理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

唐辛子

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/08(火) 15:48:22.22 ID:rVGpJO0l
辛いもの好きで、完璧な辛さを求めている向きには耳よりな情報だ。ブラジルの遺伝子工学者たちは、口から火が出るほど辛いトマトを作り出せるかもしれないと考えている。

唐辛子とトマトは、共通の祖先となる植物から分岐して数百万年が経つ。それでもまだトマトには、唐辛子を辛くする分子であるカプサイシノイドを作るのに必要な遺伝経路が備わっている。

ブラジルのヴィソーザ連邦大学のアグスティン・ソゴン博士は、『トレンズ・イン・プラント・サイエンス(Trends in Plant Science)』の記事の中で、クリスパー(CRISPR)のような遺伝子編集ツールを用いれば、その遺伝経路を再び機能させられる可能性があると書いている。

続きはソースで

https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/01/08054706/chili-893x787.jpg

https://www.technologyreview.jp/nl/crispr-might-soon-create-spicy-tomatoes-by-switching-on-their-chili-genes/
ダウンロード


引用元: 【ゲノム編集】CRISPRで「激辛トマト」も作れる? ブラジルの研究者が提唱[01/08]

【ゲノム編集】CRISPRで「激辛トマト」も作れる? ブラジルの研究者が提唱の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/21(土) 22:40:02.11 ID:CAP_USER
■動画
This Is Only the Second Mammal Known to Seek Out Spicy Food | Nat Geo Wild
https://youtu.be/e51qLp_cJXM



■人間の他に辛みを好むもう1つの哺乳類、謎を解明

あなたは中国のツパイと同じくらいトウガラシを食べられるだろうか? 
おそらく無理だろうが、最新の研究によれば、知られている限り、わざわざ辛いものを食べる哺乳類は人間とツパイだけだという。

 中国の研究チームは、中国南東部の熱帯雨林に暮らすツパイにおいて、トウガラシの辛み成分であるカプサイシンの感受性が低くなっていることを発見し、7月17日付けの学術誌「PLOS Biology」で発表した。

 論文によれば、ツパイでは感覚神経にある「TRPV1(トリップ・ブイワン)」というカプサイシンの受容体が変異していた。
TRPV1は哺乳類の舌や喉にあり、酸や熱、カプサイシンを感知すると、痛みとして脳に警告を発する。

 ところがこの変異のおかげで、ツパイは辛いものを食べてもあまり痛みを感じない。

■たった1つのアミノ酸のおかげ

 中国科学院大学のヤラン・ハン氏と同僚らは、ツパイが辛い植物を好んで食べることを知っていた。

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/071900317/
ダウンロード (7)


引用元: 【動物】〈動画〉唐辛子を食べまくるツパイ、なぜ平気?[07/19]

〈動画〉唐辛子を食べまくるツパイ、なぜ平気?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/25(水) 12:01:45.61 ID:CAP_USER.net
唐辛子の成分として知られているカプサイシンは、前立腺がんのがん細胞を◯す効果があるかもしれない。

■唐辛子ではなく薬にできる?

インド科学技術省のアショク・クマール・ミシュラ氏らの研究グループが、生理科学の国際誌ジャーナル・オブ・フィジカル・ケミストリーB誌において2015年9月9日に報告。米国化学会が紹介している。

研究グループによると、およそ10年前の研究で、カプサイシンは健康な細胞を傷つけることなく、前立腺がん細胞を◯せると報告されたこともあるという。

問題は量が多すぎるところ。
人間に置き換えると、毎日大量の唐辛子を食べる必要があるという前提となっていた。

研究グループは、カプサイシンの作用を、注射や錠剤の形で薬にならないか検証している。

続きはソースで

ダウンロード (3)

https://d2meem9lhi2ktg.cloudfront.net/wp-content/uploads/2015/02/150216_YH_pepper-670x445.jpg
https://www.mededge.jp/b/heal/20475

文献情報
How the “heat” compound from chili peppers could help kill cancer cells
http://www.acs.org/content/acs/en/pressroom/presspacs/2015/acs-presspac-september-9-2015/how-the-heat-compound-from-chili-peppers-could-help-kill-cancer-cells.html

引用元: 【生理学】唐辛子のカプサイシン、前立腺がんに効果

唐辛子のカプサイシン、前立腺がんに効果の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/08/15(土) 15:54:19.49 ID:???*.net
☆マジ?「辛いものを食べる人は、より長生きするかも」という研究結果が報告された!

これは、イギリスの医学メディアThe BMJ(British Medical Journal)から発表された、辛いものを食べる習慣(頻度)と死亡率の関係性についての研究結果。
研究者たちは2004年~2008年のあいだ、中国で30~79歳の男女およそ50万人を対象に、彼らの食習慣や飲酒習慣、健康状態を調査した。

その後、2013年までに、調査対象者のうち1万1,820人の男性と8,404人の女性が死亡した。研究者たちが彼らの死因や生前の食習慣を調べたところ、浮かび上がってきたのが「辛いもの」と「死亡率」の関係性。つまり、辛いものを1週間に1日以上食べる人はそうでない人に比べ、死亡するリスクが10%低いという結果が出たそうだ。

さらに、1週間のうち辛いものを6~7日食べるという人は、週に1日未満の人よりも死亡リスクが14%低かったという報告も。
とりわけ唐辛子を食べる人には、がんや心臓病、糖尿病などの疾患にかかる人もより少なかったとか。

続きはソースで

ダウンロード


画像
http://image.entabe.jp/upload/201508/images/hotchilli.jpg
2015/08/15 15:00
http://entabe.jp/news/gourmet/9085/study-finds-eating-spicy-food-may-help-people-live-longer
Consumption of spicy foods and total and cause specific mortality: population based cohort study
http://www.bmj.com/content/351/bmj.h3942

引用元: 【サイエンス】 辛いものを食べる人は死亡リスクが低い

辛いものを食べる人は死亡リスクが低いの続きを読む

このページのトップヘ