理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

克服

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/22(日) 23:23:28.84 ID:CAP_USER
■「先延ばしする人は優秀な人」だが、もちろん減らせたほうが人生はもっと充実したものになる

――「先延ばし克服の伝道師」ことチェコ人のピーター・ルドウィグは、世界中の文献を読み漁り、誰もが使える9つの克服ツールを開発した>

ダイエットや禁煙、面倒くさそうな仕事は「後でしよう」「明日から」と、先延ばしをした経験が誰にでもあるはず。
「先延ばし」は心理学、脳科学から行動経済学まで幅広い分野で研究対象となっており、人類にとって永遠のテーマである。

このたび本国チェコをはじめ、ドイツ、フランス、ロシアなど世界各国でベストセラーになっている
『先延ばし克服完全メソッド』が邦訳、刊行された(斉藤裕一訳、CCCメディアハウス)。

人類の敵である「先延ばし」は完全にゼロにすることはできないが、減らすことはできる
――そう話す著者ピーター・ルドウィグは、先延ばしに打ち勝つために「9つのツール」を開発し、「先延ばし克服の伝道師」として世界中を飛び回っている。日本版刊行に合わせて来日したルドウィグに、先延ばしとは何か、どうすれば克服できるか、そして本書を執筆した経緯について聞いた。


■「先延ばし」と「怠惰」は異なる

現代社会は先延ばしが起こりやすくなっている。情報化が進み、インターネットなどを介して大量の情報が一気に流入してくるが、人間の脳のキャパシティはインターネット誕生以前から変わらないため、情報処理能力がそのスピードに追い付くことができないのだ。

それにより、物事の優先順位をつけられない「決断のまひ」という現象が起きており、どうしても先延ばしをしてしまうことになる、とルドウィグ。
ただし、注意したいのは、「先延ばし」と「怠惰(たいだ)」は別物であることだという。

「先延ばしとは、意図的、あるいは習慣的に物事を先送りすることです。
ですから、最初からやる気がなかったり、単にだらだらしている人は先延ばしをしているとは言いません。
ある物事をやり遂げようという意志はあっても、エンジンがかからずにいる人が先延ばしをしている人です」

その「やる気のエンジン」をかけるためにルドウィグが友人と開発したのが、以下の9つのツールだ。

・自分のビジョン
・習慣リスト
・To-Doトゥデー
・To-Doオール
・ヒロイズム
・インナースイッチ
・フローシート
・ハムスターからのリスタート
・自己会議

これらは全て、先延ばしに関する研究から生み出されたオリジナルのツールだという。
メソッドの根幹にあるのは「クリティカル・シンキング」で、情報過多の時代に良質な情報を自ら選択していく能力を養うことを目的としている。
ただし、これら9つのツールを全て使う必要はないとのこと。

続きはソースで

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/07/sakinobashi180719-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2018/07/10-48.php
images (3)


引用元: 【心理学】世界で10万人以上が学んできた「先延ばし」克服の科学的メソッド[07/19]

世界で10万人以上が学んできた「先延ばし」克服の科学的メソッドの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/18(金) 01:10:12.17 ID:CAP_USER
ピーナツアレルギー克服に道か=豪研究者が治療法開発

【シドニー時事】オーストラリアの研究者らは16日、ピーナツアレルギー克服に道を開く可能性がある治療法を開発したと発表した。ピーナツアレルギーは、死に至るアナフィラキシーショックを引き起こす恐れがあり、関係者には朗報となりそうだ。
 
メルボルンの小児医療研究所マードック・チルドレンズ・リサーチ・インスティチュートが臨床試験を実施。ピーナツアレルギーを持つ子供たちに1年半にわたり、免疫強化の効果があるとされる乳酸菌の一種「ラクトバチルス・ラムノサス」と少量のピーナツを徐々に量を増やしながら摂取してもらった。

続きはソースで 

(2017/08/17-19:53)

▽引用元:時事ドットコム 2017/08/17-19:53
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081701045&g=int

▽関連
THE LANCET Child&Adolescent Health
Long-term clinical and immunological effects of probiotic and peanut oral immunotherapy after treatment cessation: 4-year follow-up of a randomised, double-blind, placebo-controlled trial
http://www.thelancet.com/journals/lanchi/article/PIIS2352-4642(17)30041-X/fulltext
ダウンロード (3)


引用元: 【免疫】ピーナツアレルギー克服に道か=豪研究者が治療法開発©2ch.net

【免疫】ピーナツアレルギー克服に道か=豪研究者が治療法開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/26(金) 22:13:11.39 ID:???0.net
認知症を克服するためにはウコンが役立つ…
カレーに含まれるそのスパイスの成分が、ある条件下で人の脳を修復する鍵となるかもしれません。

ドイツの神経科学医学研究所の研究チームは、芳香ターメロンという成分が脳神経ニューロンの成長を促す効果があることを突き止めました。
将来的には認知症などの神経変性疾患の治療薬として役立つ可能性があるとのことです。
芳香ターメロンを含むウコンはカレーに使われる主なスパイスです。

アデル・ルガー博士は言います。
「芳香ターメロンの効果は将来的には再生医療の大きな目標、脳神経細胞の増殖に一歩近づくことになるだろう。」

ただしまだ研究は初期段階であり、実用化に向けて長い道のりが続くとのこと。

http://www.dailymail.co.uk/health/article-2770380/Eating-curry-help-beat-dementia-Ingredient-turmeric-hold-key-repairing-brains-people-condition.html

引用元: 認知症にはウコンが良い!?カレーに多く使われるスパイスに脳神経の増殖を促す効果ありと独研究チーム

認知症にはウコンが良い!?カレーに多く使われるスパイスに脳神経の増殖を促す効果ありと独研究チームの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/28(木) 10:19:25.39 ID:???0.net
 政府は人口減少を克服して地方を再生するため、「50年後に人口1億人」を維持する政策の方向性を示す「長期ビジョン」と、2020年までの対策を盛り込んだ「総合戦略」を年内にまとめる。
担当相や本部も近く設置して態勢を整えることで、地方の「人口減」への不安に対応する狙いがある。

 「公共事業、企業誘致を中心とした経済対策をやるときに、人がいない。人口減少、少子化が確実に地方をむしばんできた」

 27日午前、安倍晋三首相と首相官邸で面会した全国知事会長の山田啓二・京都府知事はそう訴えた。首相は、知事会が7月に採択した「少子化非常事態宣言」を受け取り、「地方が消滅しようとしている事態に歯止めをかけ、状況を逆転させるために全力を尽くしたい」と語った。

 都市への人口流入が続けば、2040年までに全自治体の約半数が「消滅可能性都市」になる――。
地方の危機感は、増田寛也元総務相らの民間機関「日本創成会議」が5月に発表した予測で一気に強まった。首相は同日午後、増田氏ら有識者6人からも意見を聴いた。

http://www.asahi.com/articles/ASG8W5DVLG8WULFA018.html
「50年後に人口1億人」維持へ 政府、総合戦略を策定

引用元: 【政治】「50年後に人口1億人」維持へ、政府が総合戦略を策定

「50年後に人口1億人」維持へ、政府が総合戦略を策定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/09(月) 11:21:34.23 ID:???0.net

「天敵臭」でネズミ駆除、新開発の撃退剤
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140607-OYT1T50106.html

 ネズミがネコなどの天敵に出合った時の恐怖心を起こさせるにおい物質を使ったネズミ撃退剤が、今冬に発売される。

 天敵への恐怖心は慣れで克服できないため、家屋や農地などへのネズミの侵入を永続的に防げるという。

 大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)の小早川令子・研究部長と夫の小早川高こう・研究員らのチームが化学メーカーなどと共同開発した。

続きはソースで
~~引用ここまで~~



引用元: 【研究】「天敵」ネコの臭いでネズミ駆除・・・新開発の撃退剤今冬発売


天敵であるネコの臭いでネズミ撃退! 新開発の撃退剤今冬発売!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: theMiddleAges ★@\(^o^)/ 2014/06/09(月) 13:28:07.22 ID:???0.net

【6月9日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の火星有人探査ミッションは、その方法の見直しと、問題を克服するための十分に計画された明快な戦略を描かない限り失敗に終わると警告する報告書が、米国学術研究会議(National Research Council、NRC)より発表された。

NRCは米議会の指示で作成された報告書の中で、米政府は火星への有人飛行という目標を達成するための「足掛かり」を利用するべきだと指摘している。
報告書が指摘する「足掛かり」とは、小惑星の探査、月面前哨基地の建設、さらには中国をはじめとする諸外国との国際協力関係の構築・強化などが含まれるようだ。

「現在の進路を進み続けることは、失敗やそれによる幻滅を招くとともに、有人宇宙飛行は米国の最たる得意分野だという長年の国際的な認識が失われることにつながる」
とNRCは286ページにわたる報告書で述べている。

NASAは報告書の調査結果を好意的に受けとめ、米議会とバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領政権により承認されたNASAの火星計画とは矛盾しないとしている。
NASAは「今回の報告書とその提言の全てを全面的に再検討する」ことを約束したが、他の平行するプロジェクトに高いハードルを設けるために、人類が火星上を歩行するという目標を掲げることは価値があると主張した。

NASAは、声明を発表し「有人宇宙探査の目標は火星だ。すべての潜在的な提携国による有人宇宙探査のための長距離宇宙計画はすべて、この目標に集中している」と述べている。
「有人深宇宙探査の持続可能な計画は、究極的な『水平線上の』目標を掲げる必要がある。
こうした目標を掲げることで、計画を進める過程で発生する重大な技術上の障害および事故、さらには政治過程や経済情勢の予期せぬ変化などによって長期的な焦点が乱される可能性は低くなる」

だがNRCの報告書によると、有人探査を宇宙のさらに遠方の領域にまで拡大するには、数十年に及ぶ取り組みと数千億ドルの資金調達、さらには「人命に対する重大なリスク」が不可欠になるという。

続きはソースで

AFPBBNews
http://www.afpbb.com/articles/-/3017153?pid=0
~~引用ここまで~~



引用元: 【宇宙】NASA有人宇宙飛行計画は失敗する、NRC報告書


【NASA】有人宇宙飛行計画は失敗する?の続きを読む

このページのトップヘ