理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

個性

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/07/02(土) 13:10:41.76 ID:CAP_USER9
「あなた、左利きなんですね?」――初めて会った相手が左利きだったら、この言葉を必ずといっていいほど言うはずだ。
そんなに多くはないけど、周りに数人はいる左利き。いったい世間にどのくらいいるのだろうか。

『左対右 きき手大研究』(化学同人刊)や『選ばれし民 左利き』(インフォレスト刊)著者で関西福祉科学大学学長・八田武志さんは言う。

「ざっくりいうと1割強です。いつの時代のどこの地域、国でもこの割合は変わりません」

八田さんが1993年に国内の大学生と専門学校生1700人にした調査によると、左利きは、男子12.8%、女子7.8%だった(両利きも含む)。

「利き手を決める要因は諸説あります。胎児期に左脳を損傷して右脳に依存したことによる『脳損傷説』や親や血縁関係による『遺伝説』などです。
さらに、なぜ1割という一定数なのかは、謎なんです」(八田さん)

かつて、左利きは軽蔑されてきた歴史もあった。

続きはソースで

images (1)

※女性セブン2016年7月14日号

https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/postseven-426105/thumb-postseven-426105-domestic.jpg
小栗旬、二宮和也、水卜麻美、剛力彩芽、北川景子らも左利き



引用元: 【生活】左利きの人は1割強 時代・国・地域問わず常にそう ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

左利きの人は1割強 時代・国・地域問わず常にそうの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/29(日) 10:59:37.91 ID:CAP_USER*.net
オルタナ 11月26日(木)18時47分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151126-00010001-alterna-soci
★1の時間 2015/11/28(土) 22:46:50.56
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448730253/
日本では薄毛や抜け毛で悩んでいる人の数は1200万人以上と推定されている。国民病とされる高血圧(4000万人)、糖尿病(2000万人)に迫る勢いだ。薄毛の医学的な定義はないため、自分が「禿げている」と思ってしまうと、人目を気にして、外出を控えるようになり精神的にも病んでしまう。(オルタナS副編集長=池田 真隆)

AGA(Androgenic Alopecia)、男性型脱毛症のことを指す。若年性(10~30歳代)と壮年性(40歳代~)があり、頭髪の軟毛化に由来する脱毛症である。AGAになる原因は、不規則な生活やストレスなどがある。

医学的に薄毛は定義されていないが、一度「禿げているかもしれない」と自分で思ってしまうと、人の視線を気にするようになる。
風の強い日に出かけることを嫌になったり、禿げている部分を見られたくないために、新幹線や飛行機では後部座席に座る人もいるという。

「薄毛」の実態は把握されておらず、医学的にも認められていないのに、「自分は髪の毛がない」と思い込んでしまうことで、日々の生活に支障をきたし、それがストレスになる。この思い込みは、薄毛だけでなく、メタボ体質や老化にもいえる。

このような被害妄想になってしまった場合、どのように対処していけばよいのか。『病はケから 老けない体と心の作り方』
(幻冬舎)の著者メンズヘルスクリニック東京の小林一広院長は、薄毛で悩む理由について、
「自分で確認できないから不安になる」と言う。

被害妄想に陥ってしまった人は、相手から「薄くなったんじゃない」と言われることで、その不安感は一気に倍増する。
しかし、実はそこまで髪の毛が抜けていない人もいる。そのような人には、小林院長は、「木を見て、
森を見ずになっていませんか?あなたに本当に不足しているのは髪の毛ではなく、自信ですよ」と語りかける。

小林院長は、「慰めなんていらないと怒られるかもしれませんが」と前置きしたうえで、「薄毛は個性」と言い切る。
日本特有のムラ社会原理が、薄毛で悩む人の背景にあるという。「顔は一人ひとり違うのだから、頭髪の状態も違って当たり前」。

続きはソースで

ダウンロード (1)
 


引用元: 【医療】「薄毛は個性」「あなたに足りないのは髪の毛ではなく自信」 禿げを気にして精神を病んでしまう人たち★3

「薄毛は個性」「あなたに足りないのは髪の毛ではなく自信」 禿げを気にして精神を病んでしまう人たちの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/22(木) 10:32:40.97 ID:???.net
名前に個性的読み増加、京大調査 個人主義化を示唆
47NEWS 2015/10/22 02:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102101001783.html

ダウンロード (1)


大手企業が発表している赤ちゃんの名前ランキングを約10年分調べた結果、人気のある漢字に一般的でない読みを与えることで、個性的な名前を付ける傾向が増えていることが分かったと、京都大チームが22日付の海外科学誌電子版に発表した。

チームの内田由紀子准教授(社会心理学)は「他人とは違う読みにすることで個性を出したいと考える親が増えているのではないか。

続きはソースで

▽関連
京都大学 研究成果
個性的な名前を与える傾向が増加している -日本文化の個人主義化を示唆-
2015年10月22日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151022_1.html
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/documents/151022_1/01.pdf

引用元: 【社会心理学】名前に個性的読み増加 個人主義化が日本文化の中で進んでいることを示唆/#京都大

名前に個性的読み増加 個人主義化が日本文化の中で進んでいることを示唆/#京都大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/07/22(水) 23:07:38.61 ID:???.net
耳の形は全面的に遺伝で決まる
引用元:Medエッジ 2015年7月17日
http://www.mededge.jp/b/heal/16194

 耳の形は全面的に遺伝によって決まってくるようだ。

ラテン系米国人5千人以上を対象

 英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのカウストゥブ・アドヒカリ氏らの研究グループが、有力科学誌ネイチャー誌の姉妹誌であるオンライン科学誌であるネイチャー・コミュニケーションズ誌において2015年6月24日に報告している。

 研究グループは、ラテン系米国人5千人以上を対象として、病気とは関係のない耳の形に関係した遺伝子について調べた。

遺伝子を網羅的に調べた

 「ゲノムワイド関連解析(GWAS)」と呼ばれる方法によって調べている。

 人間の遺伝情報を保っている「ゲノムDNA」は、30億もの「塩基」と呼ばれる物質が連なったもの。
塩基はアデニン(A)、チミン(T)、グアニン(G)、シトシン(C)の4種類で、この4種の文字から成る文字列となっている。

 ゲノム研究により、この文字列は、300~1000塩基に1塩基の割合で人によりポツポツと違っていると分かった。
この塩基の差は「一塩基多型(SNP)」と名付けられている。

 大勢のSNPをいっぺんに調べて比較したのが、ゲノムワイド関連解析(GWAS)。
SNPが人間のさまざまな個性や体質に関わっていると分かってきた。

さまざまなタンパク質と関係

 今回は、耳たぶのサイズ、耳たぶの付き方、耳の外見を大きく決める内側の「対耳輪」のシワ、耳のふちに当たる「耳輪」の起伏、耳の突出具合、耳の下側の出っ張りである「対珠」のサイズに影響を及ぼす7つのゲノム領域で感染を突き止めた。

続きはソースで

0000

文献情報
Adhikari K et al. A genome-wide association study identifies multiple loci for variation in human ear morphology.Nat Commun. 2015;6:7500.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26105758

引用元: 【遺伝学】耳の形は全面的に遺伝で決まる ゲノムワイド関連解析から判明

耳の形は全面的に遺伝で決まる ゲノムワイド関連解析から判明の続きを読む

このページのトップヘ