理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

可能性

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/16(木) 01:44:56.64 ID:???.net
http://img.47news.jp/PN/201504/PN2015041501002029.-.-.CI0003.jpg
 宇宙の謎の一つ「暗黒物質」からのシグナルを捉えた可能性があるとする従来の成果を補強するデータを得たと、欧州合同原子核研究所(CERN)などの国際チームが15日、発表した。

国際宇宙ステーションで粒子を観測した結果で、チームは解明に向けさらにデータを蓄積する。

続きはソースで

KYODO
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015041501001809.html

6: 2015/04/16(木) 02:07:41.84 ID:???.net

別ソース

「暗黒物質」の痕跡か 宇宙で粒子観測、国際チームが新データ 
宇宙の謎の一つ「暗黒物質」からのシグナルを捉えた可能性があるとする従来の成果を補強するデータを得たと、欧州合同原子核研究機関(CERN)などの国際チームが15日、発表した。国際宇宙ステーションで粒子を観測した結果で、チームは解明に向けさらにデータを蓄積する。

 ステーションに設置されているAMSという装置で観測。暗黒物質は宇宙の質量の一部を占めるとされる物質で、未知の素粒子との見方が有力視されている。
直接検知できないが、宇宙空間を飛び交う他の粒子を捉えて痕跡を調べている。

 この日発表した最新データによると、4年間で600億個以上の粒子を観測した。
分析の結果、マイナスの電荷を持つ陽子である「反陽子」が理論上の予測より多かった。暗黒物質同士が衝突すると反陽子ができると考えられており、過剰な反陽子は暗黒物質が原因とみてもおかしくないとしている。

続きはソースで

〔共同〕
日経新聞

00


http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H8G_V10C15A4CR8000/

引用元: 【宇宙】暗黒物質の可能性を補強 宇宙基地AMSで粒子観測

暗黒物質の可能性を補強 宇宙基地AMSで粒子観測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/14(火) 21:08:16.16 ID:???*.net
蔵王山、噴火警戒レベルが引き上げ 蔵王町役場で警戒本部会議

 噴火の予兆に、緊張が一気に高まっている。13日、噴火警戒レベルが引き上げられた蔵王山。周辺の地域では、どのような被害に、どういった備えが必要なのか。そこに潜む危機を探った。

no title


 宮城・蔵王町では、「ホテルで働いているので、問い合わせとか来て、『大丈夫です』
とは言い切れないので」との声が聞かれた。

 蔵王山近くの温泉街で聞かれた不安の声。

 蔵王町役場では、警戒本部会議が開かれ、避難所の設置や、風評被害防止への意見交換が行われた。

 宮城県と山形県にまたがる蔵王山では13日、噴火の可能性があるとして、警戒レベルが引き上げられた。

 警戒レベルが、火口周辺警報に引き上げられたのは、今回が初めて。

 火口周辺の概ねおおむね1.2kmの範囲では、大きな噴石に警戒が必要としている。

 1989年に、阿蘇山が噴火した時の映像を見ると、多くの噴石が、まるで空爆のように降り注いでいた。

 2014年9月の御嶽山噴火の際にも、噴石によって、多くの命が奪われた。

 東京大学地震研究所・青木陽介助教は、「もし蔵王山が噴火するのであれば、御嶽山の時よりも、多少大きな噴火になる可能性はある」と語った。

(以下略、続きと動画はソースでご確認下さい)

FNN 04/14 20:22
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00290297.html

引用元: 【社会】噴火の予兆に緊張高まる…蔵王山、噴火警戒レベルが引き上げ 蔵王町役場で警戒本部会議[04/14]

噴火の予兆に緊張高まる…蔵王山、噴火警戒レベルが引き上げ 蔵王町役場で警戒本部会議の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/27(金) 13:27:43.77 ID:???*.net
科学者たちは10億光年以上先で衝突中の銀河団におけるダークマターの分布を調べた。
その結果は、ダークマターがこれまで考えられていたような「粒子」ではないことを示唆している。

000


ダークマターが粒子だとすると、ダークマター粒子は、それ自体を透過するようにみえる。
このためダークマターは「風」のような流体である可能性が出てきた。
あるいは、ダークマターはそもそも存在していないのかも知れない。
「ダークマターは思った以上に奇妙なもののようだ」と研究者は言う。

続きはソースで 

(画像)衝突する銀河団でのダークマターの分布(青色で示した部分)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/03/26/17/2704BF3700000578-3013284-Researchers_in_Switzerland_and_the_UK_mapped_dark_matter_in_clus-a-90_1427392535206.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3013284/Is-dark-matter-FLUID-Mystery-particles-mapped-galaxy-clusters-results-suggest-not-particles-all.html

引用元: 【宇宙】ダークマターは粒子ではなく流体の可能性

【マジ?】ダークマターは粒子ではなく流体の可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/23(月) 19:14:59.02 ID:???*.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9921388/
米誌「ポピュラーサイエンス」電子版の3月20日付記事では、メルボルン大学のRichard Eckard副教授と同僚は、地球温暖化の条件下、多くの食物の味に変化が出る可能性があることを発見した。ニンジンの味と食感が悪くなり、テンサイの色が薄くなる可能性を発見した。

1


高温多湿地域では、ジャガイモ疫病菌感染の確率は増す。
肉類も暑い天候の影響を受ける。鶏や牛などの動物が人類と同じように高温には耐えられない。
ただし、動物には温度を下げるための空調もない。高温は食欲に影響を与える。

気温が上がると、鶏などは摂食量が減少し、体重が減り、肉が硬くなり、食感がぱさぱさになってしまう。

続きはソースで

引用元: 【環境】地球温暖化で多くの食物の味に変化が出る可能性、鶏肉は食感がぱさぱさに

地球温暖化で多くの食物の味に変化が出る可能性、鶏肉は食感がぱさぱさにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/19(木) 20:47:30.73 ID:???*.net
(CNN) 1人で過ごすことが多い人や孤独を感じている人は、寿命が縮む可能性が30%高くなる――。そんな調査結果を米ブリガムヤング大学などの研究チームが心理科学会誌の3月号に発表した。

論文を執筆した研究者の1人は、交友関係が多いほど寿命が延びることが統計で示されたと説明。1人でいることと孤独を感じることの両方について深刻に受け止める必要があると話し、「たくさんの人に囲まれていても孤独を感じる人もいる」と指摘した。

調査対象者の孤独感を判定できたのは、研究対象とした70件の調査のうち3件のみ。ほかに年齢や疾患なども考慮した。対象者の平均年齢は66歳で、もっと若い層についても研究を進める必要がある。

015


続きはソースで

ソース http://www.cnn.co.jp/fringe/35062005.html?tag=top;topStories

引用元: 「孤独」な人、寿命が縮むリスク30%増加 米調査

「孤独」な人、寿命が縮むリスク30%増加 米調査の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/06(金) 10:48:41.56 ID:???.net
火星の気候が湿潤だった約43億年前には、全表面積の19%を占める広大な海が北半球にあったとする研究結果を、米航空宇宙局(NASA)のチームが米科学誌サイエンスに5日発表した。

02


水の体積は推定約2千万立方キロ。海は、場所によっては1.6キロ以上の深さがあったとみられる。
今は乾ききった赤い惑星に長い期間にわたって大量の水が存在したことになり、NASAの研究者は生命を育む環境があった可能性が一層高まったとみている。

地表から水が蒸発したことを示す重水素の比率や、火星から飛来した隕石の分析結果などから、太古の火星に存在した水の量を推定した。(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20150306k0000e040153000c.html

Strong water isotopic anomalies in the martian atmosphere: Probing current and ancient reservoirs
Published Online March 5 2015 Science DOI: 10.1126/science.aaa3630
http://www.sciencemag.org/content/early/2015/03/04/science.aaa3630.abstract

引用元: 【宇宙】43億年前、太古の火星に広大な海…NASA推定

43億年前、太古の火星に広大な海…NASA推定の続きを読む

このページのトップヘ