理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

低下

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: パロスペシャル(家) 2013/11/02(土) 08:13:18.80 ID:Jrq7FA7+P BE:2517333757-PLT(22223) ポイント特典

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131101003
Christy Ullrich Barcus,
National Geographic News
ゾウは高い知能と社会性を備えた動物で、特にアフリカゾウは、野生環境で生き延びるための高度なコミュニケーション能力に長けている。しかし、最新の研究によると、幼い頃に群れの年長者を失った上に、生息地を無理やり変えられた個体は、生まれ持った能力が低下している事実が判明した。

今回、アフリカゾウのコミュニケーション能力に関する最新の研究結果を発表したのは、イギリス、サセ◯◯ス大学で行動生態学の研究を行っているカレン・マコーム(Karen McComb)氏らの国際共同研究チーム。

ケニアのアンボセリ国立公園と南アフリカ共和国のピラネスバーグ国立公園、それぞれに生息するアフリカゾウを対象に調査を行った。アンボセリに比べ、ピラネスバーグでは別の土地から移住させられた個体が多い。1980~90年代、南アフリカのクルーガー国立公園では頭数管理のため成体のアフリカゾウが殺処分されたが、当時彼らと行動をともにしていた子どものゾウはピラネスバーグへ移住させる措置がとられた。現在は・・・
624056da.jpg



孤児になったゾウに“PTSD”の症状の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/10/30(水) 23:05:38.46 ID:???

統合失調症、遺伝子の働き低下 神経活動が調整されず

統合失調症の患者の脳では、行動の計画や実行、記憶といった認知機能に関わる神経活動を調整する遺伝子の働きが低下していることを発見したと、金沢大などのチームが30日付の米医学誌電子版に発表した。

この遺伝子から作られるタンパク質が減って、神経活動がうまく調整されないとみられるという。
チームの橋本隆紀金沢大准教授は「この遺伝子を働かせることで、認知機能を改善させる治療法の開発につながる可能性がある」としている。

2013/10/30 13:00 【共同通信】

d816b0fa.jpg

▽記事引用元 47NEWS 2013/10/30 13:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013103001001053.html

▽関連リンク
・金沢大学
統合失調症の認知障害に関わる分子の減少を発見
2013年10月30日
http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/administration/prstrategy/eacanthus/1310/30.html
・The American Journal of Psychiatry
Am J Psychiatry 2013;:. doi:10.1176/appi.ajp.2013.13040468
Lower Gene Expression for KCNS3 Potassium Channel Subunit in Parvalbumin-Containing Neurons in the Prefrontal Cortex in Schizophrenia
http://ajp.psychiatryonline.org/article.aspx?articleid=1763819



【医学】統合失調症 認知機能に関わる神経活動を調整する遺伝子の働きが低下/金沢大などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 逆落とし(家) 2013/10/16(水) 12:05:07.51 ID:xNj1XeG5P BE:3452342786-PLT(22223) ポイント特典

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131016-OHT1T00075.htm
北海道では16日、上空に11月上旬並みの寒気が流れ込み、帯広市で初雪を観測した。札幌管区気象台によると、道内の平地で降雪が確認されたのは今シーズンで初めて。平年より22日、昨年より33日早い。

気象台によると、17日にかけて気温が下がる見込みで、雪が降りやすくなるという。
5



北海道・帯広で初雪 昨年より33日早くの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/09/28(土) 01:02:18.18 ID:???

マウスにおける筋萎縮性側索硬化症の遺伝子治療実験に成功
  ~孤発性筋萎縮性側索硬化症の根本治療へ向けた大きなステップ~

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は主に中高年に発症する、進行性の筋力低下や筋萎縮を特徴とし、数年の内に呼吸筋麻痺により死に至る神経難病で、有効な治療法はありません。

これまで、国際医療福祉大学臨床医学研究センター 郭 伸特任教授(東京大学大学院医学系研究科附属疾患生命工学センター 臨床医工学部門 客員研究員)らの研究グループは、ADAR2という酵素がALSの大多数を占める遺伝性のない孤発性ALSの運動ニューロン死に関与していることを突き止めていました。

今回、郭特任教授と東京大学大学院医学系研究科附属疾患生命工学センター 臨床医工学部門 山下雄也特任研究員らの研究グループは、自治医科大学 村松慎一特命教授らと共同で、脳や脊髄のニューロンのみにADAR2遺伝子を発現させるアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを開発し、このベクターを孤発性ALSの病態を示すモデルマウスの血管に投与したところ、その運動ニューロンの変性と脱落、および症状の進行を食い止めることに世界に先駆けて成功しました。

また、発症前のみならず発症後に投与した場合でもADAR2遺伝子を運動ニューロンに発現させることで死に至る一連の過程を止め、明らかな副作用を生ずることなく、運動ニューロン死による症状の進行が抑えられました。
従来、静脈注射により脳や脊髄に遺伝子を導入することは困難とされていましたが、ニューロンのみで遺伝子を発現するAAVベクターを用いることで、一度の静脈注射で効果的な量のADAR2遺伝子の発現を長期間持続させることができました。

モデルマウスでの結果ではありますが、孤発性ALS患者でも類似の分子メカニズムが働いていると想定され、今回用いたヒト型ADAR2に治療効果が得られたことからも、同様の方法での遺伝子治療の有効性が期待できます。
また、AAVベクター自体の安全性は高いことが知られており、今回の改良型AAVベクターの安全性を確認し、薬剤の効果が最も得られる用量などが明らかになれば、ALSの治療に道を拓くものと期待されます。

以上の成果は、「EMBO Molecular Medicine」(9月24日オンライン版)に掲載されました。
なお、本研究は科学技術振興機構・戦略的研究推進事業(CREST)研究と厚生労働省・疾病障害者対策研究の支援を受けて行われました。
(2013/09/26掲載)

a47d07b5.jpg

▽記事引用元 東京大学 広報・プレスリリース最新情報(2013年(平成25年))
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/news/press.html#20130926

リリース文書[PDF: 269KB]
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/news/admin/release_20130926.pdf



【医学】マウスにおける筋萎縮性側索硬化症の遺伝子治療実験に成功 孤発性筋萎縮性側索硬化症の根本治療へ向けた大きなステップ/東京大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 02:45:15.55 ID:3qmFvoOE0 BE:2264283667-PLT(12000) ポイント特典

レーシック手術の後遺症深刻 夜間視力低下、自律神経に変調…

 近視矯正のレーシック手術を受けた後、夜間視力の低下や自律神経の変調などの後遺症を訴える事例が6~8月に約50件報告されていたことが24日、被害者団体の調査で分かった。団体などは同日、後遺症に関する実態把握を進めるよう厚生労働省に要望書を提出した。

 団体によると、後遺症として多く挙げられたのは、治療で角膜を削り過ぎる「過矯正」に関する訴え。手術後に激しい目の痛みや腫れ、けいれんが生じたケースや、近距離に焦点が合わなくなった-といった訴えが寄せられた。
中には、太陽や蛍光灯の光をまぶしく感じ、「夏場は屋内でもサングラスをかけている」「夜間の自動車の運転が困難になった」など、日常生活に深刻な影響を及ぼしているケースもあった。

1

全文
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/686368/



レーシック手術とか怖すぎる・・・手術の後遺症が深刻の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ミドルキック(WiMAX) 2013/08/28(水) 19:14:11.49 ID:OsweGYGj0 BE:810740333-PLT(14000) ポイント特典

子供はケンカで負傷するとIQが下がる―米研究

2013年8月27日、米心理学センターの公式サイトでこのほど、フロリダ州立大学の犯罪学・刑事司法学院の研究員が、「子供はケンカで負傷すると知力を損ない、特に女の子に対する害が大きいことが明らかになった」と発表した。生命時報が伝えた。

米医学誌「Journal of Adolescent Health」にも掲載された同研究結果によると、毎年、高校生の4%がケンカが原因で負傷し、その傷が知能指数(IQ)に大きな影響を及ぼしているという。
男子学生はケンカで1回負傷すると、IQの数値が1.62ポイント下がるのに対し、女子学生は3.02ポイントも下がる。同数字は、1年休学した時に下がるIQの数値に匹敵する。
男子の受ける影響が女子よりも小さい理由としては、外傷に対する抵抗力が女子より強いことが考えられるという。
(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130828-00000018-rcdc-cn
8



喧嘩でケガをするとIQが下がることが判明―米研究の続きを読む

このページのトップヘ