理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

位置

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/07/17(水) 23:38:00.83 ID:CAP_USER
1億5000万個もの恒星の位置を調べて浮かび上がった”天の川銀河中心の棒状構造”(記事全文です。)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010002-sorae_jp-sctch
2019/7/17(水) 21:28配信
YAHOO!JAPAN NEWS,sorae 宇宙へのポータルサイト


(画像)天の川銀河の想像図に再解析された「ガイア」の観測データを重ね合わせたもの
https://amd.c.yimg.jp/im_siggWV.AuaRQ8tsE70qkXR8v8w---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190717-00010002-sorae_jp-000-1-view.jpg

欧州宇宙機関(ESA)は7月16日、宇宙望遠鏡「ガイア」が観測した多数の恒星の位置情報をもとに天の川銀河の中心構造を捉えることに成功したとする、バルセロナ大学のFriedrich Anders氏らによる研究成果を発表しました。

恒星が集まった渦巻腕と呼ばれる構造を持つ銀河を「渦巻銀河」と呼びますが、天の川銀河はそのなかでも「棒渦巻銀河」に分類されます。中心部分に棒状の構造を持つことから棒渦巻銀河と呼ばれるのですが、天の川銀河の外に出ることは今の人類にはできないため、実際にどのような構造をしているのか直接見ることはできません。

今回、Anders氏はAnna Queiroz氏とともに開発したプログラムを使い、ガイア宇宙望遠鏡による観測データを解析しました。ガイアは天体の位置や運動について調べるアストロメトリ(位置天文学)に特化した宇宙望遠鏡で、2018年にはガイアが観測した17億にも及ぶ天体の位置情報を元にした、高精細な銀河系の全天画像が公開されています。

(画像)ガイアの観測データから作成された全天画像
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSBqp0V3mhzOr54xYwwZQkg---x900-y567-q90-exp3h-pril/amd/20190717-00010002-sorae_jp-001-1-view.jpg

続きはソースで

(画像)中央の斜めに見える棒状構造が天の川銀河の中心部分
https://amd.c.yimg.jp/im_siggvr8Heh.T.VS_o4ikuRlbPw---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190717-00010002-sorae_jp-002-1-view.jpg

松村武宏

最終更新:7/17(水) 21:28
sorae 宇宙へのポータルサイト
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙科学】1億5000万個もの恒星の位置を調べて浮かび上がった”天の川銀河中心の棒状構造”[07/17]

1億5000万個もの恒星の位置を調べて浮かび上がった”天の川銀河中心の棒状構造”の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/07/09(火) 20:54:29.78 ID:CAP_USER
3万年前の旅探る航海実験、成功 丸木舟で台湾から沖縄・与那国へ
https://this.kiji.is/521093884475540577?c=39546741839462401
2019/7/9
©一般社団法人共同通信社

写真:沖縄県・与那国島の港に到着した国立科学博物館チームの丸木舟=9日午前(同博物館提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/521163093490910305/origin_1.jpg
写真:7日、約3万年前の航海再現を目指し、台湾沖を進む国立科学博物館のチームの丸木舟(同博物館提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/521163139573843041/origin_1.jpg


 3万年前、日本人の祖先がどのように海を越えてきたかを探る実験航海に挑んだ国立科学博物館のチームが9日、丸木舟で台湾から200キロ以上離れた沖縄県・与那国島に到着、実験は成功した。

 地図や時計は持たず、星や太陽の位置で方角を判断しながらの旅。流れの速い黒潮を横切り、夜を徹して丸2日近くこぎ続けた。

続きはソースで

ダウンロード (4)

引用元: 【実験考古学】3万年前の旅探る航海実験、成功 丸木舟で台湾から沖縄・与那国へ[07/09]

3万年前の旅探る航海実験、成功 丸木舟で台湾から沖縄・与那国への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/07/03(水) 20:00:34.85 ID:CAP_USER
太陽光で帆走する宇宙船「LightSail 2」が帆を広げる段階に到達
https://jp.techcrunch.com/2019/07/03/2019-07-02-crowdfunded-solar-sail-spacecraft-moves-closer-to-flying-on-light-alone/
2019/7/3
TechCrunch

画像:
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/07/lightsail-earth.jpg


 Planetary Societyがクラウドファンディングした宇宙船であるLightSail 2が米国時間7月2日に朗報をもたらした。
 先週、SpaceXのFalcon Heavyに相乗りして宇宙に運ばれた同機がついに、正規の軌道に乗った。

 LightSail 2は本日の早朝、そのことを伝えてきた。
 セットアップが良好で、太陽帆を十分に広げるというメインのミッションを十分に達成できそうだ。
 その後同機は計画されたコースを進み、軌道の位置を今よりも高くする。
 そのための唯一の動力が、反射性のマイラーでできた約10平方mのシートに当る太陽光の光子だ。
 それは太陽光のエネルギーを電気に換えるいわゆるソーラーパワーとは、まったく異なる。

続きはソースで

 (翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa)
■ソースに英文原文リンクあり

ダウンロード (4)


引用元: 【宇宙工学】太陽光で帆走する宇宙船「LightSail 2」が帆を広げる段階に到達[07/03]

太陽光で帆走する宇宙船「LightSail 2」が帆を広げる段階に到達の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/05/09(木) 12:20:23.38 ID:CAP_USER
米ハーバード大学の科学者らに率いられた国際的な研究者チームがこのほど、グアテマラの古代遺跡モンテ・アルトで過去に発見された有名な「太鼓腹」の石像を調査し、石像に磁気異常があることを発見した。

完全版の調査報告は、ジャーナル・オブ・アーケオロジカル・サイエンス誌の6月号に掲載される予定。科学ニュースサイト「ライブ・サイエンス」が6日、報告について短く伝えた。

研究者らは、約2千年前に制作されたとみられる石像11体のうち10体で、磁気異常が観察されることを発見。

続きはソースで

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/623/22/6232237.jpg

https://sptnkne.ws/mwnP
ダウンロード


引用元: 【考古学】グアテマラ古代石像に磁気異常を発見 磁気を帯びた石を意図的に選んでいた[05/08]

グアテマラ古代石像に磁気異常を発見 磁気を帯びた石を意図的に選んでいたの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/25(木) 11:31:48.72 ID:CAP_USER
東京工業大学による研究チームは、0.5秒後の相手の動きをリアルタイムに予測し格闘の訓練ができるdeep learningを用いたシステム「FuturePose」を発表しました。

論文:FuturePose – Mixed Reality Martial Arts Training Using Real-Time 3D Human Pose Forecasting With a RGB Camera
https://ieeexplore.ieee.org/abstract/document/8658594

https://shiropen.com/wp-content/uploads/2019/03/gif-1-3.gif
本論文は、1台のRGBカメラによる画像から0.5秒後の相手の動きをリアルタイムに予測するdeep learningを用いた格闘訓練システムを提案します。本提案は、RGB画像の入力から相手の未来の姿勢を推定し提示することで格闘を訓練するシステムです。

具体的には、最初にResidual Networkを用いてRGB画像から相手の2D関節位置を推定します。続けて、推定した2D関節位置をLSTMネットワークの入力として時間的特徴を学習するために使用し、未来の2D関節位置を予測します。正確な動き予測を得るためにオプティカルフローを使用、中でも計算コストを下げるためにlattice オプティカルフローを使用します。
https://shiropen.com/wp-content/uploads/2019/03/unnamed.png

最後に、予測した2D関節位置を可視化するために3Dスケルトンモデルを構築しユーザに提示します。

続きはソースで

FuturePose https://youtu.be/W6JqYF2e7HM



https://shiropen.com/seamless/futurepose
ダウンロード (4)


引用元: 東工大、0.5秒後の相手の動きをリアルタイムに予測するdeep learningを用いた格闘訓練システム「FuturePose」発表[04/23]

東工大、0.5秒後の相手の動きをリアルタイムに予測するdeep learningを用いた格闘訓練システム「FuturePose」発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/09(火) 18:27:09.27 ID:CAP_USER
(CNN) 99歳で死去して遺体が大学病院に献体された米オレゴン州の女性が、臓器の左右が逆になっている「内臓逆位症」だったことが分かった。医師は5000万人に1人の症例と指摘しているが、本人も家族も逆位症のことは全く知らなかったという。

同州ポートランドにあるオレゴン健康科学大学の医学生5人は2018年3月、遺体解剖の準備をしていた。このチームに割り当てられたのは、老衰のため99歳で死去した女性、ローズ・マリー・ベントリーさんの遺体だった。

プライバシーに配慮して、学生たちにはこの時、女性の身元は伝えられていなかった。

しかしこの女性の臓器は、まるで鏡に写したように左右の位置が逆になっていた。

キャメロン・ウォーカー准教授は言う。「この女性のような症例に再び遭遇する確率は、恐らく5000万分の1程度」「私たちの誰もが、このことを決して忘れないだろう」

学生たちに与えられた課題は、遺体の胸部を切開して心臓を調べることだった。ところが「女性の心臓には、普通は右側にあるはずの大静脈がなかった」と医学生のウォーレン・ニールセンさんは振り返る。戸惑った学生たちは教授に声をかけ、「下大静脈はどこにあるんですか?」と尋ねた。

教授たちはあきれ顔で、「この学生たちには大動脈も見つけられないのか」といった様子だったという。ところが女性の内臓を一目見ると、「完全に逆さまだ!」と驚きの声を上げた。

普通であれば、大静脈は脊柱(せきちゅう)の右側を流れ、酸素の少ない血液を送り出している。ところがベントリーさんの大静脈は左側にあり、普通のように心臓で終わるのではなく、横隔膜や胸椎(きょうつい)、大動脈弓などを経て心臓の右側につながっていた。

特異なのは心臓だけではなかった。肝臓などの臓器につながる膨大な数の血管も、欠けたり普通とは違う場所につながったりしていた。

続きはソースで

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/09/19345ea836420626075bc6271b38e8eb/t/768/432/d/01-rose-marie-bentley.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/09/8c95a41b9336f8429397a7decf6fe7fd/t/768/432/d/002-backwards-organs-vena-cava.jpg

https://www.cnn.co.jp/fringe/35135498.html
images (2)


引用元: 【話題】99歳女性、5000万人に1人の「内臓逆位症」 献体で初めて判明 米国[04/09]

99歳女性、5000万人に1人の「内臓逆位症」 献体で初めて判明 米国の続きを読む

このページのトップヘ