理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

分光

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/08(土) 11:39:15.83 ID:CAP_USER
板垣さん、ペガスス座の銀河に超新星発見、143個目

http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10656_sn2019fya
2019/05/25 3時28分 JP
著作: AstroArts

 山形県の板垣公一さんが5月24日、ペガスス座の銀河に超新星2019fyaを発見した。板垣さんの超新星発見は今年4個目、通算143個目。

 【2019年5月27日 Transient Name Server】
 https://wis-tns.weizmann.ac.il/object/2019fya

 山形県の板垣公一さんが5月24日18時28分ごろ(世界時。日本時では25日3時28分ごろ)、ペガスス座の銀河NGC 7549に16.3等の超新星候補天体を発見した。
 天体の位置は以下のとおり。

続きはソースで

 http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/05/16938_itagaki.jpg

ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙科学】板垣さん、ペガスス座の銀河に超新星発見、143個目[05/25]

板垣さん、ペガスス座の銀河に超新星発見、143個目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/28(月) 21:15:26.63 ID:CAP_USER
山形県の板垣公一さんが1月22日、くじら座の銀河に超新星2019ycを発見した。板垣さんの超新星発見は今年3個目、通算142個目。
【2019年1月28日 Transient Name Server】

山形県の板垣公一さんが1月22日11時11分ごろ(世界時。日本時では20時11分ごろ)、くじら座の銀河NGC 201に16.7等の超新星候補天体を発見した。天体の位置は以下のとおり。

続きはソースで

くじら座の超新星の発見画像(撮影:板垣さん)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15546_itagaki.jpg

■NGC 201周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星。画像クリックで星図拡大(「ステラナビゲータ」で星図作成。DSS画像の版権について)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15545_chart.png

http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10453_sn2019yc
ダウンロード (3)


引用元: 【天文学】板垣さん、くじら座の銀河に超新星発見、142個目[01/28]

板垣さん、くじら座の銀河に超新星発見、142個目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/22(火) 14:07:29.67 ID:CAP_USER
山形県の板垣公一さんが1月17日、おおぐま座の銀河に超新星2019uoを発見した。板垣さんの超新星発見は今年2個目、通算141個目。
【2019年1月21日 Transient Name Server】

山形県の板垣公一さんが1月17日19時5分ごろ(世界時。日本時では18日4時5分ごろ)、おおぐま座の銀河UGC 7020に18.2等の超新星候補天体を発見した。天体の位置は以下のとおり。

続きはソースで

■おおぐま座の超新星の発見画像(撮影:板垣さん)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15452_itagaki.jpg
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15453_chart.png

アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10436_sn2019uo
ダウンロード (4)


引用元: 【天文学】板垣さん、おおぐま座の銀河に超新星を発見、141個目[01/21]

板垣さん、おおぐま座の銀河に超新星を発見、141個目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/18(水) 23:26:36.84 ID:CAP_USER
板垣さん、かみのけ座の銀河に超新星発見、123個目

山形県の板垣公一さんが1月6日、かみのけ座の銀河に超新星2017hrを発見した。
板垣さんの超新星発見は通算123個目。

【2017年1月18日 Transient Name Server】
山形県の板垣公一さんが1月6日16時30分ごろ(世界時。日本時では7日1時30分ごろ)、かみのけ座方向の銀河に超新星候補天体を17.5等で発見した。
天体の位置は以下のとおり。
赤経 12h06m27.39s
赤緯 +28°08′19.70″ (2000年分点)

2017hrの符号が付けられた後、米・パロマー天文台での分光観測により、極大直後のIa型超新星らしいことが確認された。

板垣さんによる超新星発見は昨年末12月23日以来、通算発見数は123個(独立発見を含む)となった。

続きはソースで

▽引用元:AstroArts 2017年1月18日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8904_sn2017hr

かみのけ座の超新星の発見画像(撮影:板垣さん)
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2017/01/6261_itagaki.jpg

ダウンロード (2)


引用元: 【天文】板垣さん、かみのけ座の銀河に超新星2017hrを発見 通算123個目©2ch.net

板垣さん、かみのけ座の銀河に超新星2017hrを発見 通算123個目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/08(日) 21:45:25.85 ID:CAP_USER
板垣さん、てんびん座の銀河に超新星発見、122個目

山形県の板垣公一さんが昨年暮れの12月23日、てんびん座の銀河に超新星2016jagを発見した。
板垣さんの超新星発見は通算122個目となる。

【2017年1月5日 Transient Name Server/ATel】
山形県の板垣公一さんが2016年12月23日20時30分ごろ(世界時。日本時では24日5時30分ごろ)、てんびん座方向の銀河MCG-01-39-005に超新星候補天体を15.2等で発見した。天体の位置は以下のとおり。
赤経 15h23m19.79s
赤緯 -04°09′19.50″ (2000年分点)

2016jagの符号が付けられた後、米・キットピーク天文台による分光観測からIb型超新星と確認された。

続きはソースで

▽引用元:AstroArts 2017年1月5日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8882_sn2016jag
ダウンロード (2)


引用元: 【天文】板垣さん、てんびん座の銀河に超新星2016jagを発見 通算122個目 ©2ch.net

板垣さん、てんびん座の銀河に超新星2016jagを発見 通算122個目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/08(日) 21:50:03.40 ID:CAP_USER
坪井さん、かみのけ座の銀河に超新星を発見

広島県の坪井正紀さんが昨年暮れの12月30日、かみのけ座の銀河に超新星2016jfuを発見した。
坪井さんの超新星発見は通算12個目となる。

【2017年1月5日 Transient Name Server/ATel】
広島県の坪井正紀さんが2016年12月30日18時10分ごろ(世界時。日本時では31日3時10分ごろ)、かみのけ座方向の銀河NGC 4793に超新星候補天体を16.6等で発見した。
天体の位置は以下のとおり。
赤経 12h54m42.60s
赤緯 +28°56′26.00″ (2000年分点)

2016jfuの符号が付けられた後、中・国家天文台興隆観測所による分光観測から爆発数日後のIIP型超新星と確認された。

坪井さんによる超新星発見は2016年3月以来で、通算12個目の発見となった。

続きはソースで

▽引用元:AstroArts 2017年1月5日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8883_sn2016jfu
ダウンロード (2)


引用元: 【天文】広島の坪井さん、かみのけ座の銀河に超新星2016jfuを発見 通算12個目の発見 ©2ch.net

広島の坪井さん、かみのけ座の銀河に超新星2016jfuを発見 通算12個目の発見の続きを読む

このページのトップヘ