理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

冬虫夏草

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/25(木) 13:39:15.79 ID:CAP_USER
【10月23日 AFP】
中国などアジアの伝統医学で万能薬として珍重され、金よりも高い価格で取引されることもある冬虫夏草(オフィオコルディケプス・シネンシス Ophiocordyceps sinensis)の採集が難しくなってきているのは、過剰な採集だけでなく気候変動の影響もあるとする論文が22日、「米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)」(電子版)に掲載された。

 ヤシャグンバとも呼ばれる冬虫夏草の効能は科学的に証明されていないものの、人々は勃 起不全(ED)やがんに効くと信じて冬虫夏草を煎じて飲んだり、スープや煮物などに加えたりして摂取してきた。アジアでは「ヒマラヤのバ◯アグラ」とも呼ばれ、中国やネパールでは極めて希少な冬虫夏草の採集をめぐって人々が争い、死者が出ることもある。

 米スタンフォード大学(Stanford University)の研究者らがまとめた論文は、冬虫夏草について「世界で最も貴重な生物学的商品の一つ」であり、数十万人規模の人たちの生計が冬虫夏草の採集に依存していると指摘。この数十年で冬虫夏草の人気が著しく高まったことから価格が高騰し、北京では金の3倍もの値段が付くこともあるという。

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/810x540/img_9809ffb70405f5d34bdf42577cb681ac185146.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3194282?pid=20642079
ダウンロード


引用元: 【植物】「ヒマラヤのバ◯アグラ」冬虫夏草の減少、過剰採集に加え気候変動の影響も[10/23]

「ヒマラヤのバ◯アグラ」冬虫夏草の減少、過剰採集に加え気候変動の影響もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/06/25(月) 16:59:53.49 ID:CAP_USER
日本に生息するアブラゼミなどに、漢方薬の原料になるキノコの一種「冬虫夏草」に近い菌類が共生し、栄養を補っているという研究成果を、産業技術総合研究所(つくば市)などの研究チームが発表した。
「冬虫夏草」そのものに寄生されたセミは死ぬが、セミの進化の過程で、一部が共生するように進化したと考えられる。
米科学アカデミー紀要に掲載された。

 研究チームが国内に生息するセミ24種を調べたところ、アブラゼミやミンミンゼミ、ヒグラシなど15種の体内に共生する菌類を検出した。
この共生菌の遺伝子配列を調べたところ、「冬虫夏草」に近いことが分かった。

続きはソースで

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/24/20180624k0000e040172000p/9.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180624/ddl/k08/040/057000c
ダウンロード (2)


引用元: 【菌類】セミに共生菌、栄養補う 「冬虫夏草」由来、薬にも つくばの産総研、米科学誌に発表 /茨城[06/24]

セミに共生菌、栄養補う 「冬虫夏草」由来、薬にも つくばの産総研、米科学誌に発表 /茨城の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/19(月) 00:25:16.18 ID:CAP_USER9
菌類の不思議すぎる世界 ネットで投票「珍菌賞」発表
http://www.asahi.com/articles/ASJ9K32FTJ9KULBJ002.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160917000783_commL.jpg

 キノコやカビなどの研究者有志でつくる「菌学若手の会」は17日、菌類の世界の奥深さを象徴する今年の「珍菌賞」を発表した。
虫の幼虫に寄生する珍しい冬虫夏草の一種「シャクトリムシハリセンボン」がネット上の投票で1位に選ばれた。

 シャクトリムシハリセンボンは、ガの幼虫に寄生する菌の一種で、体から魚のハリセンボンのような針が生えるのが特徴という。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【きのこ】菌類の不思議すぎる世界 ネットで投票「珍菌賞」、冬虫夏草の一種「シャクトリムシハリセンボン」が受賞 [無断転載禁止]©2ch.net

【きのこ】菌類の不思議すぎる世界 ネットで投票「珍菌賞」、冬虫夏草の一種「シャクトリムシハリセンボン」が受賞の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/09(火) 17:58:24.33 ID:???.net
「冬虫夏草」の滋養大幅増 九大農学研究院、人工栽培に成功 - 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/173956

画像
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20150607/201506070004_000.jpg
ニイニイゼミの幼虫(右の膨らんだ部分)から伸びた天然セミタケ
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20150607/201506070004_001.jpg
栄養価を高めた培地で菌糸を広げて育つセミタケ


 九州大農学研究院(福岡市東区)の大賀祥治教授らのグループは、古くから滋養強壮剤として珍重されている薬用キノコ「冬虫夏草」について、有効成分を大幅に増やす人工栽培に成功した。
天然原料に頼らず、健康に有効とされる食材が比較的容易に入手できるようになるという。

 冬虫夏草はセミやトンボの幼虫、クモなどに寄生するキノコで漢方薬材の一つ。冬に土中の虫の体内で菌糸を増やし、夏に草のように生えてくることから名付けられた。寄生するため人工栽培は困難で、主産地の中国では乱獲から激減しているという。

 大賀教授は長年、寄生の仕組みや人工栽培を研究してきた。効能をより高めようと、中国で人気のニイニイゼミに寄生する冬虫夏草「セミタケ」に着目。幼虫内で菌糸を伸ばす際にタンパク質を分解する機能を生かすため、タンパク質を多く含んだ高栄養の培地を作ったところ、機能性成分が増えることを実証した。

続きはソースで

ダウンロード (1)

引用元: 【生物/薬学】薬用キノコ「冬虫夏草」、有効成分を大幅に増やす人工栽培に成功 九大農学研究院

薬用キノコ「冬虫夏草」、有効成分を大幅に増やす人工栽培に成功 九大農学研究院の続きを読む

このページのトップヘ