview.jp/nl/about-40-of-europes-ai-companies-dont-use-any-ai-at-all/
ダウンロード (2)


引用元: 【話題】欧州の「AI企業」の4割、機械学習を使用せず[03/06]

欧州の「AI企業」の4割、機械学習を使用せずの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/02/23(土) 17:52:31.57 ID:CAP_USER
■動画
VSS Unity’s First Passenger https://youtu.be/EczI8K1HsiM



【2月23日 AFP】宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)の商用宇宙船「スペースシップ2(SpaceShipTwo)」が22日、乗客を乗せた状態で初めて飛行し、米国で宇宙空間と見なされる高度に達した。

【おすすめ記事】ヴァージン会長の「女装罰ゲーム」実行、エアアジアの客室乗務員に

 ヴァージン・ギャラクティックによると、スペースシップ2は操縦士2人に加え、乗客1人を乗せて米カリフォルニア州モハベ砂漠(Mojave Desert)の宇宙港から飛び立った。音速の3倍に当たるマッハ3(時速約3700キロ)で上昇し、高度89.9キロに到達した後、モハベ砂漠の宇宙港に無事着陸した。

 スペースシップ2が乗客を乗せた状態で飛行したのは今回が初めて。客席には、同社で宇宙旅行に向けた顧客の訓練を担当するベス・モーゼス(Beth Moses)氏が乗った。

 米国の定義では、宇宙空間は高度50マイル(約80キロ)から始まるとされる。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/810x540/img_7026e8cbcef564f73653353793e3c5f6162837.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3212525
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】〈動画〉ヴァージン、初の乗客あり宇宙飛行に成功 高度89.9キロに到達[02/23]

〈動画〉ヴァージン、初の乗客あり宇宙飛行に成功 高度89.9キロに到達の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/14(金) 14:52:28.73 ID:CAP_USER
【12月14日 AFP】
米カリフォルニア州で13日、宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)の商用宇宙船「スペースシップ2(SpaceShipTwo)」の2号機「ユニティ(VSS Unity)」の試験飛行が行われ、同船は米空軍が宇宙空間と見なす高度に到達した。米国内から出発した有人宇宙飛行の成功は7年ぶり。

 ユニティは2人の操縦士を乗せ、周回軌道に乗らない短時間の飛行を実施。英実業家のリチャード・ブランソン(Richard Branson)氏率いるヴァージン・ギャラクティックは1人当たり25万ドル(約2800万円)での宇宙旅行提供を目指しており、今回の試験飛行は一つの節目となった。

 米国では、2011年にスペースシャトル計画が終了して以降、有人宇宙船の打ち上げは行われていなかった。各国の宇宙機関は以後、国際宇宙ステーション(ISS)への飛行士輸送をロシアの宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」に頼ってきた。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/810x540/img_13ec4fc642a72807310bdff60d50949b62173.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3202005
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】ヴァージン、初の有人宇宙飛行に成功 米国では7年ぶり[12/14]

ヴァージン、初の有人宇宙飛行に成功 米国では7年ぶりの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/11(月) 11:50:18.08 ID:CAP_USER
高等教育機関調査会社の英QS Quacquarelli SymondsがまとめたQS世界大学ランキング第15版で、国内1位の東京大学が順位を前年の28位から23位に上げ、過去10年間の最高位を更新した。

 同ランキングによると、上位100校に入った日本の大学は5校で、23位の東京大学のほか、35位に京都大学、58位に東京工業大学、67位に大阪大学、77位に東北大学がランクインした。
上位1,000校では、前年を1校上回る44校が入っている。

 しかし、この44校のうち、27校が学術関係者からの評価を落としているほか、37校が教員1人当たりの論文被引用数のスコアを下げるなど、国際的な学術社会で日本の大学の威信が低下している側面もうかがえた。
国際性でも、34校で留学生比率、41校で外国人教員の比率が下がっており、グローバル化が思うように進んでいない一面をのぞかせている。

続きはソースで

https://pbs.twimg.com/media/DfXKmS4UEAAbVeZ.jpg

参考:【QS Quacquarelli Symonds】World University Ranking
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2019

大学ジャーナル
http://univ-journal.jp/21181/
ダウンロード (3)


引用元: 【話題】QS世界大学ランキング、東京大学が最高位を更新[06/11]

QS世界大学ランキング、東京大学が最高位を更新の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/05(土) 14:04:04.53 ID:CAP_USER
世界初の民間による月面探査レースをめざしていたチームHAKUTO(ハクト)の運営会社「ispace」(アイスペース、袴田武史社長)。レース自体は今年3月末にどのチームも月に向かわないまま終了したが、ispaceは今年度から、月着陸船を自前で開発して2020年末までに月面に着陸し、探査する事業の実現に向け、新たなスタートを切った。本格的な宇宙開発の「実戦」に臨む。

 ispaceは、レース用の探査車の開発を進めながら、レース後の宇宙開発事業への参入を模索してきた。
技術者を増やして着陸船の開発を進める一方、昨年12月には約101億円の資金を、産業革新機構や日本政策投資銀行をはじめ、通信や建設会社などの大手企業から調達。
起業から間もないベンチャー企業としては世界最大級の額だという。

 ispaceは、開発期間をミッション1とミッション2に分けて設定。
ミッション1では、19年末にも月着陸船を打ち上げ、20年までに月周回軌道へと投入する。
ミッション2では、21年までに月面に着陸させ、搭載した探査車で月面走行をめざすとしている。
この着陸船に、レースで開発した探査車を改良したものを載せるという。

ハクトが参加していたレースでは、ハクトは探査車をインドの着陸船とロケットで月に送る予定だったが、インド側の資金不足で打ち上げができなくなった。新たなミッションではこうした外部要因によるリスクを減らすことが見込める。

続きはソースで

関連ソース画像
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180504000066_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180504000068_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180504000057_comm.jpg

関連リンク
「リスク認識していた」 袴田代表、月面レース振り返る:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4Z7RH4L4ZUEHF00D.html

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4Z7R6LL4ZUEHF00C.html
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙開発】月面レース卒業、実戦へ 袴田氏「ハクトあったから…」[05/05]

月面レース卒業、実戦へ 袴田氏「ハクトあったから…」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/05(土) 01:39:34.81 ID:CAP_USER
8月5日 1時00分
世界的に宇宙ビジネスが拡大する中、大手精密機器メーカー、キヤノンのグループ会社や日本政策投資銀行など、異なる業種の4社が連携して小型の人工衛星を打ち上げる次世代のロケット開発に乗り出すことが明らかになりました。
宇宙産業をめぐっては小型の人工衛星を通信や観測のビジネスに生かす動きがアメリカを中心に広がっていて、国内でも、小型衛星を低いコストで打ち上げるロケット開発の動きが出ています。

こうした中、関係者によりますと、小型衛星の開発を進めるキヤノン電子とロケット開発を手がけるIHIエアロスペース・・・

続きはソースで

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170805/k10011088071000.html
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】異業種4社が連携し ロケット開発会社設立へ[08/05] [無断転載禁止]©2ch.net

異業種4社が連携し ロケット開発会社設立への続きを読む

このページのトップヘ