理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

凍結

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/23(日) 13:10:07.94 ID:???.net
凍ったスピンをさらに冷やして量子効果で液体に融かす | 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150821_2/


http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2015/20150821_2/fig1.jpg
図1 パイロクロア格子構造とその基本単位である正四面体の電子スピンの向き
左:スピンアイスのパイロクロア格子構造と電子スピンの位置(赤丸)
右:パイロクロ格子構造の基本単位である正四面体の電子スピン構造
スピンアイスでは、4つの電子磁気モーメント(右図内の矢印)は、それぞれ正四面体の中心向き(in)か、その逆向き(out)に強く束縛されている。隣り合うスピン対には、スピンを平行にさせようとする力が働くため、inとoutの対(黒線)を好むが、全てを黒線では結べない(幾何学的フラストレーション)。最も安定な2-in, 2-out状態でも、エネルギーが高いin同士、または、out同士の対(緑線)が生じてしまう。また、3-in, 1-outと1-in, 3-outでは、それぞれ磁化のN極の単極子(右図内赤丸)、S極の単極子(右図内青丸)が正四面体の中心にあると見なすことができる。さらに不安定な4-inと4-out状態では、これらの単極子の値はそれぞれ2倍になっている。

http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2015/20150821_2/fig2.jpg
図2 中性子の照射によって電子スピンを散乱させた際の散乱強度の空間変調パターン
磁化の単極子が分化して、スピンがアイス則を満たした構造に凍結しかけた低温領域(左)では、特殊な方向に散乱強度が強い尾根状の構造が現れる。アイス則を満たす多数の異なるスピン構造の間を量子力学的に遷移している最低温領域(右)のスピン液体状態では、尾根状のパターンが消失し、窪みが現れる。このパターンは、極めて低速の「光子」が存在すると仮定した場合に得られるものとほぼ一致する。右側の散乱強度はカラースケールを示す。

http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2015/20150821_2/fig3.jpg
図3 凍結した電子スピンと融解した電子スピン
左、右:アイス則を満たしたまま凍結した電子スピン(実線矢印)の構造の例。
中央:スピンの集団ゼロ点振動によって融解した電子スピンの液体状態。
スピンの量子力学的集団運動(中央)によって、アイス則を満たした2つ異なるスピン構造(左右)の間を遷移することが可能となる

(前略) 

背景

電流を流さない多くの磁性体では、結晶を構成するイオンの周りに局在した電子が、自転(スピン)することによって極めて小さな磁石を形成します。スピンは通常、磁性体を低温にすることで、互いに同じ向きにそろった強磁性、または、反対方向に向いて打ち消し合う反強磁性など、一定方向にそろった磁気秩序を有する状態に転移します。しかし、磁性体の結晶構造に幾何学的な制約が加わる場合、磁気秩序の形成が抑制されることがあります。

スピンアイスと呼ばれる磁性体は、2つの正四面体が1つの頂点を共有してつながったパイロクロア格子構造をとり、各格子点に電子スピンが局在しています(図1左)。各スピンの向きは、周囲のイオンや電子との相互作用の影響で、パイロクロア格子構造の基本単位である正四面体に対して中心向き(in)か、外向き(out)かのいずれかに強く束縛されています。

隣り合う2つのスピンは、相互作用のために極低温でinとoutの対(図1右、黒線)を作ろうとします。ところが、正四面体上のすべての隣り合うスピン対でこれを満たすことは不可能で、結晶構造に幾何学的な制約が生じます。妥協策として、各正四面体上の4スピンのうち、2つがin、残り2つがoutとなる最も安定した2-in, 2-out(アイス則)構造を取ります(図1右の上段)。さらに、アイス則状態から1つの電子スピンの向きを反転すると、不安定な3-in、1-out構造と1-in, 3-out構造の正四面体の対が生じ、それぞれ中心にN極とS極が発生します(図1右の中段)。このN極とS極は、電子スピンから分化した磁化の単極子として
認識されています。

2010から2012年にかけて小野田らは、上述したスピンアイスの単極子が、量子力学に従って運動する理論模型[3]を導きました注1)。一方、スピンアイスのように単極子を分化させたまま、スピンを凍結や秩序化をさせることなく絶対零度に向けて冷却することができれば、量子スピン液体と呼ばれる新しい物質状態を実現する可能性が理論的に提唱されています。しかし、詳細な数値シミュレーションによってその確証を得ることが課題となっていました。

注1) 2012年8月8日プレスリリース「電子スピンから分化したN極とS極のヒッグス転移を磁性体で観測」


研究手法と成果

研究グループは、スピンアイスの単極子が量子力学に従って運動する最も簡単な理論模型に対して、量子モンテカルロ法による数値シミュレーションを行いました。この計算手法は、近似などを用いないため、統計誤差・数値精度の範囲で厳密です。

対象とした理論模型を冷却していくと、まずアイス則を満たすスピンアイスとして凍結していきます。この温度領域では、電子スピンから分化した単極子は長い時間スケールでは消失することがシミュレーションで示されました。これは、単極子の絶縁体が実現していることを意味します。また、1つだけN極とS極の単極子の対を生成した際、両者に静的な磁気クーロン相互作用がはたらいていることも、中性子を入射することで電子スピンが散乱した異方的な空間パターンのシミュレーション結果(図2左)から分かりました。

詳細・続きはソースで

images



引用元: 【量子力学】凍ったスピンをさらに冷やして量子効果で液体に融かす 電流を流すことなく磁性体中のスピンを制御する可能性を示す 理研

凍ったスピンをさらに冷やして量子効果で液体に融かす 電流を流すことなく磁性体中のスピンを制御する可能性を示す 理研の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/07/27(月) 12:20:01.09 ID:???*.net
 病気で妊娠できない女性らに対し、匿名の第三者からの卵子提供を仲介するNPO法人「OD―NET」(神戸市)は27日、提供者の卵子と提供を受ける夫婦の精◯による体外受精を2組で実施したと発表した。提供を受ける女性の子宮へはまだ移していないという。
国内で匿名の第三者からの卵子提供は初めて。

 卵子提供を受けるのは、30代の女性。2組とも早期閉経で卵子がない状態だった。
体外受精はともに提携する医療機関で4月以降に実施し、受精卵が少し育ったところで凍結して保存している。感染症の検査をした後、体外受精から半年後をめどに子宮に移す予定という。

no title

朝日新聞DIGITAL 2015年7月27日12時10分
http://www.asahi.com/articles/ASH7S4RT3H7SULBJ004.html

引用元: 【社会】第三者卵子で体外受精 国内初、NPOが仲介[07/27]

第三者卵子で体外受精 国内初、NPOが仲介の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/10(金) 00:16:26.57 ID:???.net
掲載日:2015年4月9日
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/04/09mars/index-j.shtml

 火星には中緯度に氷河が存在している。その形は火星上空を周回している複数の探査機で観測できるが、凍っている物質が水なのか二酸化炭素なのか、あるいは泥なのかは長い間わかっていなかった。

 厚い塵の層に覆われたこの氷河の氷が水であるとわかったのは、NASAの火星探査機「マーズ・リコナサンス・オービター」によるレーダー観測だ。しかし、厚みがどれほどなのか、地球の氷河に似ているのかなどは、不明なままであった。

画像
火星の南北両半球の中緯度に帯状に伸びる氷河(水色の点)。水色の線は緯度30度と50度を表す
(提供:Mars Digital Image Model, NASA/J. Levy/Nanna B. Karlsson)
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/04/09mars/attachments/glacier_belts.jpg

 その疑問に挑んだのはデンマーク・コペンハーゲン大学のニールス・ボーア研究所のチームだ。
「わたしたちはレーダー観測のデータを10年遡り、氷の厚みやその動きを調べました。その結果、氷河は巨大な氷の塊で、流れていることがわかりました」(ニールス・ボーア研究所のNanna B. Karlssonさん)。

続きはソースで

000
<参照>
Mars has belts of glaciers consisting of frozen water
http://phys.org/news/2015-04-mars-belts-glaciers-frozen.html

Cryospheric Sciences | Nanna B. Karlsson
http://blogs.egu.eu/divisions/cr/author/karlsson/

Volume of Martian mid-latitude glaciers from radar observations and ice-flow modelling
- Karlsson - Geophysical Research Letters - Wiley Online Library
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/2015GL063219/abstract

引用元: 【天文/惑星科学】全球を覆いつくせる火星の氷河の氷 - MRO観測

全球を覆いつくせる火星の氷河の氷 - MRO観測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/27(火) 19:46:26.16 ID:???*.net
シリーズ「いのちの“選択”」。
女性が第1子を出産する平均年齢は、晩婚化にともない、今では30歳を超えています。
そんな中、注目を集めつつある、「卵子凍結」に向き合う女性たちを取材しました。

大阪市内のオーク住吉産婦人科で、卵子凍結セミナーが開かれた。
参加者の大半は、30代半ばの女性たち。
セミナー参加者(32)は「この先、子どもは、ゆくゆく欲しいとは思っているんですけど、いつ妊娠できるか、ちょっとわからない状態」と話した。

女性ファッション雑誌でも取り上げられるようになった卵子凍結。
卵子凍結とは、女性の体内から卵子を取り出して、-196度の液体窒素で凍結、妊娠が可能なタイミングでそれを解凍し、体外受精させて、子宮に戻す技術。
もともとは、がんなどの病気を患った女性たちが、妊娠するためのものだったが、およそ1年前、健康な女性も卵子凍結することができるようになり、ライフスタイルの選択の一環として、選ぶことも可能になった。
オーク住吉産婦人科・船曳 美也子先生は「(卵子凍結は)すごく増えました。2014年から毎月2桁ぐらいのペース」と話した。
日本生殖医学会は、「採卵は40歳まで、子宮に戻すのは45歳まで」としている。

アベさん(仮名・46)独身。
電機メーカーで主任をしている。
学会の推奨年齢を超えた46歳だが、現在、卵子凍結を検討している。
アベさんは、「本当に疲れて帰ってきて、(結婚・出産を)考える時間がないというか。
もう少し早く知っておけば、何かちょっと違う手を打てていたかな」と話した。
この日、アベさんが不安を打ち明けたのは、卵子凍結に関心を持つ同世代の女性たち。
アベさんは「50代ぐらいになって、実際おなかが大きくなっていっても育てられるのかなって」と話した。
アベさんの友人(42)は「決して安いものではないので。
簡単に、すぐやりましょうと言える金額ではないのは確か」と話した。
仮に、今46歳のアベさんが、4年間10個の卵子を凍結保存し、その後体外受精をしたとすると100万円前後になる。

続きはソースで

画像
http://www.fnn-news.com/news/jpg/sp2015012716_50.jpg
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00285217.html

★1の立った時刻:2015/01/27(火) 13:18:28.25
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422332308/

引用元: 【社会】「卵子凍結」を検討…電機メーカー主任の女性(46)「本当に疲れて帰ってきて、(結婚・出産を)考える時間がない」★2

「卵子凍結」を検討…電機メーカー主任の女性(46)「本当に疲れて帰ってきて、(結婚・出産を)考える時間がない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/15(木) 16:34:49.98 ID:???0.net
群馬大病院への補助金凍結 腹腔鏡手術問題で厚労省
【日本経済新聞】 2015/1/15 13:32

腹腔(ふくくう)鏡を使った肝臓切除手術で患者8人が死亡した群馬大病院(前橋市)に対し、厚生労働省が、臨床研究中核病院への2014年度補助金として予定していた約4億円の交付を凍結していることが15日、分かった。厚労省は「適切な研究体制が確保されているか見極める必要がある」としている。

厚労省によると、この補助金事業は、医薬品や医療機器の開発を促進する目的で、群馬大病院は13年度から5年間の予定で補助対象となり、同年度は約5億1千万円の交付を受けた。14年度は約4億円が予定され、昨年12月までに交付手続きを終えるはずだった。〔共同〕

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H7S_V10C15A1000000/


引用元: 【医療】群馬大病院への補助金凍結 腹腔鏡手術問題で - 厚労省 [15/01/15]

群馬大病院への補助金凍結 腹腔鏡手術問題で - 厚労省の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/23(火) 19:24:11.42 ID:???.net
掲載日:2014年12月23日

 北欧フィンランドの気温が過去166年間に、世界平均のほぼ2倍のペースで上昇していたことが分かった。
フィンランド気象庁(Finnish Meteorological Institute、FMI)が22日、東フィンランド大学(University of Eastern Finland)の研究に基づいて発表した。地球温暖化の影響は高緯度ほど大きいとの説を裏付けるものとなった。

 フィンランド気象庁によると、同国の平均気温は1847年から2013年までの166年間で2度以上も上昇した。10年ごとの気温上昇は平均0.14度で、世界平均のほぼ2倍だという。

続きはソースで

(c)AFP

<画像>
フィンランド・ヘルシンキ(Helsinki)沖で、灯台(奥)に向かう小型船(2012年2月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEHTIKUVA/Martti Kainulainen
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/1024x/img_a93918f07dad097acb20424b468ded25162809.jpg

<参照>
Average temperature in Finland has risen by more than two degrees - Press release archive - Ilmatieteen laitos
http://en.ilmatieteenlaitos.fi/press-release/40085902

<記事掲載元>
http://www.afpbb.com/articles/-/3035004

引用元: 【環境】フィンランド、世界最速の気温上昇 世界平均のほぼ2倍

フィンランド、世界最速の気温上昇 世界平均のほぼ2倍の続きを読む

このページのトップヘ