理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

国土交通省

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/06(金) 22:09:09.98 ID:???*.net
全国で3000棟がデータ改ざんのおそれありと、波紋が広がる建築データ偽装問題。

 発端となった『パークシティLaLa横浜』の住民からは、建物の安全性ばかりか、健康被害を懸念する声すら上がっているが、マンション居住そのものが健康に影響を与えかねないという声があることを、ご存じだろうか?

「高層階への居住は住む人の健康面にさまざまな影響を与えますが、妊婦さんにはそれが特に顕著です。
33歳以上の妊婦さんは6階以上の高層階には住むべきではないように思えますね」

 こう語るのは、長年にわたり環境が人体に与える影響を調査してきた逢坂文夫さん。
国土交通省や厚生労働省、文部科学省からの依頼を受けシックハウス症候群ほかを研究、1994年に発表した論文で、
『高層に住む33歳以上の女性の流産率は約7割に達する』と発表し、各界に大きな衝撃を与えた公衆衛生学の権威だ。

 まずは、その驚愕の調査結果を、この表Aを見ながら解説したい。

画像
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/20151117_mansion_grafA.jpg

 この表は妊婦さんの居住階と出産年齢別にみた流産の割合をまとめたものである。
いちばん左の棒グラフは全体をトータルしてまとめたもので、以下、右に行くほど年齢が上がっていく。

「“27歳以下”の棒グラフを見てください。この年齢の妊婦さんの場合、流産率は4・9~5・9%と、建物の高さによる影響はほとんどありません。
ところが年齢が上がるにつれて、高層階に住んでいる人の流産率が顕著に高まっています。

 もちろん出産年齢が上がれば上がるほど流産率は高まるものですが、高さという要素が加わると、それがさらに強まるのが見てとれるのです」

 どうやら住む場所の高さは、私たちが思っている以上に、私たちの身体に影響を与えているようなのだ─。
こうした高さと健康の問題では、高さの何が妊婦さんの流産率を高め、神経症など、私たちの健康に影響を与えているのだろうか?

続きはソースで

ダウンロード (1)


http://www.jprime.jp/life/beauty_health/20283

引用元: 【社会】タワーマンション、6階以上に住むと妊婦さんの流産率が上昇

タワーマンション、6階以上に住むと妊婦さんの流産率が上昇の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/23(木) 18:50:48.57 ID:???*.net
 三菱重工グループの三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社(MHI-TES、社長:金川 泰宏、本社:広島県三原市)は、列車の扉数・扉位置が異なる車両(2、3、4扉車)にも正確に対応する改良型マルチドア対応ホームドア「どこでもドア®」を開発、三菱重工業の三原製作所和田沖工場内で運用検証試験を開始しました。安全機能と停車位置のずれ幅への適応力を高めるとともに、扉の軽量化・据付期間の短縮などにより設置から運用にわたるトータルコストを削減したものです。

 改良型どこでもドアは、国土交通省の鉄道技術開発費補助金を活用して開発したものです。安全対策では、人や荷物を感知するエリア検知センサにより、音声による注意勧告を行うとともに、扉の開閉動作を抑止。
開閉機構を内蔵した支柱にプロジェクターまたはLEDを設置することで、扉の強化ガラス部に警告文字を投映したり、光による警告を表示できるようにしました。
(以下略)

no title


三菱重工 プレスリリース
http://www.mhi.co.jp/news/story/1504225635.html

引用元: 【技術】三菱重工が「どこでもドア」を開発、運用検証試験を開始

三菱重工が「どこでもドア」を開発、運用検証試験を開始の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/09/07(日) 09:19:04.50 ID:???0.net
地下1400メートルにトンネル リニア、技術未確立のまま着工へ
http://www.kanaloco.jp/article/77249/cms_id/100107


 最高時速505キロ、品川-名古屋間をわずか40分でつなぐ“夢の超特急”リニア中央新幹線が10月にも着工される。
事業主体のJR東海は環境影響評価(アセス)書と工事実施計画書を8月下旬に国土交通省へ提出した。
完成予定は2027年。歓迎の声がある一方で環境への影響やコスト、エネルギー効率について疑問視する意見も根強い。過去に例のない深さの地下を超高速で走り抜けるこのプロジェクトの全容は-。

■大深度まっしぐら

 地下を突き進むその特異な軌道が克明に示されていた。

 JR東海が8月26日に公開した「中央新幹線品川・名古屋駅間の工事実施計画書」。
品川-名古屋間286キロ、そのルートの地上からの深さと地表面の海抜が1キロごとに記載されていた。
これまでもアセス書などで地下構造の概略図は示されていたが、詳細な断面図が公表されたのは今回が初めてだ。

 県内の延長約40キロのうち地上に出るのはわずか1・3キロ。それも相模川橋梁(263メートル)や道志川橋梁(167メートル)など、橋が架かる部分に限られる。

 川崎市内はすべて深さ50~80メートルほどの地下を走り、県内唯一の駅となる「神奈川県駅」(仮称、相模原市緑区橋本)のホームは地下約30メートルに造られる計画。
13年3月開業の東急東横線渋谷駅とほぼ同じ深さとなる。

 駅の5キロほど手前の地点(地下約50メートル)から徐々に地上へ近づき、駅からまた深く潜っていく軌道だ。ホームの深度を浅くするために軌道を引き上げているのだと、JR東海の広報担当者は説明する。

 リニア中央新幹線の地下構造は、2001年に施行された「大深度法」が適用される数少ないプロジェクトの一つだ。

 地下40メートル以下を大深度と定め、都市部では地上の地権者の権利が一部制限され、公共使用の場合は原則的に補償の必要がなくなる。
これまで同法が適用されたプロジェクトは、東京外郭環状道路(外環道、関越自動車道-東名高速道路間)と神戸市の大容量送水管整備事業の2件で、リニア新幹線が3例目となる。

■山間部の地下貫く

 断面図をつぶさに追っていくと、県内の最深部は相模原市緑区寸沢嵐付近と分かる。品川駅から51キロ地点付近、海抜500メートル超の山間部の地下307メートルを貫く。

 さらに西へ進むと静岡、長野、山梨の3県境、3千メートル級の山々が連なる南アルプスもその地下をひたすら直進する。

 工事実施計画書に記載された断面図によると、起点の品川駅から約153キロ地点、小河内岳(標高2802メートル)付近で最深部となる。山頂、つまり地表からの深さは約1410メートル。
過去に例のない“超”大深度にトンネルが掘られる計画だ。

 アセス書によると、建設中も開業後の走行時も、振動や騒音の基準を下回る見通しで、水源や水質への影響も小さいと予測。
地盤沈下の可能性も少ないとし、地上に住宅がある区間では事後調査するとしている。

 掘り出される残土は県内分だけで横浜スタジアム約46杯分の1400万立方メートルに上り、うち7割の使い道は現時点では決まっていない。 

続きはソースで

引用元: 【社会】リニア、技術未確立のまま着工へ

リニア、技術未確立のまま着工への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: エタ沈φ ★ 2013/09/04(水) 20:06:02.98 ID:???

国土交通省関東地方整備局は3日、局所的な雨量をほぼリアルタイムで観測できる高性能の観測レーダー
「Xバンドマルチパラメータレーダ」の運用を5日午後2時ごろから、同省下館河川事務所氏家出張所(さくら市)で始めると発表した。

本県での運用は初めてで、県内全域が観測範囲内に収まる。近年、ゲリラ豪雨が多発する中、河川氾濫への警戒や避難対策などでより迅速な対応が可能になる。

同レーダーは半径80キロ以内の雨粒の大きさを測る。雨量が増えると大きくなる雨粒の特性を生かし、1時間当たりの降雨量を割り出す仕組みだ。

整備費は1基で約2億円。同出張所と同時に同省利根川上流河川事務所八斗島出張所(群馬県伊勢崎市)、同省関東技術事務所船橋防災センター(千葉県船橋市)で計3基が運用開始となる。

観測された雨量は、同省のホームページ「XRAIN」で公開する。

下野新聞 9月4日 朝刊
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130904/1341126
3



【気象】ゲリラ豪雨キャッチ!国交省 さくらに高性能レーダーの続きを読む

このページのトップヘ