理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

医学部

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/30(月) 07:49:56.89 ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20171030-OYT1T50000.html
地方の医師不足解消に向け、厚生労働省は、都道府県が医師確保のため行使できる権限を強化する方針を固めた。

 地域の事情に通じた都道府県が主導し、卒業後に地元で働く医師を増やす方策を医学部に求めたり、地域の研修病院の定員を決めたりできることを法律に明記する予定だ。来年の通常国会へ医師法と医療法の改正案提出を目指す。

 厚労省によると、医療機関などで働く医師数(2014年)は、人口10万人あたりで最も多い京都府の308人に対し・・・

続きはソースで
ダウンロード


引用元: 【医師不足解消策】医師確保、都道府県権限強化へ…医学部に地元枠

【医師不足解消策】医師確保、都道府県権限強化へ…医学部に地元枠の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/18(火) 07:36:23.02 ID:CAP_USER9
地域で働く医師を育成する大学医学部の地域枠について、厚生労働省は、原則として大学がある地元出身者に対象を限定するよう、都道府県に求める方針を決めた。
卒業後も、そのまま地域に定着する傾向が強い地元出身者をより多く確保してもらい、医師が都市部に偏り、地方で不足する地域偏在の解消につなげる狙い。

続きはソースで

配信 2017年07月18日 06時04分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170716-OYT1T50102.html
ダウンロード (2)


引用元: 【大学】医学部「地域枠」、地元限定に…厚労省方針 [無断転載禁止]©2ch.net

医学部「地域枠」、地元限定に…厚労省方針の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2014/04/01(火)11:57:32 ID:FVQt3LieZ

医学部新設で「現場の医師が減る」 厚労系議員が反発

自民党は31日、日本経済再生本部などの合同会議を党本部で開き、政府の国家戦略特区について、関係省庁の説明を受けた。東京圏での大学医学部新設構想に対し、厚生労働部会の議員らから「医学部の教員確保のために現場の医師が減る」などと反発が相次いだ。

ただ、塩崎恭久本部長代行は記者団に「昨日、今日始まった話ではないので、方向性としては変わらない」と構想を大筋で容認する姿勢を強調した。一方で「上手な説明をして納得してもらわなければ前には進めない」とも述べ、再度会議を開き、意見集約する考えを示した。

↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140331/plc14033122250014-n1.htm

MSN産経ニュース 2014.3.31 22:23



医学部新設で「現場の医師が減る」と厚労系議員が反発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/08(土) 00:13:16.34 ID:???0

 試験をパスしたのは6人。追試験も120人全員が不合格――。
広島大医学部の講義「神経解剖学」で、こんなことが起きた。例年、本試験とその後の追試験は同じような内容だったが、今年は担当教員の判断で変更されたという。
ネット上で話題となっている。

 大学によると、1月11日に試験があり、2年生126人が受けた。
パスしなかった120人は同月31日の追試験に挑戦したが全員が不合格だった。

 大学は神経解剖学など5科目の成績を総合して「人体構造学」の単位を決めるため、不合格でも留年するとは限らない。
大学側は「本試験と追試験で似た内容を出題することは以前はあったが、見直している」としている。

1152cd62.jpg

2014年2月7日23時21分
http://www.asahi.com/articles/ASG27742BG27PITB015.html



広島大医学部、「神経解剖学」の追試で120人全員不合格…試験内容変更が原因の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ローリングソバット(愛知県) 2013/12/20(金) 13:21:27.56 ID:VRZkKh3U0 BE:478656836-PLT(12000) ポイント特典

受験と私:心臓外科医の天野篤さん 3浪の夏、意識変わり猛勉強
2013年12月20日

http://mainichi.jp/graph/2013/12/18/20131218mog00m100008000c/image/001.jpg
将来について「大学受験ではなく、社会に出てどれだけ研さんしたかで決まる」と話す天野さん=2013年12月5日垂水友里香撮影

 僕はいわゆる勝ち組ではありません。3浪して医大に入りました。だからこそ、受験勝者が必ずしも人生の勝者ではないということを、自分の経験からお伝えできると思います。高校2年のとき、父が発作で倒れました。
上半身を起こしていないと呼吸もできない状態で、このまま死んでしまうんではないかと怖くなるほどでした。その後の検査で心臓の病気だと分かったのですが、「父の心臓をなんとかしたい」という思いが漠然と医学に向かわせたのでしょう。

現役~2浪のときは、勉強をどこから手を付けていいかわからなかった。直前の12月ごろから過去問題を解き始めて、受験願書を出したら合格した気になってた。どこか合格するだろうみたいな(笑い)。2浪したころは、朝並んで図書館の席を取って、そのままパチ◯コ屋に行っちゃったり、昼に席取りのために置いていた参考書を片付けに行って、そのままマージャンに行ったり。
パチ◯コ屋はエアコンががんがん利いていて、たばこも好きに吸えるし、そういう大人のテイストに浸れるいい場所でした。

現役~2浪のときの勉強時間はせいぜい2時間ぐらい。すぐ飽きちゃってね。私学の医大は現役時代から毎年、3、4校受けて、筆記試験だけはほとんど合格していました。でも、面接試験では受からなかった。反対に、予備校で自分より試験の点が劣る人が医学部に入っていきました。

2

>>2以降に続く)
http://mainichi.jp/life/edu/news/20131218mog00m100008000c.html



天皇陛下の手術をした心臓外科医の天野篤さん 3浪の夏、意識変わり猛勉強 それまではパチ◯コ麻雀もの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/27(日) 15:44:47.40 ID:???0

★医学生8%、製薬会社からタクシー券 43大学調査
2013年10月26日19時12分

【野中良祐】医療現場で患者と対面して学ぶ臨床実習前の医学生の約8・5%が、学会への出席などを理由に、製薬企業からタクシーチケットをもらった経験があることが、全国の43大学に対する北海道大学病院のアンケートでわかった。企業側が「将来の医師」に早期から接触する実態が明らかとなった。

調査をした同病院卒後臨床研修センターの宮田靖志特任准教授は「プロ意識が十分に育っていない早期の接触には、注意を払う必要がある」と指摘している。

調査は2012年に実施。製薬企業からのタクシーチケットやグッズの受け取りの有無のほか、企業主催のセミナー後に開かれる懇親会に出席したかなどを尋ねる文書を全国の約80大学に送付し、うち43大学の5431人から回答を得た。

12

http://www.asahi.com/articles/OSK201310260014.html



医学生8%、製薬会社からタクシー券の続きを読む

このページのトップヘ