理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

変形

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/22(日) 01:20:47.13 ID:???.net
掲載日:2015年3月17日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/

00


 アイシン精機と千葉工業大学(千葉工大)は3月17日、ロボット技術を応用したパーソナルモビリティ「ILY-A」を開発したと発表した。

「ILY-A」は、3輪構成、1人乗りの電動型小型モビリティ。千葉工大の未来ロボット技術研究センター fuRoとアイシン精機が共同で開発した。

画像
「ILY-A」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/001l.jpg

 同製品は利用目的に応じて4つのモードに変形できることが最大の特徴。座って移動するための「ビークルモード」、スポーツとして楽しむための「キックボードモード」、荷物を運ぶ際の「カートモード」、コンパクトに折りたたむ「キャリーモード」がある。

画像
「ビークルモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/002l.jpg
「キックボードモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/003l.jpg
「カートモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/004l.jpg
「キャリーモード」
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/005l.jpg

 大きさは全長は965mm、440mmで、最大速度は10km/h。バッテリーは充電式で、重量は30~40kgあるが将来的には10kg台前半になる予定だ。千葉工大が開発した小型高踏破性遠隔移動ロボット「SAKURA」の駆動系が採用されており、かなりのパワーを発揮できるという。

 また、生活でより安心して利用できるように、前方の障害物を検知し自動で停止したり周辺状況に応じて速度を抑える「知能化安全技術」、各システムの異常を自動で検出する「知能化自己診断監視機能」といった技術のほか、各変形モードでの操縦を支援するさまざまな機能を備えている。

 ターゲットとしては電動アシスト自転車、シニアカーなどのユーザーを想定しているとのことで、開発の中心メンバーである千葉工大未来ロボット技術研究センターの古田貴之 所長は「(ILY-Aは)あらゆる世代、あらゆる生活シーンで行動範囲を広げる『次世代の足』となる」と語った。

 また、製品化についてアイシン精機の江口勝彦 常務役員は「5年以内に製品化したい」と目標を語り、価格については現時点では未定としながらも「自転車に100万円かける人がいる。今後試作を重ね、100万円出しても欲しいと思われるようなものにしていきたい」とコメントした。

千葉工大未来ロボット技術研究センターの古田貴之 所長(左)とアイシン精機の江口勝彦 常務
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/17/550/images/006l.jpg

(引用ここまで)
<参照> 
「ILY-A」走行の様子 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ql13xepJk5k



4つのスタイルに変形し、ロボット技術を応用した安全機能搭載のパーソナルモビリティ
※当社、千葉工業大学 未来ロボット技術研究センターからの共同リリースです。
| 2015 | ニュース | アイシン精機株式会社 公式企業サイト
http://www.aisin.co.jp/news/2015/010250.html


引用元: 【ロボティクス】アイシン精機と千葉工大、変形する小型パーソナルモビリティを発表

アイシン精機と千葉工大、変形する小型パーソナルモビリティを発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/08(日) 21:41:39.30 ID:???*.net
 NTTドコモは、「ドコモ公式サポート」Twitter公式アカウントで、スマホの持ち方について注意喚起を行っている。

00


「指が変形!?」との書き出しで始まるこのツイートでは、
「スマホの持ち方によっては『テキストサム損傷』になってしまうことも……」と、実際の写真を添えて注意喚起。

そして「特定の指に負担をかけすぎないように、ときどき持ち方を変えたり休憩を取ってくださいね」とユーザーに呼びかけている。

「テキストサム損傷」は、スマホの普及に比例する形で、2011年頃から国内外で症状を訴えるユーザーが増加。
スマホを持つ際に支えとなる、小指の第1関節と第2関節の間の部分が凹んだように変形する症状で、“スマホ病”とも呼ばれている。

http://news.livedoor.com/article/detail/9864326/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/4/d42e1_249_2015-03-08-131455.jpg

引用元: 【社会】ドコモがスマホの持ち方について注意喚起 小指が変形する危険性を指摘

ドコモがスマホの持ち方について注意喚起 小指が変形する危険性を指摘の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/26(月) 18:06:43.22 ID:???.net
掲載日:2015年1月26日

 定員2名の小型飛行機に変形する空飛ぶ車「エアロモービル 3.0(AeroMobil 3.0)」が今春開催されるモーターショー「トップ・マルケス・モナコ(Top Marques Monaco)」で一般公開される。

 トップ・マルケス・モナコに登場するのは、昨冬にオーストリアのウィーン(Vienna)で開催されたパイオニアズ・フェスティバル(Pioneers Festival)で発表されたエアロモービルの最新改良モデルだ。

 近々正式な耐空証明を取得予定のエアロモービル試作機は、道路上を最高時速160キロで、空では最高時速200キロで飛行可能だ。

続きはソースで

(c)Relaxnews/AFPBB News

<画像>
(c)Relaxnews/AeroMobil.com
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/1024x/img_782938373c7691e4b66ffe59f7c22af4152935.jpg

<参照>
AeroMobil 3.0 - official video - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kzYb68qXpD0



AeroMobil: Flying car
http://www.aeromobil.com/specification

<記事掲載元>
http://www.afpbb.com/articles/-/3037746

引用元: 【未来自動車】空飛ぶ車「AeroMobil」、モーターショーに登場

【未来自動車】空飛ぶ車「AeroMobil」、モーターショーに登場の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/16(金) 17:35:44.44 ID:???0.net
2015年01月14日

https://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/f/a/fad505a8.png

ラーキン氏は16歳の時、バスケットボールの試合の最中に胸に強い痛みを覚えて病院に運ばれた。診断の結果、彼はARVD(不整脈源性右室異形性)と呼ばれる心臓病を患っていることが判明した。

ARVDとは、心臓の右室の筋肉が変形する病気だ。ARVDが進行すると、重度の不整脈を起こすようになる。心臓は体内に血液を巡らせる重要な器官であり、その機能が低下すれば文字通り命にかかわる。実際、多くの若いスポーツ選手がARVDによって命を落としている。医師にARVDを宣告された瞬間、スポーツ選手を目指すラーキン氏の夢は完全に断たれた。

しかも彼の容体は年々悪化の一途を辿った。早急に心臓移植をしなければ助からないことは明白だったため、医師はラーキン氏に一つのプランを提案することにした。新開発の人工心臓「フリーダム・ドライバ」の最初の被験者になることである。

ラーキン氏は迷ったが、「これが最善の選択だ」という医師の説得により手術を決断した。

フリーダム・ドライバには、人工心臓とポンプをパイプで連結させ、空気圧によって人工心臓を動作させるシステムが採用されている。過度の運動は厳禁だが、本来の心臓の代替を務められるほど優れた機能を有している。何より、従来の人工心臓では不可能だった自宅での日常生活を可能にできるのが最大のメリットである。

手術は無事に成功し、ラーキン氏は2014年の年末に退院することができた。

「最初はポンプの音が気になったけど、今ではすっかり慣れたね。ドナーが見つかるまであとどのくらい待たなければならないのか分からないけど、今は自宅で家族と一緒に暮らせる生活を取り戻せたことが一番嬉しいよ。」とラーキン氏はコメントしている。

―海外の反応

・現代医療の進歩って本当にすごいなぁ。
・医学界の革命だぜ!
・まだ完璧な人工心臓は作れないんだね。でも、医学界にとって大きな一歩であることは間違いないよ。
・私も心臓病を患ってるから、このニュースはとても嬉しいな。いつか完全な人工心臓が開発されることを期待してるよ。
・あんたを思い切りハグしてやりたいよ。絶対いつか夢は叶うからそれまで諦めるなよ!
・あんまり強くハグすると彼の心臓が止まっちまうぞw
・患者、執刀医、システムの開発者、全ての関係者に敬意を表すよ。
・安楽死を望む選択肢だってあったわけだから、自分の体を実験台として提供した彼の勇気は本当にすごいと思う。
・俺だったら、自分の体に得体の知れない機械を埋め込まれて生きる人生を受け入れられただろうか…。なんて強い人なんだ。
・俺もドナーに登録するぜ。

掲載元
http://www.reddit.com/2sadg/

(ライター:sha-la-ku)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:秒刊サンデー http://www.yukawanet.com/archives/4809842.html#more

引用元: 【医療】 世界初!新型ポータブル人工心臓の移植手術に成功したアメリカ人男性が話題に [秒刊サンデー]

世界初!新型ポータブル人工心臓の移植手術に成功したアメリカ人男性が話題にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/22(月) 16:13:23.18 ID:???0.net
LEDが急速な勢いで普及しているが、安全性に問題はないのだろうか?

携帯電話やスマートフォンの例に見られるように、新商品がビジネスとして成立するとなれば、安全性が疑問視されていても、マスコミは絶対にネガティブ・キャンペーンを張らない。

読者からも大口広告主である電話会社からも嫌われるからだ。

かくて「安全ということにしておこう」という暗黙の了解が形成され、「偽りのリアリティ」が形成される。
「押し紙」問題と同じパターンである。

冒頭の写真は、LEDを約4ヶ月にわたって浴びた熱帯魚(グッピー)の背骨が変形した様子を死後に撮影したものである。
ちなみに背びれや尾びれがないのは、死を前にして体が衰弱した段階で、他の魚から攻撃された結果である。LEDとは関係はない。

注目してほしいのは背骨の変形である。完全にS字に曲がっている。

http://news.infoseek.co.jp/article/sakurafinancialnews_20141222_1

画像
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/sakurafinancialnews/sakurafinancialnews_20141222_1_0-small.jpg

引用元: 【社会】LEDの安全性に疑問の声 …4ヶ月間LEDを浴び続けた熱帯魚の背骨がS字形に曲がる

4ヶ月間LEDを浴び続けた熱帯魚の背骨がS字形に曲がるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/22(水) 23:05:24.95 ID:???.net
(CNN) 古代エジプト王ツタンカーメンのミイラの「仮想検視」を行って生前の姿を初めて実物大で再現した画像が公開された。
26日放送の英BBCのドキュメンタリー番組で紹介される。
ツタンカーメンは紀元前1333年~1323年の古代エジプト第18王朝の王で、死亡当時の推定年齢は19歳前後。

2010年の米医学誌に発表された研究によれば、足の骨折で感染症にかかった後マラリアのため死亡したと推定される。
生前の姿を再現した画像はミイラのCTスキャンをもとに研究チームが作成した。
左足の足首のあたりが変形しているのは、骨に異常が生じるケーラー病だった可能性があるという。
ツタンカーメン王の墓からは100本以上の杖も見つかっている。当初は権力の象徴とみられていたが、実は歩くために杖が必要だったという見方が有力になった。

死因を巡っては、チャリオットと呼ばれる馬車に乗っていて死亡したとする説もあった。
しかしイタリアの専門家は、ツタンカーメンが馬車に乗ることは不可能だったと説明。
「足がひどく変形していて、支えてもらわなければ立つことができなかった」と指摘している。
家族のミイラの遺伝子を解析した結果、両親はきょうだい同士だったことも分かった。
このためツタンカーメンは遺伝性の疾患を抱えて健康状態が良くなかったと研究チームは推測している。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35055492.html

http://www.foxnews.com/science/2014/10/21/is-this-face-tutankhamun/
Is this the face of Tutankhamun?

画像
http://global.fncstatic.com/static/managed/JT.jpg
http://global.fncstatic.com/static/managed/JWT.jpg

http://www.bbc.co.uk/programmes/b04n6scp
Tutankhamun: The Truth Uncovered
BBC One   On TV Sunday 21:00  except Wales, Wales HD

引用元: 【考古学】ツタンカーメンの生前の姿、明らかに 足に疾患か

ツタンカーメンの生前の姿、明らかに 足に疾患かの続きを読む

このページのトップヘ