理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

作成

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/30(月) 17:31:36.89 ID:???
 暗闇でものを見ることができるようになるという“暗視目薬”を作成したことを米国の科学団体が明らかにした。効果は永続しないが森の中で50メートル先の人を見分けることもできたといい、使用後も問題は起きていないという。

1


 開発したのは「Science for Masses」(大衆のための科学)で、専門家ではなく一般の人々がより科学を利用できるようにするために研究を進めている独立団体だ。

 目薬は「Ce6」(Chlorin e6)と呼ばれる物質とインシュリン、生理食塩水でできている。Ce6は深海魚などが持っていることで知られがんの治療などにも使われているという。

 目薬をテストしたところ、1時間程度で効果が現れ、暗闇の中10メートル離れた場所に表示した記号を当てるテストで高い正答率を出し、さらに森の中で50メートル離れた先の人を見分けることができたという。

 効果はしばらく続き、その間サングラスを外せなかったというが、睡眠後の朝には元に戻っており、それから20日後も特に影響はないという。

 人の目は、明暗については感度の高い「桿体細胞」を使い、色を認識するための「錐体細胞」は感度が低く、暗いところでは色がほとんど分からない。

続きはソースで

ソース:ITメディア http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/30/news117.html

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1503/30/sk_nightvision_01.jpg
目薬をさした被験者。目が黒いのは、明るい場所で目を保護するためのコンタクトレンズを付けているため
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1503/30/sk_nightvision_02.jpg
ピペットで目薬をさしている

引用元: 【科学】暗闇で50メートル先が見える 「暗視目薬」が開発される

暗闇で50メートル先が見える 「暗視目薬」が開発されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/30(日) 17:58:26.56 ID:???0.net
2014.11.30 07:00

 このところ人工知能が様々な分野に応用されていますが、近い将来、小説の執筆もコンピュータが行うようになるかもしれません。小説家の中村航氏は自身の出身大学である芝浦工業大学と共同で、小説のプロット(小説を書く際に必要となる、構成やおおまかなあらすじを記した設計図)を作成するソフトを開発しました。そして、同ソフトを使い、同じく小説家の中田永一氏と共同で、「僕は小説が書けない」を出版しました。中田氏も工学部を卒業(豊橋技術科学大学)しておりソフトの開発に協力しています。

 小説はただ思いつくままに物語を書けばよいというものではありません。筋書きや構成を事前にしっかり組み立てておかないと、途中で矛盾が生じたり、全体の流れが悪くなってしまいます。小説家にもよりますが、事前にプロットを書いてから執筆作業を行う人も少なくありません。今回のソフトはそのプロットを自動作成するというものです。

 このソフトを開発するにあたり、芝浦工業大学の米村俊一教授は、プロトコル解析という方法を活用しました。プロの小説家である中村氏に頭の中で考えたことを言葉に出してもらい、それを解析することで、中村氏がどのような思考回路で小説の筋書きや構成を組み立てているのかを体系化し、これをシステムに実装しました。

 利用者はソフトから出される質問に答えていくと、ソフトが小説の筋書きや構成を作ってくれます。これまでまったく小説を書いたことがない人でも、小説の基礎を作ることができるわけです。

 現段階では、あくまでプロットを作成するだけであり、小説そのものをソフトが書いてくれるわけではありません。また両氏はプロの作家であり「僕は小説が書けない」はあくまでプロの手による作品ということになります。コンピュータが作ったと表現するのは少々無理があるでしょう。

 中村氏と中田氏は、このソフトが作成したプロットをもとに、共同で小説を執筆しました。数ページずつ執筆を行い、お互いにバトンタッチするというやり方ですから、しっかりとしたプロットがあればこその作品といえます。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:THE PAGE http://thepage.jp/detail/20141130-00000006-wordleaf

引用元: 【科学】 人工知能作家は文学賞を獲れるか?!~小説家と大学が物語作成ソフトを開発 [THE PAGE]

人工知能作家は文学賞を獲れるか?!~小説家と大学が物語作成ソフトを開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/24(日) 22:52:51.62 ID:???0.net
朝日新聞デジタル 8月24日(日)16時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000020-asahi-sci
究極の透明な氷を作る方法を、長岡技術科学大学(新潟県)の上村靖司教授(雪氷工学)が開発した。
零度より高い環境で凍らせ、水の分子が完璧に並ぶ「単結晶」にする常識破りの手法。特許も取得した。

 水の単結晶の代表は、きれいな水が洞窟で長時間かけて凍った「氷筍(ひょうじゅん)」。
固くしまって溶けにくく、水と見分けがつかないほど透明で美しい。水分子が六角形の網目をつくり、
乱れなく並んで「一体化」しているためだ。

 水に不純物が溶け込んでいると氷の中に気泡ができて濁る。コンビニなどで市販されているきれいな氷は、零下10度ほどでゆっくり冷やし、気泡を外に逃がしながら凍らせている。

写真 単結晶の氷。濁りがなく、水のように透明だ=上村靖司・長岡技術科学大学教授提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000020-asahi-sci.view-000

引用元: 【技術】究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得

究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/21(火) 20:15:06.10 ID:???0

★江戸後期の地図に「日本領・竹島」 幕府が作成に関与
2014年1月21日17時48分


【画像】
日本領が赤茶色に彩色された蝦夷草紙全図の一部。隠岐諸島(中央)の上方の右に現在の竹島が同じ色で記されている(神戸市立博物館所蔵)=島根県提供 
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140121001286_comm.jpg


島根県は21日、竹島を日本領と示した江戸時代後期の地図5点を確認したと発表した。
そのうち「蝦夷風俗人情之沙汰付図(えぞふうぞくにんじょうのさたふず)全図」(1790年)と「蝦夷草紙(えぞそうし)全図」(同)の2点は、江戸幕府が関与。県は、幕府の要職も竹島を日本領と認識していたことを裏付けるものとみている。

島根県によると、この2点は同じ内容で、幕府の蝦夷地調査隊で測量助手を務めた最上徳内がまとめた。
経世家の本多利明が序文を書いたうえで、幕府老中の松平定信に献呈されたといい、紀州徳川家の蔵書印がある。日本領が赤茶色に彩色され、隠岐諸島の上方にある現在の竹島も同色だ。

島根県は昨年8月、竹島を初めて記したとみられる1760年代の地図を確認したが、地理学者の作だった。
今回は幕府の要職がお墨付きを与えた地図で、島根県竹島問題研究会座長の下條正男・拓殖大学教授(日本史)は「日本が国家として竹島を日本領と認識していた証しで、大きな意義がある」と話している。

http://www.asahi.com/articles/ASG1N4Q9RG1NPTIB006.html 
08ea1d54.jpg



江戸後期の地図に「日本領・竹島」 幕府が作成に関与の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 桂べがこφ ★ 2014/01/20(月) 23:56:25.55 ID:???0

"世界初! プラスティックで「真核細胞」の作成に成功"

【画像】
http://wired.jp/wp-content/uploads/2014/01/plasticcell.jpg 

オランダの化学者チームが、ポリマーによる人工的な「真核細胞」を世界で初めて作成した。
このような細胞が可能にする新しいマイクロレヴェルの技術によって、人工光合成やバイオ燃料の製造に革命が起きるかもしれない。

オランダにあるラドバウド大学ナイメーヘン校の化学者チームが、ポリマーを使った「真核細胞」を世界で初めて作成した。
真核細胞とは、核などの組織が膜で包まれた細胞であり、地球上のすべての複雑な生物形態の基盤となっている。真核細胞では、とても規模が小さく非常に効率のよい化学反応が可能だが、実験室でこれを再現するのは難しかった。

化学者チームは今回、細胞の基盤構造体に水滴を使い、そこに、核などの主要な構成要素を真似た酵素で満たされた、小さなポリスチレンの球を挿入した。
そして、細胞壁の代わりに「ポリブタジエン-b-ポリ」で全体を包み、ポリマーソーム(合成ポリマーで形成された膜によって定められたベシクル=球殻状に閉じた膜構造を有する小胞)を形成した。
こうしてできたものは、本物の細胞のように仕切られており、多段階の化学工程に対応できる。
研究チームは概念実証として、これを暗闇の中で光らせた。

今回の結果は、合成生物学と合成化学に大きな影響を与える可能性がある。
このような細胞が可能にする新しいマイクロレヴェルの技術によって、人工光合成やバイオ燃料の製造に革命が起きるかもしれない。

今回の研究は「Nature Chemistry」誌で発表された。主導したヤン・ファン・ヘストは、「これらのシミュレーションによって、われわれは生きている細胞をより理解することができる」と述べている。
「いつの日か、本物にとてもよく似たものをつくることも可能になるだろう」

1

2014.1.20 MON
http://wired.jp/2014/01/20/plasticcell/
Catalysis in compartments
http://www.nature.com/nchem/journal/v6/n1/full/nchem.1840.html



プラスティックで「真核細胞」の作成に成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/02(木) 14:56:06.54 ID:???0

ピューリサーチセンターの調査によると、米国人の3人に1人は進化論を信じていない…そんな衝撃的名調査結果が明らかになりました。

このレポートは1983人の成人を対象に行われ、月曜日に発表されました。
「人の進化」について、アメリカ人の33%は「ヒトが生まれたときからヒトの形だった。」と思っているとの事です。

また25%は「神がヒトや他の生き物の作成や進化を導いた」と考えており、特に白人のプロテスタント派の36%が「神による進化」を信じているとの結果が出ています。

2

http://www.huffingtonpost.com/2013/12/30/evolution-survey_n_4519441.html?utm_hp_ref=mostpopular 


【衝撃】アメリカ人の33%は進化論を信じていない…「ヒトは生まれたときからヒトだった」の続きを読む

このページのトップヘ