理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

千葉工業大学

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/20(日) 13:54:48.61 ID:CAP_USER*.net
千葉工大「メテオ」で“三度目の正直” 流星観測カメラ打ち上げへ (1/2ページ)
2016.3.18 07:16

流星観測カメラ「メテオ」の予備機を手にする千葉工業大学惑星探査研究センターの荒井朋子上席研究員=17日、千葉県習志野市の千葉工大津田沼キャンパス【拡大】
http://www.sankeibiz.jp/images/news/160318/cpd1603180500003-p1.jpg

 千葉工業大学は17日、同大学が開発した流星を観測する超高感度ハイビジョンカメラ「メテオ」を、米東部時間22日午後11時2分(日本時間23日午後0時2分)に、米ケープカナベラル空軍基地(フロリダ州)から打ち上げると発表した。

 メテオは2014年10月、15年6月に打ち上げを試みたが、いずれも搭載ロケットが打ち上げ直後に爆発し、宇宙にカメラを届けることができなかった。今回はカメラを改良し、“三度目の正直”を目指す。

 計画では、メテオは4月中に国際宇宙ステーション(ISS)内の米国実験棟「デスティニー」の観測用の棚に置かれ、世界で初めて宇宙から流星を約2年間にわたって、毎日2、3時間ほど窓越しに観測する。

続きはソースで

ダウンロード (2)

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160318/cpd1603180500003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160318/cpd1603180500003-n2.htm

引用元: 【宇宙】千葉工大「メテオ」で“三度目の正直” 23日午後0時に流星観測カメラ打ち上げへ

千葉工大「メテオ」で“三度目の正直” 23日午後0時に流星観測カメラ打ち上げへの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/19(土) 10:40:51.08 ID:???.net
きぼうから小型衛星放出 油井さんが作業を担当
47NEWS 2015/09/17 21:19 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091701001831.html

ダウンロード (2)


宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、千葉工業大と東北大が開発した小型の流星観測衛星「エスキューブ」を、国際宇宙ステーションの日本実験棟きぼうから宇宙空間に放出した。

ステーションに滞在中の油井亀美也さん(45)が、筑波宇宙センター(茨城県つくば市)の運用管制室と連携して放出作業を担当。

続きはソースで

国際宇宙ステーションから小型の流星観測衛星を放出し、ガッツポーズする油井亀美也さん
=17日夜(茨城県つくば市の筑波宇宙センターのモニターより)
http://www.47news.jp/PN/201509/PN2015091701001902.-.-.CI0003.jpg


引用元: 【宇宙開発】ISS日本実験棟きぼうから流星観測衛星「エスキューブ」放出 油井さんが作業を担当

ISS日本実験棟きぼうから流星観測衛星「エスキューブ」放出 油井さんが作業を担当の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/22(日) 01:20:47.13 ID:???.net
掲載日:2015年3月17日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/

00


 アイシン精機と千葉工業大学(千葉工大)は3月17日、ロボット技術を応用したパーソナルモビリティ「ILY-A」を開発したと発表した。

「ILY-A」は、3輪構成、1人乗りの電動型小型モビリティ。千葉工大の未来ロボット技術研究センター fuRoとアイシン精機が共同で開発した。

画像
「ILY-A」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/001l.jpg

 同製品は利用目的に応じて4つのモードに変形できることが最大の特徴。座って移動するための「ビークルモード」、スポーツとして楽しむための「キックボードモード」、荷物を運ぶ際の「カートモード」、コンパクトに折りたたむ「キャリーモード」がある。

画像
「ビークルモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/002l.jpg
「キックボードモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/003l.jpg
「カートモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/004l.jpg
「キャリーモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/005l.jpg

 大きさは全長は965mm、440mmで、最大速度は10km/h。バッテリーは充電式で、重量は30~40kgあるが将来的には10kg台前半になる予定だ。千葉工大が開発した小型高踏破性遠隔移動ロボット「SAKURA」の駆動系が採用されており、かなりのパワーを発揮できるという。

 また、生活でより安心して利用できるように、前方の障害物を検知し自動で停止したり周辺状況に応じて速度を抑える「知能化安全技術」、各システムの異常を自動で検出する「知能化自己診断監視機能」といった技術のほか、各変形モードでの操縦を支援するさまざまな機能を備えている。

 ターゲットとしては電動アシスト自転車、シニアカーなどのユーザーを想定しているとのことで、開発の中心メンバーである千葉工大未来ロボット技術研究センターの古田貴之 所長は「(ILY-Aは)あらゆる世代、あらゆる生活シーンで行動範囲を広げる『次世代の足』となる」と語った。

 また、製品化についてアイシン精機の江口勝彦 常務役員は「5年以内に製品化したい」と目標を語り、価格については現時点では未定としながらも「自転車に100万円かける人がいる。今後試作を重ね、100万円出しても欲しいと思われるようなものにしていきたい」とコメントした。

千葉工大未来ロボット技術研究センターの古田貴之 所長(左)とアイシン精機の江口勝彦 常務
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/006l.jpg

(引用ここまで)
<参照> 
「ILY-A」走行の様子 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ql13xepJk5k



4つのスタイルに変形し、ロボット技術を応用した安全機能搭載のパーソナルモビリティ
※当社、千葉工業大学 未来ロボット技術研究センターからの共同リリースです。
| 2015 | ニュース | アイシン精機株式会社 公式企業サイト
http://www.aisin.co.jp/news/2015/010250.html


引用元: 【ロボティクス】アイシン精機と千葉工大、変形する小型パーソナルモビリティを発表

アイシン精機と千葉工大、変形する小型パーソナルモビリティを発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/30(木) 23:46:49.88 ID:???.net
「半年で流星観測カメラ届ける」 ロケット爆発で千葉工大

国際宇宙ステーションへ打ち上げたロケットの爆発で、流星観測カメラ「メテオ」を失った千葉工業大惑星探査研究センター(千葉県習志野市)の松井孝典所長らが30日、大学で記者会見し「半年をめどに予備のカメラが宇宙ステーションに届くよう、準備を進めたい」と話した。

同センターによると、米航空宇宙局(NASA)は千葉工大のカメラを速やかに宇宙ステーションへ届ける義務を負っており、予備のカメラや記録装置の調整と検証が済む半年をめどに、再度打ち上げられる見込みという。
(引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください)

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014103001001855.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/10/30 20:34配信記事

▽関連リンク
千葉工業大学 惑星探査研究センター ニュース
「メテオ」打ち上げ失敗の記事が掲載されています。
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/news/2014/10/post-8.html

【関連記事】
 アンタレス・ロケットが落下、爆発 無人補給機「シグナス」を搭載

引用元: 【宇宙開発】爆発で流星観測カメラ「メテオ」を失った千葉工業大「半年で流星観測カメラ届ける」

ロケット爆発で流星観測カメラ「メテオ」を失った千葉工業大「半年で流星観測カメラ届ける」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/29(水) 08:24:33.60 ID:???.net
米無人ロケットが落下、爆発 千葉工大のカメラ搭載

【ワシントン共同】米国の衛星打ち上げ会社オービタル・サイエンシズは28日(日本時間29日)、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ無人補給機「シグナス」を、米バージニア州にある米航空宇宙局(NASA)の飛行施設から打ち上げたが、ロケットが直後に発射場に落下して爆発し、打ち上げは失敗した。

千葉工業大が開発に参加した流星観測カメラ「メテオ」を含む2トン超の科学実験器材や食料を搭載していた。
シグナスのステーションへの打ち上げは4回目。
アンタレスロケットの先端に載せてエンジンに点火したが、いったん上昇を始めた後で落下した。

2014/10/29 08:12 【共同通信】
____________

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102901000803.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/10/29 08:12

▽関連スレッド
[転載禁止] 【宇宙開発】アンタレス・ロケット、発射台へ 27日にシグナス補給船運用3号機(Orb-3)を打ち上げ(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1414342451/

引用元: 【宇宙開発】アンタレス・ロケットが落下、爆発 無人補給機「シグナス」を搭載

アンタレス・ロケットが落下、爆発 無人補給機「シグナス」を搭載の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
恐竜、「硫酸の雨」で絶滅…隕石の衝突で発生
(引用元:2014年3月10日12時03分  読売新聞)


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews
 
今まで恐竜の絶滅は、隕石だとか火山活動だとか様々な仮説があったけど、隕石の衝突が起因する硫酸の雨が原因だったとは。

その前に硫酸の雨とか想像も出来ないくらい怖いんですけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

酸性雨ならまだしも、硫酸の雨って毛髪を気にして頭を庇ってるどころの問題じゃないよね・・・

大昔の出来事を調べるのは大変だけど、恐竜絶滅の原因がいつか解明されればいいですな。









 
【恐竜、「硫酸の雨」で絶滅…隕石の衝突で発生】についての続きを読む

このページのトップヘ