理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

地層

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/22(木) 23:00:36.25 ID:???.net
掲載日:2015年1月22日

 福井県勝山市の県立恐竜博物館は22日、福岡県宮若市の約1億2千万年前の地層から、新種のカメの化石が見つかったと発表した。カメ類の「アドクス属」としては世界最古の化石。甲羅の一部が原始的な特徴を持っており、同博物館は「カメ類の進化や多様化を知る上で重要な資料」としている。

 化石は宮若市の関門層群千石層(白亜紀前期)から1994年に見つかり、北九州市立自然史・歴史博物館で保管されていた。2009年から恐竜博物館の薗田哲平研究職員が早稲田大などと共同研究を進め、新種であることが判明。学名を「アドクス・センゴクエンシス」(千石峡のアドクス)と名付けた。

 アドクスは絶滅した原始的なスッポンの仲間。見つかった化石は甲羅の一部7点で、甲羅の長さは約29センチと推定される。甲羅の模様が、これまでに見つかっているアドクス属の種と違っており、大きさも小さいことなどから新種と判断した。

 また、首付近の甲羅のパーツが、他のアドクスより幅が広くなっているなど原始的な特徴を示しており、他のアドクスへの進化の歴史を研究するための貴重な資料になるという。

続きはソースで

<画像>
化石の説明をする薗田哲平主事=21日、福井県勝山市の県立恐竜博物館
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20150122172458_297405572.jpg

<参照>
FPDM: 調査研究 - 福岡県からの白亜紀前期の新種のカメ化石について
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/research/2015Adocus/

<記事掲載元>
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/dinosaur/62518.html

引用元: 【古生物】福岡で世界最古の新種カメ化石 福井県立恐竜博物館が発表

福岡で世界最古の新種カメ化石 福井県立恐竜博物館が発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/05(月) 18:25:45.44 ID:???.net
国内最古?原始鳥類の全身骨格化石を発見…福井 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150105-OYT1T50082.html


 福井県立恐竜博物館は5日、同県勝山市の1億2000万年前(白亜紀前期)の地層から原始的な鳥類の化石が、ほぼ全身がそろった状態で見つかったと発表した。

 鳥類の全身骨格としては国内最古の発見例とみられ、6日から同館で展示する。

 化石は岩盤から取り出せていないが、現時点で、全身の5割以上に相当する100点以上の骨が確認されている。上腕骨や大腿だいたい骨の大きさなどから、全長は約60センチで、翼を広げると約1メートルの成体だったと推定。骨の形状は中国東北部で発見された原始的な鳥類「サぺオルニス」に似ているが、上腕骨と大腿骨の長さの比率が異なり、新種の可能性が高いという。

 国内では石川県白山市で1億3000万年前の地層から現在の鳥類に近い「エナンティオルニス類」の骨の一部が見つかっている。今回はより原始的な種類で、この時期の鳥類の全身骨格が見つかるのは、国内では初という。

 同館の東洋一・特別館長は「恐竜から進化した鳥類が、その後どのように形を変えていったかを理解する意味でも重要な発見。さらに発掘を進めたい」としている。

画像1、2
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150105/20150105-OYT1I50026-L.jpg
発掘された原始鳥類の化石(福井県庁で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150105/20150105-OYT1I50027-L.jpg
発掘された原始鳥類のイメージ図(福井県立恐竜博物館提供)

引用元: 【古生物学】国内最古?原始鳥類の全身骨格化石を発見…福井

国内最古?原始鳥類の全身骨格化石を発見…福井の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/11(木) 20:44:38.30 ID:???.net
沖縄、9千年超前の人骨出土 国内最古級の埋葬例か

沖縄県立博物館・美術館(那覇市)は11日、同県南城市のサキタリ洞遺跡で、9千年前より古い地層から、頭や上半身の大部分が残る人骨が見つかったと発表した。
人骨を覆うように複数の石があったことなどから、博物館の山崎真治主任は「洞穴を墓として埋葬された可能性があり、年代や出土状況を詳しく調べる」としている。

--------- 引用ここまで 全文は引用元をご覧ください ---------

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014121101000976.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/12/11 13:16 【共同通信】配信記事

画像
サキタリ洞遺跡の9千年前より古い地層から見つかった人骨。指さしている部分が頭骨=11日午前、沖縄県南城市
http://img.47news.jp/PN/201412/PN2014121101001086.-.-.CI0003.jpg

引用元: 【考古】9000年超前の人骨出土 国内最古級の埋葬例か/沖縄 サキタリ洞遺跡

9000年超前の人骨出土 国内最古級の埋葬例か/沖縄 サキタリ洞遺跡の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/04(土) 15:24:13.11 ID:???0.net
化石:白亜紀後期の大型恐竜骨格、国内初と発表 北海道
写真:頭骨を含むとみられる石塊(奥の左)を指す穂別博物館の桜井和彦学芸員=北海道の穂別博物館で
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141004k0000e040237000p_size8.jpg

 北海道むかわ町立穂別博物館と北海道大学総合博物館の小林快次(よしつぐ)准教授(古脊椎動物学)は3日、穂別地区で見つかった白亜紀後期(約7200万年前)の植物食恐竜ハドロサウルス科の化石が「白亜紀後期の大型恐竜の骨格化石としては国内初」と発表した。

 発掘は2年目。今年は化石を含む約4トンの岩石を採取。左大腿骨や後ろ脚の指の骨、脊椎の一部、100点を超す歯など計351点の化石を確認した。体長約8メートルの大恐竜だったことが改めて裏付けられた。

 恐竜は当時、海だった地層に尻尾が上、頭を下にして埋まっていた。今年は腰から頭部までを発掘。
損傷を防ぐため岩石を石こうで固めた固まり(ジャケット)10点と岩石多数を搬出した。歯は長さ約3センチ、直径1センチ。地表から6メートル付近に散らばっていた。頭骨が見つかる可能性が高く、最も深い地層から採った岩石から化石を取り出す作業を急いでいる。小林准教授は「近くに頭骨化石があると思う」と話した。【斎藤誠】

毎日新聞 2014年10月04日 14時54分(最終更新 10月04日 14時55分)
http://mainichi.jp/select/news/20141004k0000e040238000c.html
※スレ立て時に全文閲覧可確認済み

引用元: 【科学】白亜紀後期の大型恐竜骨格化石発掘、国内初と発表 北海道[10/04]

白亜紀後期の大型恐竜骨格化石発掘、国内初と発表 北海道の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/24(金) 01:03:58.74 ID:???.net
長い腕の恐竜の全貌判明 北大などの国際研究チーム


モンゴル・ゴビ砂漠で1965年、中生代白亜紀末(約7千万年前)の地層で長い両腕の化石が見つかり、その後、約50年間にわたり姿形が謎に包まれていた恐竜「デイノケイルス」の全貌が、2006年以降に発見された化石の研究成果で判明した。

北海道大などの国際研究チームが、22日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

肉食恐竜のような鋭いかぎ爪、植物食恐竜のようなくちばし、背中にはひれがある。
成体は体長11メートル、重さ6・4トン(推定)。
ゆっくりと動き回りながら、長さ2・4メートルもある腕で植物を集めたり、魚を捕ったりして食べていたとみられる。

2014/10/23 02:00 【共同通信】
__________

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102201001862.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/10/23 02:00配信記事

▽関連リンク
・北海道大学
巨大オルニトミモサウルス類デイノケイルス・ミリフィクスの長年の謎を解決
(総合博物館 准教授 小林 快次)(PDF)
http://www.hokudai.ac.jp/news/141023_pr_museum.pdf
・Nature (2014) doi:10.1038/nature13874
Received 09 August 2014 Accepted 19 September 2014 Published online 22 October 2014
Resolving the long-standing enigmas of a giant ornithomimosaur Deinocheirus mirificus
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature13874.html
・Nature | News 22 October 2014
Fossils reveal 'beer-bellied' dinosaur 
Waddling Deinocheirus was almost as big as a Tyrannosaurus rex.
http://www.nature.com/news/fossils-reveal-beer-bellied-dinosaur-1.16203 (リンク先に動画あり)

*ご依頼いただきました。

引用元: 【古生物】長い腕の恐竜「デイノケイルス」の全貌判明 植物食恐竜のようなくちばし、背中にはひれ/北大などの国際研究チーム

長い腕の恐竜「デイノケイルス」の全貌判明 植物食恐竜のようなくちばし、背中にはひれ/北大などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/25(金) 07:20:57.23 ID:???.net
■全身に羽毛の新種恐竜、シベリア 化石発見、全長1・5m

 ロシア・シベリア南東部の地層から、頭や胴体など全身に羽毛が生えた全長1・5mほどの小型の新種恐竜の化石を発見したと、ベルギーなどのチームが25日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 恐竜は竜盤類と鳥盤類に大別され、これまで羽毛は、鳥の祖先の恐竜を含む竜盤類で主に見つかっていた。

続きはソースで

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072401001623.html
http://www.47news.jp/ 47NEWS(よんななニュース) (2014/07/25 03:00) 【共同通信】配信

Abstract
A Jurassic ornithischian dinosaur from Siberia with both feathers and scales
http://www.sciencemag.org/content/345/6195/451
News
Earliest dinosaurs may have sported feathers
http://news.sciencemag.org/evolution/2014/07/earliest-dinosaurs-may-have-sported-feathers
http://news.sciencemag.org/sites/default/files/styles/thumb_article_l/public/sn-feathersH_0.jpg

引用元: 【古生物学】全身に羽毛の新種恐竜、シベリア 化石発見、全長1・5m

シベリアで全身に羽毛の新種の恐竜化石発見の続きを読む

このページのトップヘ