理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

健康

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/25(金) 23:48:51.63 ID:???*.net
 牛丼を食べ続けると体はどう変化するのか――。
牛丼大手の吉野家ホールディングス(HD)は、大学と協力してこんな研究を進めています。
肉が一切入っていない11種類の野菜を使った「ベジ丼」を売り出すなど、健康志向色を強めてきた吉野家。
目指すは「丼物=健康に悪い」というイメージの払拭です。

images (2)

「3カ月、毎日1食」食べるとどうなる?

 現在、「3カ月間、牛丼を毎日1食食べると体調はどう変化するか」などについて、複数の大学や研究機関と研究を計画中です。年内にも報告書にまとめる方針です。

 吉野家HDがこうした研究を外部機関と行うのは初めてです。同社は他にも、同志社大学大学院(京都市)と「牛丼の食後血糖値レベルの変化」をテーマに研究をしています。

体に悪いイメージを払拭したい

 こうした研究の狙いはどこにあるのか。同社の担当者は「牛丼を始め丼物は高血糖になるというイメージが、一般には強いと思います。こうしたイメージを少しでも取り払うことでき、また、お客様に安心してもらえたらと思います」と話しています。

 果たして、牛丼のヘルシーさは立証されるのか。どんな結果になったとしても、同社は「年内には、発表する予定です」としています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000003-withnews-bus_all

引用元: 【食】牛丼3カ月食べ続けたら…吉野家が大学と研究中 血糖値の変化など測定 「健康に悪い印象」払拭できるか?

牛丼3カ月食べ続けたら…吉野家が大学と研究中 血糖値の変化など測定 「健康に悪い印象」払拭できるか?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/15(火) 17:05:04.52 ID:???.net
特定の細菌減少で発症か 多発性硬化症の腸内環境
47NEWS 2015/09/15 03:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091401001634.html
 
神経細胞が傷つき、手足のしびれや視力の低下などが起きる難病「多発性硬化症(MS)」の患者では、特定の種類の腸内細菌が健康な人よりも少ないとする研究結果を、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)などのチームが14日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。
チームによると、MSが腸内細菌の異常と関係があることを示したのは世界初という。

続きはソースで

ダウンロード


▽関連
・国立精神・神経医療研究センター
神経難病「多発性硬化症」の腸内細菌の異常を世界で初めて報告 2015年9月15日
http://www.ncnp.go.jp/press/press_release150915.html

PLOS ONE
Published: September 14, 2015
DOI: 10.1371/journal.pone.0137429
Dysbiosis in the Gut Microbiota of Patients with Multiple Sclerosis, with a Striking Depletion of Species Belonging to Clostridia XIVa and IV Clusters
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0137429

引用元: 【医学】多発性硬化症の腸内環境 特定の細菌減少で発症か/#国立精神・神経医療研究センター

多発性硬化症の腸内環境 特定の細菌減少で発症か/#国立精神・神経医療研究センターの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/13(日) 21:47:54.57 ID:???.net
米健康指標評価研究所( IHME )の学者らは、早すぎる死の最大の要因は不健康な食生活にある、とした。The Independent.が伝えた。

不健康な食生活とは、具体的には、フルーツ、野菜、木の実、穀物をとらず、肉、塩、ノンアルコールの甘い飲み物を多量に取る生活だという。

不健康な食生活はアルコールや煙草よりもっと大きな悪影響を人体にもたらす。不健康な食生活によって人体の機能は不安定になり、夥しい疾病が併発する。たとえば心臓、脳卒中、糖尿病その他の慢性疾患が発現 する。

研究で国によって同じ要因が違うふうに死亡率にひびいていることも分かった。

続きはソースで

images (5)


http://jp.sputniknews.com/science/20150913/890956.html
元ネタ
http://www.independent.co.uk/life-style/health-and-families/the-biggest-cause-of-early-death-in-the-world-is-not-smoking-or-alcohol--its-what-you-eat-10497073.html

引用元: 【栄養学】米国の学者ら:早すぎる死の最大の要因はファストフード

米国の学者ら:早すぎる死の最大の要因はファストフードの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/07(月) 21:52:06.77 ID:???.net
血管硬いほど、認知症の危険…リスク約3倍 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00050002-yom-sci

ダウンロード (5)


 血管が硬くなるほど、認知機能の低下が起こりやすいとの研究結果を、東京都健康長寿医療センター研究所のグループがまとめた。

 動脈硬化は、認知症になるリスクの指標の一つとして活用できる可能性がある。

 同研究所の谷口優研究員らのグループは、群馬県に住む65歳以上の高齢者982人を対象に、健康状態や生活習慣などを調べ、認知症が疑われる人などを除いた526人を平均3・4年間、追跡調査した。

 動脈硬化の度合いを示す検査値によって対象者を「低い」「普通」「高い」の三つの群に分け、認知機能を調べるテスト(30点満点)で2点以上低下した割合を調べた。様々な要因の影響を調整した結果、高い群は低い群に比べて、認知機能の低下が約3倍も起こりやすかった。

引用元: 【統計/医学】血管硬いほど、認知症の危険…リスク約3倍 東京都健康長寿医療センター研究所

血管硬いほど、認知症の危険…リスク約3倍 東京都健康長寿医療センター研究所の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/30(日) 15:07:49.34 ID:???.net
ゲームに熱中すると脳に有害か、英国オックスフォード大学の主張、賛否両論を呼ぶ
「科学的証拠なし」と反論も出る
引用元:Medエッジ 2015年8月29日 11:00 PM配信記事
https://www.mededge.jp/a/pedi/18394

ゲームに熱中すると脳に有害か。
オックスフォード大学リンカーン・カレッジのスーザン・グリーンフィールド上級研究員が有害と主張。
賛否両論を呼んでいるようだ。

・科学的な見解か

有力医学誌BMJ誌が2015年8月12日に報告している。

英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究グループは、オックスフォード大学のグリーンフィールド研究員に論文化せよと求めている。
オックスフォード大学の主張は主にメディアを通じて広まっており信憑性に欠けると見ているようだ。

その上で、神経学の研究として、むしろネット使用は思春期の脳に害を及ぼさず、ゲーム使用も脳の問題を起こすというよりは、原因ではなく、ほかの要因を見逃していると見ている。

全体として親や一般大衆に誤解を与えるものと批判する。

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究グループは、デジタル技術に確かに懸念はあるが、他の活動が犠牲になって悪影響につながる可能性があると提案している。

例えば、デジタル技術に頼って、身体活動が減って肥満や糖尿病につながり得る。
ゲームに熱中して、勉強時間が減って成績の低下につながる。

(引用ここまで 全文は引用元参照)

images (2)
 

引用元: 【脳科学】ゲームに熱中すると脳に有害か、英国オックスフォード大学の主張、賛否両論を呼ぶ[Medエッジ]_

ゲームに熱中すると脳に有害か、英国オックスフォード大学の主張、賛否両論を呼ぶの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/28(金) 06:29:59.93 ID:x7LZzLHt*.net
2015年8月28日 05時11分

 【ロンドン共同】世界188カ国の2013年の「健康寿命」を調べたところ、日本が1位だったとする調査結果を米ワシントン大(西部ワシントン州)などの研究チームが27日付の英医学誌ランセットで発表した。
健康寿命は介護が必要だったり、日常生活に支障が出る病気にかかったりする期間を除き、自立して過ごせる期間を示す。

 同チームによると、日本の健康寿命は男性が71・11歳、女性が75・56歳で、男女とも健康寿命は1位だった。この年の日本人の平均寿命は男性が初めて80歳を超え、女性は86歳台だった。

 健康寿命の男女平均で2位は72・1歳のシンガポール。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

no title


引用元:東京新聞 TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015082801000999.html

引用元: 【国際】 「健康寿命」日本が首位 英誌に188カ国調査 [東京新聞]

「健康寿命」日本が首位 英誌に188カ国調査の続きを読む

このページのトップヘ