理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

個人

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/30(月) 10:08:43.66 ID:???*.net
近年、インターネットを使って育毛剤やダイエット薬などを海外から輸入する動きが盛んだ。
価格が安く、個人でも注文できる手軽さから購入者が後を絶たない。だが、医療ジャーナリストの
田辺功氏によると、個人輸入薬はクスリどころか“リスクの塊”だという。

images


「通常、医薬品は国の認可制度で管理されており、知識のある医師や薬剤師が処方します。
しかし、個人輸入では未認可薬も買えるうえに、服用する量や頻度も購入者任せ。危険があって当然なのです」

血管拡張による高い発毛効果で人気のミノキシジルの経口薬「ミノタブ」を、個人輸入で購入したOさん(41歳)はこう語る。

「髪が増えたのは嬉しいけど発毛しすぎて手や肩、額までボーボーの“獣”になるとは思わなかった。
のむのをやめレーザー脱毛までしてようやく“ヒト”に戻れました」

続きはソースで

http://nikkan-spa.jp/811603

引用元: 【健康】「毛生え薬」が効きすぎて全身毛むくじゃらに…個人輸入薬のリスク

「毛生え薬」が効きすぎて全身毛むくじゃらに…個人輸入薬のリスクの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/06(火) 23:09:31.12 ID:???.net
脳の能力、個人の上限測定に成功 京都の研究所
京都新聞 2015年01月06日 08時31分配信記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150106000012

国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)は5日、情報を記憶して活用する脳の能力に関する被験者ごとの上限を、装置による測定で把握することに成功した、と発表した。
上限が分かることで個人に応じた訓練法を見つけやすくなり、認知症や精神疾患などの機能改善への効率的な「脳トレーニング」(脳トレ)開発に役立つと期待される。

同日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」で発表した。
19歳から24歳の男女17人を対象にした実験で、エネルギー代謝量を調べる機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)を使い、何もしない安静な時の脳の状態を測定。
脳内にある18の領域のつながり方を調べ、個人ごとの「脳の配線図」を作成した。

配線図から、脳の領域同士が互いの活動を高め合う協力関係か、互いを抑制する関係か、さらにその強弱の度合いを把握。
数値化して分析し、記憶した情報を活用できる上限を個人ごとに予測した。

次に、被験者に順不同のアルファベット文字の羅列の中で特定の間隔で現れる文字を見つける「Nバック課題」と呼ばれる記憶作業を90分間課したところ、
実際の作業能力の上限結果と予測による上限が、73%の精度で一致したという。

(引用ここまで 全文は引用元をごらんください)

▽関連リンク
・国際電気通信基礎技術研究所
安静にしているときの脳活動から作業記憶トレーニング効果の個人差を予測することに成功
~認知機能を回復させる方法の開発に大きく前進~
http://www.atr.jp/topics/press_150106.html
・Scientific Reports 5, Article number: 7622 doi:10.1038/srep07622
Received 08 September 2014 Accepted 04 December 2014 Published 05 January 2015
Predicting learning plateau of working memory from whole-brain intrinsic network connectivity patterns
http://www.nature.com/srep/2015/150105/srep07622/full/srep07622.html

引用元: 【脳機能】脳の能力 個人の上限測定に成功/国際電気通信基礎技術研究所

脳の能力 個人の上限測定に成功/国際電気通信基礎技術研究所の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/09(土) 22:48:37.35 ID:???0.net
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2014080919332680eca.jpg

モバゲーなどで知られるゲームとSNS 大手のDeNAが8月から個人向け遺伝子検査サービスを開始する。
東京大学医科学研究所との共同開発により、事業を展開するとしている。DeNAにとってはまったく新しい分野への参入となるが、これまで主力だったゲーム事業が頭打ちとなり、こうした現状を打破したいという意図もあるようだ。

遺伝子検査とは、唾液や毛髪などからDNAを採取し、遺伝子が人に与える影響や作用を読みとることで、がんや糖尿病、高血圧などの病気のリスクを測定することができる。DeNAが行う事業「MYCODE(マイコード)」では税別9,800円で35項目の検査が可能だ。病気のリスクを調べることをはじめ、肥満や肌質、アルコールへの耐性など、日常生活にも役立つような情報を利用者に提供する。

検査は申し込みからサンプル採取、結果の確認まですべて自宅に居ながらにして行える。ネットからの申し込みに応じて、自宅へ郵送される専用キットを用いて唾液を採取。指定された封筒に入れて送り返せば、約2週間後には結果が自宅へ届けられる。コースは3つあり、検査100項目で税別1万9,800円、最大283項目では税別2万9,800円となる。対象者は成人に限られ、有料でカウンセリングも受け付けている。

続きはソースで

(編集担当:久保田雄城)

http://www.zaikei.co.jp/article/20140809/208471.html

引用元: 【社会】9,800円で遺伝子が分かる DeNAの個人向け遺伝子検査サービス 格安検査キットに海外では賛否両論[8/9]

【モバゲー】DeNAが9,800円で個人向け遺伝子検査サービス開始の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/07/23(火) 23:27:07.51 ID:???

狩猟採集民では戦闘はまれ、研究
2013年07月21日 11:12 発信地:ワシントンD.C./米国

【7月21日 AFP】遊動生活を送っていた狩猟採集民の間では戦闘行為は珍しく、殺人は女性をめぐる争いや個人間のいざこざに起因するものが多かったとする研究結果を18日、フィンランドの研究チームが米科学誌サイエンス(Science)に発表した。

戦闘行為はこれまで論じられてきたように放浪する狩猟採集民の集団に由来するものではなく、むしろ土地や家畜を持ち、食糧のために耕作する方法を知っていた文化に由来するものだと今回の研究は示唆している。

歴史の舞台に植民地や宗主国、宣教師や商人などが登場する前の暮らしぶりについてヒントを得るために、人類学者らは世界の186の文化に関する情報を含む有名なデータベースにある記録の一部を検証した。

フィンランドのオーボ・アカデミー大学(Abo Akademi University)のダグラス・フライ(Douglas Fry)氏とパトリック・ソーダバーグ(Patrik Soderberg)氏は、ウマや永住地を持たずに移動しながら生活していた狩猟採集社会について現存する記録のうち最も古いものだけを採用し、21例を分析した。これにはカナダの先住民モンタニエ(Montagnais)や、インドのアンダマン諸島民(Andamanese)、ブラジルの先住民ボトクード(Botocudos)、さらにアフリカ南部の辺境に住む狩猟採集民クン(!Kung)などが含まれている。

これらの古い記録には、殺人が絡む148件の出来事のデータがあり、このうち状況が「はっきりしている」138件の殺人の55%は、殺した側も殺された側も1人だった。また85%の殺人で、殺人者と被害者は同じ集団の出身だった。
さらに殺人者の大半は男性で、女性が攻撃する側だったのはわずか4%だった。

殺害の理由はさまざまで、11.5%が「復讐」、9.5%が「1人の女性をめぐる争い」、6.1%が「夫が妻を殺害」した場合だった。
22%は個人間のささいないざこざに関連したもので、比較的まれなものとして「果実のなる木のような資源をめぐる争い」(1.4%)などがあった。

フライ氏はサイエンス誌上で「遊動式狩猟採集民の『既定路線』は、非交戦状態だと思う」と語った。

ただし他の研究では、狩猟採集民の好戦的な行動について、より重要な証拠も発見されている。(c)AFP/Kerry SHERIDAN

14

▽記事引用元 AFPBBNews2013年07月21日 11:12配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2956688/11053959

▽関連
Science 19 July 2013:
Vol. 341 no. 6143 pp. 270-273
DOI: 10.1126/science.1235675
Lethal Aggression in Mobile Forager Bands and Implications for the Origins of War
http://www.sciencemag.org/content/341/6143/270.abstract



【人類学】遊動生活を送っていた狩猟採集民の間では戦闘行為はまれ/フィンランドの研究チームの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/21(金) 05:05:06.32 ID:qD60TP6U

よく成層圏?とかいうとこまで個人で飛ばす人いるけど
その先は難しいの?
16



個人でロケット飛ばして火星探索とかできないの?の続きを読む

このページのトップヘ