理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

国際宇宙ステーション

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/05/10(金) 17:56:27.12 ID:CAP_USER
<NASAジェット推進研究所の研究チームは、国際宇宙ステーション内に細菌が多数存在し、宇宙飛行士だけでなくISSのインフラにも悪影響を及ぼす可能性があることがわかった>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2019/04/astronaut0410-thumb-720xauto-157122.jpg

国際宇宙ステーション(ISS)には様々な細菌や真菌があふれている──。このほどアメリカ航空宇宙局(NASA)の研究チームが明らかにした。

NASAジェット推進研究所カスツーリ・ヴェンカテーシュワラン博士らの研究チームは、国際宇宙ステーション内の細菌および真菌の種類や数についてまとめ、2019年4月8日、オープンアクセスジャーナル「マイクロバイオーム」で研究論文を発表した。これによると、ブドウ球菌やパントエア菌、桿菌などの細菌のほか、ロドトルラ・ムチラギノーザをはじめとする真菌が国際宇宙ステーションに多数存在しているという。

■宇宙飛行中、免疫力が低下したとき問題に

研究チームでは、2015年3月4日と5月15日、国際宇宙ステーションで任務中のテリー・バーツ飛行士に、窓やトイレ、ダイニングテーブル、貯蔵庫など、ISS内の8カ所でサンプルを採集してもらい、2016年5月6日にも、ジェフリー・ウイリアムズ飛行士に同様のサンプル採集を行わせた。これらのサンプルを分析したところ、ISSには様々な細菌や真菌が存在し、その多くがヒトの微生物叢であったことがわかった。

このなかには、ヒトの皮膚や鼻腔に存在する黄色ブドウ球菌や、消化管に存在するエンテロバクターなど、正常な宿主には病原性を発揮しないが免疫力の低下した宿主に感染し発症させる日和見病原体も含まれており、地上のフィットネスセンターやオフィスビル、病院などと似た環境であった。

続きはソースで

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/04/10/matuoka0410a.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-11955.php
ダウンロード (5)


引用元: 【宇宙開発】国際宇宙ステーションは細菌にあふれていた[04/10]

国際宇宙ステーションは細菌にあふれていたの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/12(水) 15:47:53.36 ID:CAP_USER
【12月12日 AFP】
国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしているロシアの宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」船体に開いた謎の穴によって今年8月にISSの気圧が低下した問題で、ロシア人宇宙飛行士2人が11日、船外活動を実施して穴を覆っていた絶縁材のサンプルを採取した。

 ロシアの国営宇宙企業ロスコスモス(Roscosmos)は、サンプル採取の目的は、この「小さいが危険な穴」が地上と宇宙のどちらで開いたのか明らかにするためだとしている。

 今年8月に空気漏れが検出され、直径約2ミリの穴が開いているのが発覚した。これまで穴の調査は船内からしかできていなかったが、11日にロシアのオレグ・コノネンコ(Oleg Kononenko)、セルゲ◯・プロコピエフ(Sergei Prokopyev)の両ベテラン宇宙飛行士が7時間45分の船外活動を行い・・・

続きはソースで

(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/810x540/img_7dd7a83038bc087ad6bfff307e9a40ee111407.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3201658
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】宇宙船ソユーズ船体の謎の穴、船外活動でサンプル採取 宇宙で意図的に開けた?[12/12]

宇宙船ソユーズ船体の謎の穴、船外活動でサンプル採取 宇宙で意図的に開けた?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/12/03(月) 13:37:40.67 ID:CAP_USER
CGではありませんよ!

かつて国際宇宙ステーション(ISS)の壁に空いた穴を指で塞いだ、ESAのアレクサンダー・ゲルスト宇宙飛行士。彼がまた、宇宙からでしか見られない景色を撮影し、世界を驚かせています。

それは、11月16日に打ち上げられた、ロシアのソユーズ・ロケット「MS-10」が天高く舞い上がる様子。カザフスタンにあるバイコヌール宇宙基地から、2,564kgの供給物資を積んだロケットが飛び立ち、後にブースターが地上へ落ちていく様子もバッチリ、タイムラプス映像で見られるのです。

■上空400kmの宇宙から撮影

ISSは地上からおよそ400km地点を、時速2万8000kmで軌道周回しています。カザフスタンから遠ざかるように移動している中、ゲルスト氏はキューポラと呼ばれる観測用の出窓に張り付いて写真を撮り続けました。

続きはソースで

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/26/181127_soyuz-w1280.gif
Progress launch timelapse seen from space https://youtu.be/ouBfzCgXHgk



Gizmodo
https://www.gizmodo.jp/2018/12/soyuz-launch-from-iss.html
ダウンロード


引用元: 宇宙ステーション(ISS)から撮影したロケット発射がハリウッド超え[12/01]

宇宙ステーション(ISS)から撮影したロケット発射がハリウッド超えの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/11/29(木) 15:24:14.34 ID:CAP_USER
抗生物質に耐性を持った細菌は「スーパーバグ」と呼ばれ、イギリス政府が「2050年にはスーパー細菌が3秒ごとに1人を◯すかもしれない」と発表するなど、その危険性が叫ばれています。そんな中、微少重力で二酸化炭素濃度が濃いという、地球とは全く異なった環境にある国際宇宙ステーション(ISS)で、抗生物質に耐性を持った細菌が発見されました。

Multi-drug resistant Enterobacter bugandensis species isolated from the International Space Station and comparative genomic analyses with human pathogenic strains | BMC Microbiology | Full Text
https://bmcmicrobiol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12866-018-1325-2

Antibiotic-Resistant Bacteria Have Been Discovered on Board The International Space Station
https://www.sciencealert.com/microbes-on-the-iss-show-we-can-t-take-astronaut-health-for-granted

NASAとジェット推進研究所(JPL)の科学者たちがISSのトイレとエクササイズエリアから発見したのはエンテロバクター属の菌株。エンテロバクターは免疫力の落ちた集中治療室の患者への感染が懸念されるもので、高い抗生物質耐性を持ちます。ISSで発見された菌株はヒト病原体ではありませんが、ISSにエンテロバクターが存在するということは、懸念すべきことだとのこと。

もちろん、人間はどうやっても細菌を運んでしまうものなので、宇宙船を細菌ゼロの完全にクリーンな状態にすることは不可能です。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/11/29/antibiotic-resistant-bacteria-iss/00_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181129-antibiotic-resistant-bacteria-iss/
ダウンロード (3)


引用元: 抗生物質に耐性を持つ細菌が国際宇宙ステーション(ISS)から発見される[11/29]

抗生物質に耐性を持つ細菌が国際宇宙ステーション(ISS)から発見されるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/31(金) 14:34:55.82 ID:CAP_USER
米航空宇宙局(NASA)は30日、国際宇宙ステーション(ISS)で石の衝突によるものとみられる空気漏れがあり、滞在中の宇宙飛行士が対処していると発表した。

ISSは地球の上空約400キロに位置する。空気漏れの原因は、6月に新たな乗組員を運んできた宇宙船のカプセルに空いた小さな穴だった。

この穴は、宇宙を高速でただよう石のかけらが衝突してできたと考えられている。

米テキサス州ヒューストンとロシアの首都モスクワにいる宇宙管制官は、ISSに滞在中の乗組員6人に危険はないとしている。

ISSは常に、微小隕石(いんせき)の衝突による危険にさらされている。そのため、ISSは地球軌道上を飛びまわるほこり状の破片を浴び続けても大丈夫なように、設計されている。

管制官は当初、ISSに設置されている空気圧計の警告で、問題に気づいた。

宇宙飛行士は当時眠っていたが、29日に作業のため起床すると、空気漏れの原因を探すよう指示を受けた。

空気漏れは、ISSとドッキングしていたロシアの宇宙船ソユーズで見つかった。

続きはソースで

(英語記事 Astronauts tackle air leak on International Space Station)
https://www.bbc.com/news/science-environment-45364155

https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/FEF9/production/_103237256_30441407908_ffed9e9278_o.jpg

BBC
https://www.bbc.com/japanese/45364705
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】国際宇宙ステーション(ISS)で空気漏れ 滞在中の飛行士が対処 NASA[08/31]

国際宇宙ステーション(ISS)で空気漏れ 滞在中の飛行士が対処 NASAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/10(金) 09:05:06.28 ID:CAP_USER
国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士は約1ヶ月にわたり、日本の実験棟「きぼう」で起きている水漏れ部位を見つけられない。ロシアメディアが報じた。

ISSの管制管理機関筋の話によると、水漏れは「きぼう」の温度調節システムの不具合のため起きていると見られる。

「実験棟内部の壁には大量の水滴が滲んでおり、この数日は1日20ミリリットルが漏れるようになった」と関係筋は語る。

続きはソースで

https://jp.sputniknews.com/incidents/201808095209232/
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】ISS日本実験棟「きぼう」で水漏れ1ヶ月つづく・・・リーク部位見つからず、宇宙飛行士はティッシュやタオルで対処

ISS日本実験棟「きぼう」で水漏れ1ヶ月つづく・・・リーク部位見つからず、宇宙飛行士はティッシュやタオルで対処の続きを読む

このページのトップヘ