理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

呼吸

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/03/05(土) 08:56:12.57 ID:CAP_USER.net
睡眠時無呼吸症候群、治療後太りやすく (京都新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000000-kyt-sctch


 睡眠時無呼吸症候群の治療を受けた患者は、治療前と比べて基礎代謝が下がって太りやすい体質になっていることを、京都大医学研究科の陳和夫特定教授と立川良医師らが突き止めた。
「肥満は生活習慣病につながるため、治療時には注意が必要」としている。米医学誌にこのほど発表した。

 国内の同症候群患者は約500万人と推定されている。うち40万人は、鼻などから一定圧力の空気を持続的に送って気道の閉塞(へいそく)を防ぐCPAP(シーパップ)治療を受ける。
研究グループは、30~70代の患者63人を対象にCPAP治療の前後で体重や基礎代謝、摂取カロリーなどを計測した。
結果、治療開始から約3カ月で約5%分の基礎代謝が低下していることが分かった。一方で体重は33人が平均2・1キロ増加し、30人は同1・4キロ減少していた。
全体平均では0・4キロの増加となった。

 基礎代謝低下は、睡眠状態の改善による交感神経の活動低下が一因という。体重の増加患者は減少患者に比べ、治療開始後の摂取カロリーの多いことが判明。
増加患者には、過食に陥りやすい生活習慣を送っている傾向もあった。
 立川医師は「治療で体が楽になったという側面があり、体重増をネガティブに捉える必要はない。治療時にはよい食生活を意識して」と呼びかける。

 
images

引用元: 【統計】睡眠時無呼吸症候群、治療後太りやすく

睡眠時無呼吸症候群、治療後太りやすくの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/30(土) 16:45:31.71 ID:CAP_USER*.net
「痛みの王様」「最も辛そう」と表現 死ぬ時に辛い病気は何か
2016.01.30 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20160130_380108.html?PAGE=1#container

 できることなら安らかな最期を迎えたい。歳を重ねれば誰でもそう思うのが自然だ。
しかし、当然ながらどんな死に方だと苦しむことになるのかという“体験談”を聞くことはできない。だから、余計に知りたくなる。そこで本誌は死の淵から生還した患者や、臨終の現場を見てきた医師の証言を集めた。そこから明らかになった「死の瞬間」の真実をレポートする。

 これはある男性の話。夜中に寝転びながらテレビを見ていて、ふと体の向きを変えた瞬間、背中のあたりに激痛を感じ、背骨に強い電流が走ったような刺激がずっと続いて床をのたうちまわった。呼吸と脈拍が一気に早くなって顔中から脂汗が垂れていく。風呂に入っていた妻が気付いて救急車を呼んだが、搬送される途中で意識が遠くなり、目が覚めた時に映ったのは―病院の白い天井だった。

 これはかつて石原裕次郎を苦しめた大動脈解離という病気だ。大動脈の内膜に裂け目が生じることで、猛烈な痛みに襲われる。ただし、米山医院医院長の米山公啓医師は「もしかしたら、死ぬ瞬間の苦しみはない病気かもしれない」と語る。

「大動脈解離は七転八倒するくらい激しい痛みを伴いますが、これは患者にとって『まだ生きられる』というシグナルでもあり、病院に駆け込んで応急処置をすれば命が助かることも少なからずあります。

 その一方で死因となる場合は血管が破裂し、出血多量で即死のことが多い。
即死の場合、おそらく“痛くない”のでしょう。ただ、こればかりは亡くなられた方にしかわかりませんが……」

 医療関係者が「キング・オブ・ペイン(痛みの王様)」と呼ぶのが急性膵炎だ。
膵臓は膵液という消化液を作る臓器だが、急性膵炎は出来上がった膵液がうまく流れず、膵臓内に炎症を起こしてしまうことで発症する。消化液が膵臓の細胞を溶かし壊死させる過程で鋭く重い痛みが生じる。

続きはソースで

ダウンロード


※週刊ポスト2016年2月5日号

引用元: 【医療】「痛みの王様」「最も辛そう」と表現 死ぬ時に辛い病気は何か

「痛みの王様」「最も辛そう」と表現 死ぬ時に辛い病気は何かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/01/29(金) 14:30:30.63 ID:CAP_USER*.net
◆魚のように水中で呼吸ができる未来のマスク「TRITON」

デザイナーのJeabyun Yeon氏が、水中から酸素を得て呼吸できる「シュノーケルマスク」を考案、プロトタイプを創りだしたと話題になっています。

◇酸素ボンベがいらない!?「未来のシュノーケルマスク」

画像:
https://d2ygv0wrq5q6bx.cloudfront.net/uploads/image/files/13495/d6207f4c77f30641c5a264f244a381d4a3d2667a.jpg
https://d2ygv0wrq5q6bx.cloudfront.net/uploads/image/files/13496/f0815d4f3b438227f94820d755ee284d98fe68dc.jpg

映画『007』シリーズに登場するアイテムから着想を得てつくったというモデル「TRITON」は、魚のエラ呼吸の構造を応用して考案したもの。

水分子を通さないほど細かい穴が左右のバーにあり、酸素だけを収集。
従来の30倍小さな次世代バッテリーを使用し、酸素を圧縮できるとか。
実際につけている動画もアップされています。※リンク先でご覧下さい。

続きはソースで

0

TABI LABO 2016年1月29日
http://tabi-labo.com/238817/futuresnorkellngmusk/

引用元: 【技術】魚のように水中で呼吸ができる未来のマスク「TRITON」(画像あり)

魚のように水中で呼吸ができる未来のマスク「TRITON」(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/25(金) 14:00:22.28 ID:CAP_USER.net
iPSで気道の繊毛再現 世界初、人工気管に期待
京都新聞 12月25日 2時30分配信

ダウンロード (2)


 ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、気道上皮細胞を効率よく作製する方法を、京都大の三嶋理晃医学研究科教授と後藤慎平医学部付属病院助教らが開発した。
世界で初めて、細胞にある微細な繊毛の動きを再現し、生理活性物質を分泌する種類の細胞を作ることにも成功した。米科学誌「ステムセル・リポーツ」で25日発表する。

 気道上皮細胞には主に5種類あり、粘液や繊毛運動で異物を取り除き、生理活性物質で呼吸や免疫を調節する。
従来の研究では、ヒトiPS細胞から分化させられる気道上皮細胞の種類が限定され、気道の重要な機能「繊毛運動」の再現も確認できていなかった。

 グループは、ヒトiPS細胞から分化させた細胞を立体的な形の特殊な培地で培養した。約1カ月後には、生理活性物質を分泌する細胞を含めた5種類すべての気道上皮細胞の分化を確認できた。
繊毛を持つ上皮細胞では規則正しく繊毛が運動していた。また分化させる途中で特定のタンパク質を阻害すると、繊毛を持つ細胞への分化が促進されることも突き止めた。

 後藤助教は「効率よく気道上皮細胞を作製できることで、患者の多い気道疾患の病態解明に取り組みやすくなる。人工気管など再生医療への応用も期待できる」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00000002-kyt-sctch

引用元: 【医療】iPSで気道の繊毛再現 世界初、人工気管に期待

iPSで気道の繊毛再現 世界初、人工気管に期待の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/15(火) 19:42:09.03 ID:CAP_USER*.net
呼吸するだけで太る?!PM2.5に肥満促進効果と米国・カナダの研究で判明―台湾メディア
配信日時:2015年12月15日(火) 17時35分


14日、PM2.5に肥満促進効果があると米国・カナダの研究で判明した。
2015年12月14日、台湾メディアETtodayによると、微小粒子状物質PM2.5により食欲が増加し、肥満を促進するとの研究報告が発表された。中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。


「呼吸しているだけで太る」とはダイエットの難しさを伝えるジョークだが、あながち間違いではなかったのかもしれない。PM2.5が肥満を促進する可能性があるという。

米オハイオ州立大学のQinghua Sun氏はマウスを使って大気汚染と肥満に関する実権を行った。
10週間が経過した後、汚染された空気の中で生活していたマウスの体脂肪が明らかに上昇した。

続きはソースで

ダウンロード


(翻訳・編集/増田聡太郎)

ソース
レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/a125129.html

引用元: 【科学】呼吸するだけで太る?!PM2.5に肥満促進効果と米国・カナダの研究で判明―台湾メディア [レコードチャイナ]

呼吸するだけで太る?!PM2.5に肥満促進効果と米国・カナダの研究で判明―台湾メディアの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/10/18(日) 22:33:10.35 ID:???*.net
心停止?迷ってもすぐ心臓マッサージを 学会など新指針

 意識や呼吸がない人を助ける心肺蘇生法の新たな指針を、救急医学の関連学会など25団体でつくる日本蘇生協議会が16日、発表した。一般の人にも救命措置を呼びかけ、倒れた人が心停止状態なのか判断に迷っても、すぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を始めるよう求めた。

 これまでの指針は、迷った場合の記述はなかったが、明記した。岡田和夫名誉会長は「迷う5秒、10秒のロスをなくして救命につなげたい。心臓が動いている人にしても害にはならない」と話す。

 新指針では、倒れている人を見つけたら、119番通報後、心臓マッサージを「ただちに開始する」とした。
周囲に人がいれば、通報や自動体外式除細動器(AED)の手配を頼み、AEDが届いたらすぐに操作を始める。AEDを試みた後は救急隊員が到着するまで、心臓マッサージを続けるとした。
AEDは心臓が動いている人に使った場合、自動的に電気ショックは不必要と判断される。

 また、119番通報した際に通信指令員に心停止の判断を相談できることや、心臓マッサージで相手の胸の骨が折れるなどしても法的な責任は基本的に問われないことを記した。

続きはソースで

ダウンロード


朝日新聞DIGITAL 2015年10月18日22時21分
http://www.asahi.com/articles/ASHBJ66THHBJULBJ00K.html

引用元: 【社会】心停止?迷ってもすぐ心臓マッサージを 学会など新指針[10/18]

心停止?迷ってもすぐ心臓マッサージを 学会など新指針の続きを読む

このページのトップヘ