理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

共同

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/19(火) 10:02:20.60 ID:???.net
降雨観測衛星「トリム」運用終了へ - 17年間のミッションに幕
[2014/08/18]

米航空宇宙局(NASA)は8月12日、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同の熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」が燃料切れに近い状態にあり、2016年2月の大気圏突入とともに運用を終了する予定と発表した。

「トリム」は1997年に打ち上げられたNASA・JAXA共同開発の地球観測衛星で、降雨レーダー、マイクロ波観測装置、雷観測装置などを装備し、17年にわたり熱帯海洋域を含む地球規模での降雨観測に貢献してきた。
2014年2月には後継機「GPM」が打ち上げられ、「トリム」より広範囲での観測が実現している。

同機はすでに高度402kmから降下を始めており、残存している若干の燃料は降下している間、スペースデブリとの衝突を避けるために使用されるという。

なお、降雨データの提供は近く停止するが、マイクロ波観測装置と雷観測装置については大気圏突入まで引き続き運用されるとのこと。
__________

▽記事引用元 
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/18/232/
マイナビニュース(http://news.mynavi.jp/)2014/08/18配信記事

▽関連リンク
JAXA
TRMM(Tropical Rainfall Measuring Mission)
http://www.eorc.jaxa.jp/TRMM/index_j.htm
NASA
TRMM
http://pmm.nasa.gov/node/158
http://trmm.gsfc.nasa.gov/

引用元: 【宇宙】熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」運用終了へ 17年間のミッションに幕/NASA JAXA

熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」運用終了へ 17年間のミッションに幕/NASA JAXAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/16(土) 08:29:21.47 ID:???0.net
STAP細胞論文の共著者であるチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が、所属する米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の麻酔科長を9月1日付で退任し、1年間休職する意向を示していることが11日分かった。

 再生医療研究に詳しい米カリフォルニア大デービス校のポール・ナウフラー准教授が、バカンティ氏が同僚に送ったとされるメールの内容をブログに掲載した。メールはSTAP論文には一切触れていないが、ナウフラー氏は病院の内部調査が進んでいる可能性もあると指摘している。

 ブログによると、バカンティ氏はメールで「複雑な気持ちで皆さんに私の決断をお知らせする」と麻酔科長の退任を表明。

続きはソースで

(共同)

http://www.nikkansports.com/m/general/news/f-gn-tp1-20140812-1349586_m.html?mode=all

★1の立った時間 2014/08/12(火) 09:55:25.71
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407877908/

引用元: 【国際】ハーバード大のバカンティ教授が退任、休職へ…STAP細胞問題との関連は不明★3

ハーバード大のバカンティ教授が退任、休職へ…の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 11:57:16.01 ID:???0.net

横浜ゴム、クムホタイヤと共同研究開発や技術交換契約などを締結
http://response.jp/article/2014/06/02/224469.html

横浜ゴムは5月31日、韓国の錦湖(クムホ)アシアナグループのグループ会社であるクムホタイヤとの間で、「共同研究開発契約」および「ライセンス及び技術交換契約」を締結した。

両契約は、今年2月15日に調印された「技術提携基本契約」に基づく詳細協議を経て締結されたもので、両社は超軽量タイヤなどの環境対応技術や新たなコンセプトのタイヤなど、将来に向けたタイヤ関連技術の共同研究開発等を開始する。

続きはソースで

引用元: 【企業】横浜ゴム、クムホタイヤと共同研究開発や技術交換契約などを締結


【悲報】横浜ゴム、韓国クムホタイヤと協力・・・の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
STAP細胞 確信なくなった
(引用元:NHK NEWS WEB)

0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews
 
最初にこのSTAP細胞が発表された時は、なんて「画期的な 技術が出来たんだ」と思っていましたがだんだんと雲行きが怪しくなってきましたね。

理系にゅーすの方で、こういう記事も【速報】STAP細胞 小保方氏、再現実験に成功(※理研)紹介しましたが、今回は
共同研究者である山梨大学の若山照彦教授が自らこれを否定したってことですかね・・・

ここまで来たら確かに、教授の言う通りいったん論文を取り下げて外部の人に検証してもらうのがいいんでしょうか?

とにかく本当だったら素晴らしい技術なので、私は小保方さんの論文が正しい事を信じています!




【STAP細胞 確信なくなった】についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キャプテンシステムρφ ★ 2014/01/17(金) 20:08:51.52 ID:???0

これは猫愛好家にとって非常に悪いニュースかもしれません。
猫はふわふわとしていて可愛らしい生き物ですが、実際にはとても愚かなのです。

1、猫は自分の名前を呼ばれても分かっていない。
アニマルジャーナル誌によると、飼い猫のおよそ50~70%は飼い主の声を認識していたとのことです。
東京大学の研究者は8ヶ月に渡って調査しましたが、呼びかけに反応したのはわずか10%に留まったとのことです。

2、猫は共同生活が出来ない
リンカーン大学の動物行動学の教授は、「猫は単独生活と共同生活、どちらが必要か」を研究しています。
その中で猫は人間との生活に対してストレスを感じていることが分かりました。
特に撫でられる事は猫にとってストレスになっていると指摘しています。

3、猫の愛情表現は人の勝手な思い込みだ
猫は信頼している人の足にスリスリすることがあり、これは愛情表現だと考えられていました。
しかし実際には愛情表現ではなく、単なるテリトリー拡大のためのマーキング行動なのです。

4、犬は猫よりも賢い
オックスフォード大学の研究では、社会システムを構築できる犬の方が猫よりも知能があると言います。
猫は単独生活であり、脳は進化していないとのことです。

5、猫のキスに要注意
飼い猫はあなたを見つめ、ゆっくりと瞬きしながらキスをする事があります。
飼い主にとっては至福の時でありますが、注意が必要なときがあります。
瞬きのしないキスの場合、それは「ここは俺の縄張りだ。出て行け。」と主張しているのです。
e8445dd3.jpg



【ねこ】猫愛好家に悲報? 猫は非常に愚かな生物だという理由の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/11/21(木) 23:17:27.06 ID:???

東京・下町の町工場などが共同開発した無人深海探査機「江戸っ子1号」が21日午前、8千メートルの深海に挑むため、独立行政法人・海洋研究開発機構の調査研究船「かいよう」に積まれて神奈川県横須賀市から出航した。
海底生物を撮影し、泥を採取する。

 探査機3台(1台50キロ)を沈めるのは房総沖200キロの日本海溝。
1台は3次元カメラや照明装置などを収めたガラス球(直径33センチ、厚さ12ミリ)3個を縦につなげた構造。40キロの重りで海底まで沈み、餌で生物をおびき出して撮影する。
浮上する際は重りを切り離す。23日までに3台を引き揚げ、24日に横須賀に帰港する予定だ。

 開発のきっかけは4年前。東京都葛飾区のゴム製造会社の杉野行雄社長(64)が、大阪の中小企業が開発にかかわった人工衛星「まいど1号」に触発され、「大阪が宇宙なら東京は深海で」と、都内や千葉県の中小企業に呼びかけた。

2

朝日新聞 2013年11月21日12時51分
http://www.asahi.com/articles/TKY201311210054.html



【海洋】「江戸っ子1号」8000mの深海へ 町工場が共同開発の続きを読む

このページのトップヘ