理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

埼玉県

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/10/03(月) 17:59:14.63 ID:CAP_USER9
画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161001001729_comm.jpg 

埼玉県久喜市高柳の高柳大香取神社の境内にニオウシメジと見られる巨大キノコ群が出現した。数十個の株のうち、大きいものは直径1・2メートル。昨秋突然発生し、県立自然の博物館が標本採取したニオウシメジと形、色が同じという。2年連続の巨大キノコに住民たちは驚き、「もしかしたら来年も」と見守っている。

ニオウシメジは群馬県を北限とする南方系キノコで、県内での報告例は数例という。食用にもできるとされる。高柳地区の前区長、菊地繁芳さん(73)はこのキノコが9月上旬に生えて以来、朝夕に散水したり、夜は保温のための覆いをかけたりしてきた。「1年限りと聞いていたので、2年連続は驚き」と話す。

続きはソースで

(高橋町彰)

http://www.asahi.com/articles/ASJB14Q1QJB1UTNB009.html 
ダウンロード (1)


引用元: 【埼玉】巨大なニオウシメジが神社の境内に出現 ©2ch.net

【埼玉】巨大なニオウシメジが神社の境内に出現の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/09/27(火) 09:43:01.88 ID:CAP_USER
全身が黄色の珍しいウシガエルを、埼玉県三郷市高州1丁目のカエル捕獲業大内一夫さん(82)が25日につかまえた。捕獲場所は水戸市の市街地の川。この道約70年という大内さんも「こんな色の獲物に出くわしたのは、過去に1~2回ぐらいしかない」と驚いている。

体長15センチほどで、目が赤みを帯びている。ウシガエルは通常、体は暗緑色で、目は黒色。

(中村純) 

続きはソースで

画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160926004664_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASJ9V4R2WJ9VUTNB00G.html

ダウンロード


引用元: 【生物】全身黄色のウシガエル捕獲 専門家も「聞いたことない」 水戸市 ©2ch.net

全身黄色のウシガエル捕獲 専門家も「聞いたことない」 水戸市の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/09(土) 10:45:22.24 ID:???*.net
2015年05月09日 10時18分

埼玉県は8日、ほおがリンゴのように赤くなる「リンゴ病」(伝染性紅斑)の患者が増加し、2011年以来4年ぶりに「流行警報」を発令したと発表した。

1


県内162医療機関の定点調査で、4月27日~5月3日に受診した患者が1医療機関あたり2・05人となり、国が定める流行警報の基準値(1医療機関あたり2人)を超えた。

伝染性紅斑は10歳未満の子どもがかかりやすいウイルス性感染症で、発熱やだるさなど風邪のような症状の後、ほおなどに赤い発疹が出る。
大人が感染すると、激しい関節痛などを併発するほか、妊婦は流産や死産の恐れもあるという。

続きはソースで


http://www.yomiuri.co.jp/national/20150509-OYT1T50032.html

引用元: 【社会】妊婦は注意必要、埼玉で「リンゴ病」の流行警報

妊婦は注意必要、埼玉で「リンゴ病」の流行警報の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/29(土) 11:31:34.14 ID:???.net
ニホンオオカミの歯か 鍾乳洞で発見、埼玉・秩父


国内の洞窟を調べている考古学の専門家らの集まり「日本洞穴探検協会」(本部・千葉市)は26日、埼玉県秩父市の鍾乳洞で、ニホンオオカミのものとみられる歯1点を発見したと発表した。

ニホンオオカミは明治期に絶滅したとされる。骨や歯の発見は全国で十数件しかないといい、調査した長谷川善和・横浜国立大名誉教授は「発見例が少なく学術的価値が高い」と話している。

協会は10月12日、入り口から約200メートル入った泥の中で歯を発見。
下顎の切歯で、形状や大きさが一般的なタイリクオオカミやエゾオオカミとは違うという。

2014/11/26 19:27 【共同通信】
__________

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112601001810.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/11/26 19:27配信記事

埼玉県秩父市の鍾乳洞で見つかった、ニホンオオカミのものとみられる歯=26日午後、埼玉県庁
http://img.47news.jp/PN/201411/PN2014112601001899.-.-.CI0003.jpg

引用元: 【生物】ニホンオオカミのものとみられる歯1点を鍾乳洞で発見/埼玉・秩父

ニホンオオカミのものとみられる歯1点を鍾乳洞で発見/埼玉・秩父の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 00:38:43.64 ID:???0.net

「卑弥呼の鏡」再現…成分まで分析し忠実に
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140606-OYT1T50240.html
読売新聞 2014年06月09日 17時22分


 「卑弥呼の鏡」ともいわれる三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)が埼玉県内で唯一出土している同県東松山市が、復元鏡を作製した。実物から採取した試料の成分を分析し、忠実に再現した。

 11日まで市埋蔵文化財センターで公開しており、市の担当者は「1700年以上前の人々が見た輝きを、ぜひ感じてほしい」と話す。

 同市の三角縁神獣鏡は2011年、高坂古墳群から出土し、古墳時代初めの250~260年頃に鋳造されたものと判明した。陳氏が作ったと刻まれ、4体の神像と2匹の獣像が描かれているため、「三角縁陳氏作四神二獣鏡」と名付けられた。文様のある側が裏で、表側は鏡としての役割を果たす。大和王権と関わりのある人物がこの地域にいたことを示す貴重な史料としても注目される。

続きはソースで

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140606/20140606-OYT1I50042-L.jpg
写真:高坂古墳群から出土した三角縁神獣鏡(左)と、銀色の輝きを放つ復元鏡
~~引用ここまで~~



引用元: 【歴史】「卑弥呼の鏡」再現…成分まで分析し忠実に [6/9]


「卑弥呼の鏡」忠実に再現の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 東京あげぽよ◆vSXdppvIBbVz 2014/04/04(金)15:27:18 ID:B7pY3weZx

新種の桜発見 花びら“二重”、新座の妙音沢緑地で

新座市内の妙音沢緑地で見つかった、新種とみられる珍しい桜。
オオシマザクラの変種で、花びらの中に、雄しべが変形した「旗弁」が3~5枚あり、花びらが2重にあるように見える
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/04/04.jpg

新座市は3日、市内の妙音沢緑地で、新種とみられる珍しい桜を発見したと発表した。
オオシマザクラの変種で、須田健治市長は「保護して増やしたい」と話している。

5枚の花びらの中に、雄しべが花びらのように変形した「旗弁」が普通は2枚のところ、3~5枚あるのが特徴。
花びらが2重にあるように見える。「日本花の会」(茨城県結城市)が新種に認定したという。

また、花びらの切れ目が深く、花びら自体の大きさも約3センチで、見つけた樹木コンサルタント大山正数さん(83)は「普通の桜よりもやや大きく、エレガント」と評価している。

1年前に同緑地を保全している巡視員から「珍しい桜がある」と大山さんに連絡があり、今年の桜の開花時期を待って、花を収集し、花の会が調べた。

葉の周辺にノコギリのような柔毛が生え、突端が細く飛び出て、オオシマザクラの特徴を持っている。
大山さんは「オオシマザクラが突然変異でできた」とみている。

この桜の木は樹齢45年くらいで高さ10メートル、幹回り1・4メートル。
特別保全地区となっている妙音沢緑地(3・3ヘクタール)の東端にある北側の傾斜地の遊歩道から見える場所に自生していた。

須田市長は「周りに柵をして根を保護し、看板を立てて市民に見てもらえるようにしたい。観光の名所になれば」としている。

埼玉新聞 2014年4月4日(金)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/04/04.html



新種のサクラ発見 雄しべが変形した「旗弁」が3~5枚あり、花びらが2重にみえる オオシマザクラが突然変異の続きを読む

このページのトップヘ