理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

副作用

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/24(木) 21:55:04.67 ID:CAP_USER.net
浜松ホトニクスが血栓をレーザー光で溶解する技術を開発 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00010002-newswitch-sctch

images (1)


来春治験、5年後実用化目指す

 浜松ホトニクスは、脳梗塞などの原因となる血栓をレーザー光で溶解する技術「レーザー血栓溶解治療システム」を開発した。従来の薬剤などを使う方法と比べ、出血などの副作用リスクが低い。浜松医科大学などと共同で早ければ来春にも治験を開始し、5年後の実用化を目指す。

 レーザーによる血栓溶解技術が実用化されれば世界初という。同システムは光ファイバーが入ったカテーテルを患者の大腿(だいたい)部の血管から挿入。体内を経由して目的の血栓まで移動し、レーザー光を照射する。

引用元: 【医療技術】浜松ホトニクスが血栓をレーザー光で溶解する技術を開発 来春治験、5年後実用化目指す

浜松ホトニクスが血栓をレーザー光で溶解する技術を開発 来春治験、5年後実用化目指すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/24(木) 07:28:30.48 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00050117-yom-pol

厚生労働省は2016年度の診療報酬改定で、患者が同じ薬局を複数回訪れた際、薬の名称や服用回数などを記録する「お薬手帳」に関する窓口負担を引き下げる方針を固めた。

手帳の利用を促すと共に、患者が「かかりつけ薬局」を決めて服用歴を自己管理しやすくする狙いがある。

お薬手帳は、主に薬剤師会などが発行するA6判サイズの冊子。
薬の重複や悪い飲み合わせを避けるため、処方された薬の名称やアレルギー歴、副作用歴などが記録される。

続きはソースで

images (2)



引用元: 【医療】「お薬手帳」の窓口負担引き下げへ。同じ薬局利用で

「お薬手帳」の窓口負担引き下げへ。同じ薬局利用での続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/16(月) 00:18:37.29 ID:???*.net
Business Journal 11月15日(日)22時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151115-00010001-bjournal-soci&p=1
今年もインフルエンザの季節がやってきました。ワクチンの値上げも話題になっています。

 今回は、昨年発表された「コクラン共同計画」でのタミフルの調査報告をご紹介します。

 英国に本部を置き、医療行為の有効性に関する情報を提供する国際的非営利団体のコクラン共同計画が昨年4月、インフルエンザ治療薬「タミフル」に関する調査報告を発表し、衝撃が走りました。タミフルはインフルエンザにはほとんど効かないうえ、高い確率で副作用が出るという結果が出たからです。

 発表された内容の骨子は、以下のようなものでした。

問い:タミフルはインフルエンザに効くか?
答え:ノー
 タミフルを使用した成人インフルエンザ患者の発症期間は6.3日。投与しなかった成人患者の発症期間は7.0日で、早く治るという明確な結果は得られなかった。

問い:タミフルは安全か?
答え:ノー
 副作用として成人の4%、小児の5%に吐き気や嘔吐が見られ、3.1%が頭痛を訴えた。
また、タミフルを予防的に服用した人の1.1%に精神症状が表れた。

 そして、「インフルエンザの予防または治療のいずれかのために、タミフルなどノイラミニダーゼ阻害剤の使用に関して意思決定を行う際には、利益と害のバランスを考慮すべきである。インフルエンザウイルスに対する特異的な作用機序をメーカーが(有効性の根拠として)提示しているが、これは、臨床的エビデンスには合致しない」とも記しています。

 この報告が大きな意味を持つのは、9623人のデータを解析して行われた、最も信頼のおける調査だからです。
それを可能にしたのはタミフルの製造元である巨大製薬企業・ロッシュから臨床データを提出させることに成功したからです。

 ロッシュは、はじめは自分たちに不利な結果が出ることを恐れ、さまざまな理由をつけて臨床データの提出を拒んでいましたが、コクラン計画が英国や北欧などの政府を動かして圧力をかけた結果、ついに入手に成功したのです。

●タミフルを大量に使用する日本
 この調査報告の発表が行われたあと、コクラン計画は提携関係にある英国医師会報編集局と共同で各国の政府にタミフルの使用を再検討するよう声明を出しています。

 英国では国民の8割に処方できる膨大な量のタミフルを備蓄していたので、メディアは一斉にトップ扱いで報じました。
特に秀逸だったのは、英国を代表する新聞であるガーディアンの長大な記事でした。同紙は、「英国政府はこの薬にこれまで5億ポンド(925億円)も使ってきた。これはスキャンダルだ」と断じたあと、英国流のブラックユーモアで、「100万人にタミフルを処方すれば、4万5000人が嘔吐し、3万1000人が頭痛を訴え、1万1000人に精神障害が出る。もしインフルエンザの大流行が始まったら、我が英国には5000万人分のタミフルがあるのだから、すごい嘔吐量になりそうだ」と痛烈に皮肉っています。

続きはソースで

images
 

引用元: 【医療】インフルエンザにタミフルはほとんど効かないとの海外調査報告

インフルエンザにタミフルはほとんど効かないとの海外調査報告の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/13(金) 12:35:28.64 ID:???.net
日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=400550&lindID=5
サプリメントの成分に腰痛の原因となる椎間板変性を抑制する効果を発見-腰痛予防薬としての効果に期待-:[慶應義塾]
http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2015/osa3qr0000017pg5.html
http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2015/osa3qr0000017pg5-att/151112_1.pdf


 慶應義塾大学医学部整形外科学教室の松本守雄教授、中村雅也教授、藤田順之助教らの研究グループは、サプリメントの成分でもある抗酸化剤(注1)N-アセチル システイン(N-Acetylcysteine:NAC)に、腰痛の原因の1つである椎間板変性を抑制する効果があることを動物実験で明らかにしました。

 椎間板変性とは椎間板(注2)が傷むことを言い、国内推定患者数が3800万人ともいわれる変形性腰椎症では、ほぼ必ず椎間板変性を伴っています。また、椎間板変性は日本人を悩ます腰痛症の原因の1つにも挙げられますが、現在のところ、椎間板変性を抑制する有効な治療薬は見つけられていません。

 今回本研究グループは、椎間板変性に酸化ストレス(注3)が関与していることを明らかにし、さらに、椎間板変性モデルラットを作成し、それらに抗酸化剤NACを経口投与することで椎間板変性の進行が抑制されることを見出しました。

 本研究成果によって、サプリメントでも使用される、副作用の少ないNACが将来的に腰痛予防薬として用いられる可能性があります。

 本研究成果は、2015年11月5日(米国東部時間)に英国科学雑誌「Arthritis Research & Therapy」オンライン版で公開されました。

続きはソースで

ダウンロード
 

引用元: 【医学】サプリメントの成分「N-アセチル システイン」に腰痛の原因となる椎間板変性を抑制する効果を発見 慶大

サプリメントの成分「N-アセチル システイン」に腰痛の原因となる椎間板変性を抑制する効果を発見 慶大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/06(金) 18:36:32.25 ID:???.net
抗がん剤効かない患者、免疫細胞活性化薬が効果 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00010004-yomidr-sctch

画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151106-00010004-yomidr-000-3-view.jpg


 従来の抗がん剤が効かない患者に、がんを攻撃する免疫細胞を活性化する薬を投与する小規模な臨床試験(治験)で、一定の効果が確認されたと、愛知医科大と国立がん研究センターなどの研究チームが、米医学誌に発表した。

 チームは治験規模を拡大して効果を詳しく調べ、早期の実用化を目指す。

 一部のがんでは、「制御性T細胞」(Tレグ)と呼ばれる細胞が過剰に働き、がんを攻撃する免疫細胞の機能を低下させることが知られている。そこで、チームは、Tレグを減らして免疫細胞を活性化し、がんをたたく作戦を試した。

 白血病の治療薬「ポテリジオ」に、Tレグを減らす作用があるとの研究報告が出たことが、治験検討のきっかけとなった。

 チームは2013年から、国立がん研究センターなど4か所で、肺がんや食道がんの患者10人にポテリジオを投与した。最長で約9か月間、経過を見たところ、全員、Tレグが減り、このうち、4人は、がんが一時、縮小したという。一部の患者で皮膚に発疹が出たが、重い副作用はなく、治療の安全性は確認できたとしている。

 Tレグの発見者は坂口志文・大阪大教授(免疫学)で、ポテリジオを開発したのは協和発酵キリン(本社・東京)だ。医療関係者の間では、日本発の研究成果と薬剤の組み合わせによる新しいがん治療法に発展する可能性を期待する声も出ている。

 近年、免疫の研究が進み、従来、効果が不十分とされていた「がん免疫療法」も見直されている。今回と異なる仕組みで、免疫細胞のブレーキを外す新薬も登場している。

 チーム代表の上田龍三・愛知医科大教授は「まだ安全性を確認した段階。ポテリジオ単独では治療効果が限られるので、他の薬剤と効果的な併用を検討していく」と話している。

ダウンロード (2)
 

引用元: 【医学】抗がん剤効かない患者、免疫細胞活性化薬「ポテリジオ」が効果 愛知医科大、国立がん研究センターなど

抗がん剤効かない患者、免疫細胞活性化薬「ポテリジオ」が効果 愛知医科大、国立がん研究センターなどの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/02(月) 02:22:53.09 ID:???*.net
11月1日(日)20時0分配信

「うまく寝つけない」あるいは「眠りが浅くて満足のいく睡眠がとれない」といった悩みを抱える人が多いようです。
最近、そうした人向けにドラッグストアなどで購入できる「睡眠改善薬」が注目されています。
この薬の成分、実はアレルギーの薬と共通するものであることをご存じでしたか?

◆アレルギー症状を引き起こすヒスタミン
アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎、じんましんなどのアレルギー症状は、「ヒスタミン」という物質が引き起こします。
ヒスタミンはヒトの組織内に広く存在する化学物質で、通常は不活化状態にあります。
外傷を負ったり、細菌や化学物質などが体内に侵入したりすると、これが刺激となって細胞からヒスタミンが放出されます。
放出されたヒスタミンは内蔵や血管などの壁を構成する平滑筋(へいかつきん)を収縮させ、血管を拡張させます。これにより、赤発やかゆみ、くしゃみ、鼻水などを引き起こし、過剰に活性化するとアレルギー症状の原因になります。

◆抗ヒスタミン剤とは
抗ヒスタミン剤は、こうしたヒスタミンの働きを抑える薬で、アレルギー症状を鎮める効果があります。また、風邪薬などにも含まれており、くしゃみや鼻水といった症状を抑えます。
抗ヒスタミン剤を含むアレルギー薬や風邪薬などの副作用としてよく知られたものに、眠気や倦怠感があります。
体質にもよりますが、抗ヒスタミン剤を服用すると眠くなります。
この作用を睡眠障害の解消に応用したものが睡眠改善薬なのです。
なお、抗ヒスタミン剤には大きく分けて「第1世代」と「第2世代」があり、より眠気を誘うのは第1世代です。
最近では、眠くなりにくい抗アレルギー薬として、第2世代の抗ヒスタミン剤が使われるケースが増えています。

◆睡眠改善薬とは
睡眠改善薬の主成分である「塩酸ジフェンヒドラミン」は、第1世代の抗ヒスタミン剤です。
ヒスタミンはアレルギー症状を引き起こすだけでなく、脳を覚醒させる働きもあるため、この働きを抑制することで、眠気を起こさせるわけです。
病院で処方される睡眠薬(睡眠導入剤)と比較すると、睡眠改善薬の作用はそれほど強力ではありません。
うまく寝つけない日が数日続いている、ぐっすり寝た感じがしない日が続くといった、一時的な不眠症状の解消に向いています。

これに対し、不眠状態が1週間以上続く不眠症など、本格的な不眠障害の場合は、医師に相談し、適切な処方をしてもらう必要があります。
症状が深刻な場合は、睡眠クリニック、睡眠外来を標榜している医療機関を受診するといいでしょう。

ダウンロード


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00010008-mocosuku-hlth

引用元: 【健康】えっ、アレルギーの薬と同じ成分が眠りに効くの?

えっ、アレルギーの薬と同じ成分が眠りに効くの?の続きを読む

このページのトップヘ