理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

国際宇宙ステーション

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/12/12(木) 12:34:06.66 ID:???

 【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は11日、国際宇宙ステーション(ISS)の二つの冷却系統のうち1系統のポンプが停止したと発表した。

 バルブの故障が原因とみられ、地上チームがバックアップ系統に切り替えて、修理方法の検討を始めた。

 ISSには日本人飛行士の若田光一さん(50)ら6人が滞在しているが、安全性に問題はなく、通常の睡眠時間に入った。バックアップ用の電源確保のため、日本実験棟「きぼう」などの電源を切った。

 ISSでは、機器を冷やすためにアンモニアを流している。

6884161a.jpg

(2013年12月12日11時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131212-OYT1T00473.htm



【宇宙】若田さん搭乗の宇宙ステーション、冷却系統停止の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: どろろ丸φ ★ 2013/12/04(水) 21:15:46.18 ID:???0 

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の若田光一さん(50)がNHKニュース7の放送中に日本列島の夜景を撮影し、生中継で伝えました。平成25年12月4日午後7時25分ごろの日本列島です。

1

明るく輝く大阪や名古屋地区、そして列島近海のあちらこちらでは燦然と輝く漁火も数多く見られます。
残念ながら東京は画面の下に隠れてしまったようです。


静止画像:http://pbs.twimg.com/media/Bao-KblCMAEQd67.jpg:large
動画:http://www.youtube.com/watch?v=4sEGOrGqqOI




【宇宙】日本列島の夜景!...若田光一さんがISSから撮影生中継(動画あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/11/29(金) 21:30:06.56 ID:???

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、飛行士の大西卓哉さん(37)が2016年6月ごろに初めて宇宙に飛び立つことが決まったと発表した。

ロシアのソユーズ宇宙船に搭乗して国際宇宙ステーションに向かい、約半年間滞在する。
 大西さんは「心からうれしい。子どもたちに身近に宇宙を感じてもらえるよう、魅力をさまざまな形で伝えたい」とコメントした。

 これまで宇宙に行った日本人は9人。油井亀美也さん(43)の15年の初飛行とステーション長期滞在が決まっており、大西さんは宇宙に行く日本人としては11人目。 

9

2013/11/29 08:22【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201311/CN2013112901001305.html



【宇宙】大西卓哉さん、16年に宇宙へ 初飛行、半年の長期滞在の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: スパイダージャーマン(WiMAX) 2013/11/20(水) 22:57:39.03 ID:w82uCTRd0 BE:855456252-PLT(12001) ポイント特典

JAXA、ISS/きぼうに搭載する中型地球観測ミッションのアイデアを募集

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームへの搭載を想定した中型の地球観測ミッション機器に関するアイデアの公募を開始したと発表した。

同募集は平成29年(2017年)および平成31年(2019年)に各1機の打ち上げ機会が想定されている中型ペイロードの利用機会を使って、地球観測を行うミッションのアイデアを募集するもので、JAXAでは、小型衛星と同等な規模の機器をISS/きぼうの曝露部から運用することができるまたとない機会であり、より多くの人からの提案を受け付けられればとしている。

なお、応募方法は、応募概要が記されたJAXAのWebサイトから応募要領をダウンロードし、提案書一式をPDFファイルに変換し、E-mailにて事務局へ送付する形となる。応募の締切は12月20日を予定している。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/20/069/


国際宇宙ステーション/きぼう搭載用
中型地球観測ミッションのアイデア募集のお知らせ
http://www.eorc.jaxa.jp/news/2013/nw131106.html

★応募要項はこちら!
(応募要領)地球観測中型ミッション募集
http://www.eorc.jaxa.jp/news/2013/img/nw131106_03.pdf

1

★重要!
提案書の締め切りは2013年12月20日 金曜日 (必着) です



JAXA、宇宙ステーション「きぼう」の地球観測ミッションのアイデア募集 多くの人の希望を受け付けの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/11/24(日) 17:50:16.98 ID:???

国際宇宙ステーション、15周年
7e0ee1cf.jpg

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/sts088-343-025_600x386.jpg

National Geographic News
November 21, 2013

1998年の12月、国際宇宙ステーション(ISS)の最初の結合ユニット始動に向けた船外活動中、カメラに手を振るNASAのジェームズ・ニューマン(James H. Newman)宇宙飛行士。

15年前の1998年11月20日、ロシア製の「ザーリャ」モジュールが軌道上に打ち上げられた(写真上部にその太陽電池パネルが見えている)。
2週間後の1998年12月4日、最初の接続モジュール「ユニティ」(写真左部)がスペースシャトル「エンデバー」によって軌道に運ばれた。

写真では、エンデバーの前部が ニューマン氏のサンバイザーには映り込んでいる。
STS-88ミッションで行われた3回の船外活動によって、2つのモジュールは宇宙空間ではじめてのドッキングに成功した。

以降、ISS計画に参加する世界15カ国が次々に打ち上げるモジュールやユニットを接続してISSは成長を続け、真に国際的な施設へと育っていった。
現在、ISSの規模は先代の宇宙ステーション「ミール」の4倍、アメリカ初の宇宙ステーション「スライラブ」の5倍のサイズになっている。
総重量は約420トン、軌道上に広がる面積はサッカーコートとほぼ同じである。

ISSは1周約90分というスピードで地球の周りを回りながら、地球や天体を観測し、実験・研究を続け、すでに様々な分野で成果をあげている。

Photograph courtesy NASA

▽記事引用元 National Geographic November 21, 2013配信記事
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013112101

▽関連リンク
NASA
International Space Station
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/main/
ESA
International Space Station
http://www.esa.int/Our_Activities/Human_Spaceflight/International_Space_Station
Happy birthday, Space Station
http://www.esa.int/Our_Activities/Human_Spaceflight/International_Space_Station/Happy_birthday_Space_Station



【宇宙開発】国際宇宙ステーション(ISS) 15周年の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: バーニングハンマー(庭) 2013/11/18(月) 19:02:44.30 ID:dKOY+hwC0 BE:4644972689-PLT(12000) ポイント特典
246388ad.jpg
 

http://www.nikkei.com/content/pic/20131118/96958A9C93819695E3EAE2E2828DE3EAE3E3E0E2E3E19180E2E2E2E2-DSXBZO6273733018112013I00001-PB1-5.jpg

 国際宇宙ステーションに滞在中の若田光一さん(50)が18日、宇宙から撮影した関東の夜景を短文投稿サイト「ツイッター」に公開した。ステーションが東京上空を通過した際に撮影、「とても明るく輝いている」と書き込んだ。

 若田さんはステーションに到着後、無重力の環境によって目に異常が出たり、知覚が変化したりするかどうかの医学実験を実施した。超小型衛星を、日本実験棟きぼうのエアロックからロボットアームを使って放出する実験の準備も進めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800P_Y3A111C1CR0000/



宇宙から見た関東が凄すぎる やっぱり東京が日本の中心だわの続きを読む

このページのトップヘ