理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

千葉大学

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/01(月) 03:05:33.25 ID:CAP_USER9
 千葉大は、国内生産量の大半を千葉県産が占めるヨウ素を利用し、次世代型太陽電池の原料の安定供給や、新たな医薬品を製造する技術を開発するため、研究拠点「千葉ヨウ素資源イノベーションセンター」を西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)に設ける。

 製造技術が国内で確立すれば雇用と輸出の拡大が期待できるといい、完成は来年3月の予定だ。

 千葉大やヨウ素学会などによると、ヨウ素には様々な性質があり、X線の造影剤やうがい薬、耐熱安定剤といった幅広い分野で活用されている。近年は、ヨウ素を含む化合物が、光を効率良くエネルギーに変える性質に注目が集まっているという。

 県内では、約40万~300万年前に堆積した九十九里地域の地層(地下500~2000メートル)に含まれる「かん水」から、ヨウ素が採取されている。2015年の県内生産量は約8370トンで、国内生産量の8割近く、世界の推定生産量の2割以上を占めた。

続きはソースで


2017年04月30日 17時59分 読売新聞
http://yomiuri.co.jp/science/20170428-OYT1T50185.html?from=ytop_ylist
images


引用元: 【ヨウ素は千葉県産】ヨウ素で国産品技術開発を……千葉大に拠点設置へ [無断転載禁止]©2ch.net

【ヨウ素は千葉県産】ヨウ素で国産品技術開発を……千葉大に拠点設置への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/17(金) 18:01:14.35 ID:???.net
千葉大学、ISSでの実験「たんぽぽ計画」向け超低密度シリカルゲルを開発 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000033-rps-sctch

画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150416-00000033-rps-000-0-view.jpg
超低密度のシリカゲル「エアロゲル」を千葉大学が開発


千葉大学は、アストロバイオロジー宇宙実験「たんぽぽ計画」向けに、「エアロゲル」と呼ばれる超低密度のシリカゲルを開発したと発表した。

シリカエアロゲルは、直径数十ナノメートルのシリカ粒子が3次元構造を形成し、その隙間を空気が占める。

製作の過程で密度を制御することができ、千葉では「たんぽぽ計画」専用に0.01g/cm3という低密度性を持つエアロゲルを開発した。これにより、超高速度で地球を周回している宇宙塵や、地球に飛来する宇宙塵をほぼ非破壊でエアロゲル内部に捕集することを可能となる。惑星間塵、地球由来の天然粒子やスペースデブリの地上での分析するための鍵となる。

「たんぽぽ計画」では、地球微生物が地球低軌道に到達する可能性と、生命の原材料である有機物が生命誕生前の地球へ。宇宙塵によってもたらされた可能性を調べるため、宇宙塵の捕集実験と、地球微生物、有機物の曝露実験を行うもの。

現在の運用計画では、打上げ後数日で国際宇宙ステーション(ISS)へ到着し、今夏ころ「たんぽぽ実験装置」を船外簡易取付機構(ExHAM)に取り付け、きぼう曝露部で実験を開始する予定。
エアロゲルが搭載された捕集装置は、約1年間宇宙に曝露され、帰還宇宙船によって地上に持ち帰る。新しいエアロゲルに交換し、これを3回繰り返す。

《レスポンス 編集部》

no title


引用元: 【無機化学】千葉大学、ISSでの実験「たんぽぽ計画」向け超低密度シリカルゲルを開発

千葉大学、ISSでの実験「たんぽぽ計画」向け超低密度シリカルゲルを開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: TOY_BOx@みそしるφ ★ 2013/11/22(金) 04:34:29.12 ID:???

太陽系の外から飛んできたとてつもなく高いエネルギーを持つ素粒子ニュートリノを検出したと、千葉大が参加する国際研究チームが22日付の米科学誌サイエンスに発表した。

南極の巨大な氷床を観測装置として利用する実験「アイスキューブ」の成果。

これほど高いエネルギーのニュートリノを発生させる天体は謎だが、ブラックホールや超新星爆発などが考えられるという。
吉田滋・千葉大准教授は「検出は世界初。はっきり分かっていない(宇宙を飛び交う粒子の)宇宙線の起源を解明できるかもしれない」としている。

9625eaeb.png

▽記事引用元 : 2013/11/22 04:00 【共同通信】
 http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112101001987.html

Science 22 November 2013 :Vol. 342 no. 6161 DOI: 10.1126/science.1242856
 Evidence for High-Energy Extraterrestrial Neutrinos at the IceCube Detector
  http://www.sciencemag.org/content/342/6161/1242856
IceCube Home Page  http://icecube.wisc.edu/
千葉大学 粒子線物理学研究室  http://www.ppl.phys.chiba-u.jp/



【ニュートリノ】南極の実験施設 アイスキューブ・ニュートリノ観測所でニュートリノ検出 宇宙から高エネルギー粒子の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/11/14(木) 00:23:21.58 ID:???

植物のサイズ制御に成功 細胞内の流動に着目

 
理化学研究所と千葉大の研究チームは、植物の細胞の中を満たす「細胞質」の動きを制御することで、細胞のサイズを大きくしたり小さくしたりすることに成功したと11日付の米科学誌に発表した。
理研の富永基樹専任研究員は「食料やバイオ燃料となる農作物の収量を増やせる可能性がある」としている。

細胞質は細胞の中でさまざまな方向に流れているが、何のために流れているのかは詳しく分かっていない。
今回、この流れの速度を変えることに初めて成功し、植物細胞のサイズに違いが表れることが判明した。

2013/11/12 02:00 【共同通信】

1e10f2c3.jpg

▽記事引用元 47NEWS 2013/11/12 02:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111101002429.html

▽関連リンク
JST
植物の大きさを制御する新たな手法を発見
~植物の原形質流動の本質的な役割を解明~
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20131112/index.html



【植物】植物のサイズ制御に成功 原形質流動の本質的な役割を解明/理化学研究所・千葉大の続きを読む

このページのトップヘ