理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

危険

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/02/07(水) 03:37:33.13 ID:CAP_USER
(CNN) たばこを吸ったりお酒を飲んだりする人が熱いお茶を飲むと、食道がんにかかる危険性が高くなるとの研究結果を、中国のチームが新たに発表した。

北京大学の研究者らが50万人近い中国の成人を平均9年半にわたって追跡し、結果を内科専門誌の最新号に発表した。
この分野の研究としては過去最大の規模とされる。

お茶を毎週飲むと答えた人に、その温度を「温かい」「熱い」「非常に熱い」の中から選ぶよう指示したところ、「熱い」もしくは「非常に熱い」お茶を飲むこと自体に食道がんとの相関はみられなかった。

しかし1日にたばこを1本以上吸う人や、アルコールを15グラム(グラス約1杯のビールに相当)以上を摂取する人は、「熱い」または「非常に熱い」お茶を飲んでいると食道がんのリスクが2~5倍に増大することが分かった。

喫煙や飲酒はもともと食道がんのリスク要因として知られている。

続きはソースで

関連ソース画像
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/02/06/b5fa8f8a22050f40fdc6b3a2aecccacb/pouring-tea.jpg

CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/35114311.html
ダウンロード


引用元: 【医学】熱いお茶で飲酒・喫煙者の食道がんリスク増大、中国で研究[02/06]

熱いお茶で飲酒・喫煙者の食道がんリスク増大、中国で研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/02/18(日) 04:20:14.45 ID:CAP_USER
米国のアラスカ州でサケを釣っていたとき、アビー・ベックリーさんは左目に違和感を感じた。

「まつげが目に入ったときのようでした」と、彼女はそのときのことを振り返る。
だが、どんなに探しても、まつ毛も他のものも見つからず、5日たっても症状は消えなかったので、いらだち始めた。

「朝起きたとき、何が何でも目の中にあるものを取り出してやろう、と思ったんです」。
26歳だった彼女は勇気を振り絞ってまぶたをめくり、赤くなっている部分をつまんでぐいっと引っ張った。

 そして指先を見てみると、「私の指に虫がいたのです」

 記録に残っているかぎり、ベックリーさんはこの眼虫に世界で初めて感染した人物となった。
その寄生虫はテラジア・グローサ(Thelazia gulosa)という種で、ウシの目に感染することが知られているが、人間の目から見つかったのは初めてだ。

 さらに、米国の記録では、ほかの種も含めたテラジアの感染例としては、ベックリーさんが11人目だった。
2月12日付けの学術誌「American Journal of Tropical Medicine and Hygiene」に掲載された内容によると、直近の例は20年以上前だという。

〈出てこい眼虫!〉

 ベックリーさんが指先の虫を見つめていたのは、2016年夏のことだ。
当時は、これがテラジアという寄生虫だとか、人間としてはじめての感染例だとかなど、もちろん知らなかった。

 ほぼ透明な小さい虫は、数秒間体をくねらせたのちに死んだ。
サケに同じような虫が寄生しているのを見たことがあったので、いつの間にかそれが目に入ったのかもしれないと考えた。
だが、虫は次から次に出てきた。何か大きな問題が起きているのは明らかだった。

「つまみ出し続けてみると、たくさんいることがわかりました」とベックリーさんは言う。

 アラスカ州ケチカンの医者のもとに行くまでに、さらに5匹の虫が出てきていた。
ベックリーさんによれば、医者たちは「本気で驚いた」が、その虫が何なのか、危険かどうかはわからなかった。

 感染した目が脳に近いことを心配したベックリーさんは、米オレゴン州ポートランドに戻ることにした。
ボーイフレンドの父親が医者で、オレゴン健康科学大学の医療スタッフに見てもらえるよう、手はずを整えてくれていた。

 病院では、「とても丁重に迎えられました」という。
珍しい眼虫を見ようと、医者やインターンが集まってきた。
最初、彼らは少し疑わしそうで、虫に見えたのはただの粘液ではないかと言ってきた。

続きはソースで

画像:テラジア・グローサのメスの成虫。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/021400066/02.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/021400066/
ダウンロード (5)


引用元: 【寄生虫】目から寄生虫が次々と、14匹を摘出、初の感染例[02/14]

【寄生虫】目から寄生虫が次々と、14匹を摘出、初の感染例の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/21(日) 12:20:44.19 ID:CAP_USER
http://www.asahi.com/articles/ASL1L4F5XL1LPLBJ002.html

 二枚貝の一種「ベッコウマメアゲマキ」は、ウミウシやカニのような姿に変身できる――。広島大の大塚攻(すすむ)教授(海洋生物学)らのチームが、そんな研究結果をまとめた。状況に応じて2種類の生き物に「擬態」する二枚貝は珍しいという。

 大塚さんらは、フィリピン・パラワン島の海で生物の調査を行い、ベッコウマメアゲマキの生態を観察した。貝殻の大きさは約1・5センチ。普段は岩陰に隠れているが、魚に見つかるなど危険な状況に陥ると、まずウミウシに擬態する。それでも危険が続くと、今度はカニに擬態して横歩きで逃げるという。

続きはソースで

(後藤一也)

ウミウシに擬態
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120001675_comm.jpg
カニに擬態
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120001677_comm.jpg
擬態せず
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180120001674_comm.jpg
ダウンロード (2)


引用元: 【生物】魚来たやばい!ウミウシやカニに化ける二枚貝「ベッコウマメアゲマキ」

魚来たやばい!ウミウシやカニに化ける二枚貝「ベッコウマメアゲマキ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/16(火) 18:30:48.34 ID:CAP_USER
【1月16日 AFP】
くしゃみを抑えると、喉の裂傷や鼓膜の損傷、脳血管の破裂などを引き起こす可能性があると、研究者らが15日、警鐘を鳴らした。

 多くの人は、くしゃみが出そうになると、本質的にくしゃみの爆発力を抑え込もうとして口や鼻などをすべてふさぐ。
だがこうした行為が場合によっていかに危険かということが、英レスター(Leicester)にある病院の救急外来を最近受診した34歳の男性の症例で明らかになった。
この男性は、首の腫れと激痛を訴えていた。

 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)の症例報告データベース「BMJ Case Reports」に掲載された論文によると、担当医師らは・・・

続きはソースで

(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/700x460/img_18092b153d5d618ddfd7372aadf87e82226559.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3158716
ダウンロード (2)


引用元: 【医学】くしゃみ抑制すると脳血管や喉、鼓膜が破裂する恐れ 医師ら警鐘

くしゃみ抑制すると脳血管や喉、鼓膜が破裂する恐れ 医師ら警鐘の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/16(火) 15:42:16.35 ID:CAP_USER
中国が打ち上げた「長征3B号」ロケットのブースター部分が、四川省西昌市の西700km前後の山村付近に落下しました。

あまり報道はされていないものの、SNSに投稿された動画を見る限りかなり危険な状況だった模様です。
長征3Bは1月11日に打ち上げられ、高分解能商業リモートセンシング衛星「高景1号」の3~4号基を軌道に送り込んだとされます。
しかし、その4つのブースターのうちのひとつが山村付近の山中に落下し、轟音とともに大きな火柱をあげました。

この事故による死傷者は報告されていないものの、映像を見る限りかなり危険な状況で、風向きなどの要因によっては住宅地に落下していた可能性も十分に考えられます。
落下後に立ち上る煙の色からもわかるように、長征3号の燃料は発がん性のあるUDMH(非対称ジメチルヒドラジン)燃料を使用しており、うかつに近づくと皮膚がただれたりする危険性もあります。

中国のロケット打ち上げ施設は冷戦時に(核兵器の発射も想定して)建設されたため、可能な限り国境から離れた場所にあります。

しかしそのせいで打ち上げたロケットのデブリが施設周辺の市街地付近に落下する危険性は避けられません。

続きはソースで

関連ソース画像
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/ad92f64d096a0e28d757eb48b6d96ef1/206033170/001.jpg

関連動画
Check out this great video I am watching over at http://engt.co/2DiKniP

engadget
http://japanese.engadget.com/2018/01/15/3-sns/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】〈画像/動画あり〉中国、長征3号ロケットの一部が山村に落下。大爆発の様子がSNSに投稿される

〈画像/動画あり〉中国、長征3号ロケットの一部が山村に落下。大爆発の様子がSNSに投稿されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/31(日) 12:03:28.79 ID:CAP_USER
ニホンオオカミはすでに絶滅し日本から野生のオオカミは姿を消しました。
これに対してヨーロッパではまだ野生のオオカミは生息していますが、やはり絶滅が危惧される状態です。
15世紀以来、個体数を減らし続けて絶滅の危機にさらされているオオカミが、ドイツで数を増やしたことが報告されています。

Germany′s wolf population on the rise, new data shows | DW Environment | DW | 23.11.2017
http://www.dw.com/en/germanys-wolf-population-on-the-rise-new-data-shows/a-41503395

西ヨーロッパ・中央ヨーロッパでは、野生のオオカミは人間に駆逐され、19世紀には姿を消しました。
しかし、絶滅が危惧される野生のオオカミは保護対象として、◯すことは今では違法となっている国があり、ドイツもその一つです。

ドイツの連邦保健機関(BfN)とオオカミ保護連盟(DBBW)は、2017年にドイツ全土で60のオオカミの群れが確認されたと発表しました。
これは2016年に比べて13増えており、ドイツ全土では150~160頭のオオカミが生息していると推計されています。

ドイツでは19世紀末までに野生のオオカミは駆除され姿を消しました。
しかし、2000年以降、近隣のポーランドから野生のオオカミがドイツに移り住んできており、ドイツ東部のブランデンブルク州やザクセン州で野生のオオカミが確認されています。
ただし、オオカミはドイツ東部で確認されるのみで、それよりも西へと生息域は拡大していないそうです。

続きはソースで

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2017/12/30/german-wolf/00_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2017/12/30/german-wolf/a02_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2017/12/30/german-wolf/a03_m.jpg

GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20171230-german-wolf/
images (1)


引用元: 【動物】野生のオオカミがドイツで数を増やしていると報告される

野生のオオカミがドイツで数を増やしていると報告されるの続きを読む

このページのトップヘ