理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

先端

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/20(火) 15:29:44.74 ID:CAP_USER
【11月20日 AFP】
米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究チームがこのほど、高速度ビデオカメラなどを活用して、ネコの毛づくろい(グルーミング)の「秘密」を解き明かした。カギを握っていたのはやはり舌のあの「ザラザラ」。しかし、それをつくり出している微小な突起が、従来考えられていたものとは違う独特の形をしていたことが分かった。19日、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に論文を発表した。

 ネコの舌の表面には、角質でできたごく小さな突起がたくさんついている。糸状(しじょう)乳頭と呼ばれるこの突起について、科学者はこれまで、先端がとがった爪のような形をしていると考えてきた。

 だが、ジョージア工科大のアレクシス・ノエル(Alexis Noel)氏らの研究によると、糸状乳頭は実はしゃくしのような形をしていていることが判明。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/810x540/img_6b9e41cda3c5551f69d0e489811a15b0124413.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3198348
ダウンロード (2)


引用元: 【動物】ネコの舌は「唾液のブラシ」 毛づくろいの秘密解明[11/20]

ネコの舌は「唾液のブラシ」 毛づくろいの秘密解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/06(土) 15:44:23.29 ID:CAP_USER
 カブトムシの角を形作るのに必要な11種類の遺伝子を基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)の新美輝幸教授(分子昆虫学)らの研究チームが特定し、4日付の米オンライン科学誌に発表した。昆虫の多様な角がどのように進化したのかを知る手掛かりになると期待される。

 チームはカブトムシの幼虫を使い、角のもととなる部分で働いている約千種類の遺伝子を発見。

続きはソースで

■正常なカブトムシの角(左上)と、それぞれ種類の異なる遺伝子を働かないようにした3匹のカブトムシの角
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/kyodo_nor/m_kyodo_nor-2018100401002002.jpg

共同通信
https://this.kiji.is/420641887977342049
ダウンロード


引用元: 【生物】カブトムシの角作る遺伝子を特定 11種類、基礎生物研[10/05]

カブトムシの角作る遺伝子を特定 11種類、基礎生物研の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/13(木) 16:59:38.21 ID:CAP_USER
ウミグモの「鼓動する腸」、研究
2017年07月11日 09:19 発信地:マイアミ/米国

【7月11日 AFP】ウミグモは、大半の生物のように活発に鼓動する心臓の力で血液と酸素を体全体に巡らせるのではなく、ポンプのような働きをする腸を用いているとの研究結果が10日、発表された。
 
米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文によると、この腸はウミグモのひょろ長い体全体に伸びているという。
 
論文の筆頭執筆者で、米モンタナ大学(University of Montana)のアーサー・ウッズ(H. Arthur Woods)氏は「単一の体腔内にすべて収容された、体の中央に位置する腸を持つ人間とは異なり、ウミグモの腸は何度も枝分かれしており、腸管の一部がすべての足の先端部にまで伸びている」と話す。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年07月11日 09:19
http://www.afpbb.com/articles/-/3135240

▽関連
Current Biology
Respiratory gut peristalsis by sea spiders
http://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(17)30628-0
(動画あり)
ダウンロード


引用元: 【生物】ウミグモの「鼓動する腸」 ポンプのような働きをする腸を用いて血液と酸素を体全体に巡らせる/米モンタナ大©2ch.net

ウミグモの「鼓動する腸」 ポンプのような働きをする腸を用いて血液と酸素を体全体に巡らせる/米モンタナ大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/13(金) 22:17:47.95 ID:CAP_USER
細胞に生えている「毛」の先端が千切れる現象を発見

<概要>
浜松医科大学細胞分子解剖学講座の池上浩司准教授、米国ジョンズ・ホプキンス大学細胞生 物学部の井上尊生准教授らの研究グループは、からだの中の細胞に生えている「一次繊毛」 と呼ばれるミクロの毛を解析し、毛の先端が千切れて細胞の外に放出される現象を発見しま した。
また、細胞の外に放出された毛の先端部分に含まれているタンパク質を高精度に検出 する方法を確立しました。
さらに、毛の先端が千切れる現象の役割も明らかにしました。
今 後、一次繊毛の異常が原因で起きる病気の理解や、千切れて細胞の外に放出された一次繊毛 の先端部分の利用に関する新しい技術開発につながることが期待されます。

これらの成果は、米国科学雑誌「Cell(セル) 」に、日本時間 1 月 13 日(金)午前 2 時に 公表されます。

ダウンロード (1)


▽引用元:国立大学法人浜松医科大学 報道発表 平成29年1月5日
https://www.hama-med.ac.jp/0c0e64e96f4325a018f2bd875709c106_2.pdf

▽関連
Cell
Dynamic Remodeling of Membrane Composition Drives Cell Cycle through Primary Cilia Excision
http://www.cell.com/cell/abstract/S0092-8674(16)31748-2

引用元: 【細胞生物学】からだの中の細胞に生えている毛 「一次繊毛」の先端が千切れて細胞の外に放出される現象を発見/浜松医科大©2ch.net

からだの中の細胞に生えている毛 「一次繊毛」の先端が千切れて細胞の外に放出される現象を発見/浜松医科大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/15(金) 23:54:15.51 ID:CAP_USER*.net
動画:最先端ウェアラブル技術、猫のキモチも解析可能に? 東京
2016年01月15日 16:43 発信地:東京

ダウンロード (2)


【1月15日 AFP】身に着ける情報端末の専門展としては世界最大級の「ウェアラブルEXPO(Wearable Expo)」が13日、都内の東京ビッグサイト(TOKYO BIG SIGHT)で開幕した。

続きはソースで

(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3073324

最先端ウェアラブル技術、猫のキモチも解析可能に? 東京 Japanese firm introduces an app that reads pets' emotions
AFPBB News
https://www.youtube.com/watch?v=pkCCAe8WdEw

画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/500x400/img_fcd10562ad32b4c1d57ebe9f61518bce94136.jpg

引用元: 【技術】最先端ウェアラブル技術、猫のキモチも解析可能に? 東京(動画と画像あり)

最先端ウェアラブル技術、猫のキモチも解析可能に? 東京(動画と画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/12(金) 12:54:51.99 ID:???*.net
自民党の日本経済再生本部がまとめた新たな成長戦略に関する提言案が11日、分かった。

 「稼ぐ力の確立」や「成長市場への挑戦」を重視するとし、現在のスーパーコンピューター「京」を超える
最先端スパコン開発に向けた支援などの施策が盛り込まれた。

 このほか、一部の大学に限って経営の自由度を高める「特定研究大学」制度を創設し、世界トップレベルの
研究を行う環境を整備するよう求めた。「世界大学ランキングの上位100校に日本の大学が10校以上」との目標も新たに掲げた。

続きはソースで

00

2015年06月12日 09時10分

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150612-OYT1T50002.html

引用元: 【政治】「京」超えるスパコン開発支援、自民が提言案

「京」超えるスパコン開発支援、自民が提言案の続きを読む

このページのトップヘ