理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

夜空

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/06/11(土) 17:50:23.58 ID:CAP_USER
世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160611-00000019-asahi-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160611-00000019-asahi-000-2-view.jpg


 世界の人口の8割以上が街の照明などで夜空が明るくなる「光害」の影響を受けており、約3分の1は「天の川」が肉眼で見られなくなっていることが欧米の研究チームの分析でわかった。米国民の約8割、日本では約7割が肉眼で見られず、最も深刻なシンガポールでは、ほぼ全土で夕方のように薄明るい夜が続き、自然の夜の暗さを感じなくなっているという。

 米科学誌サイエンス・アドバンシズ(電子版)に論文が掲載された。研究チームは高解像度の衛星写真を分析し、各国の地域ごとに自然状態の夜空に対し、人工光による「光害」の深刻度を6段階に分類した。

 その結果、天の川が見られない都市部などに住む人口は、世界全体の約3分の1。先進国の割合が高く、米国では約8割、欧州で約6割、日本でも約7割に達した。最も光害がひどいシンガポールでは、全土で人の目が暗いところに反応する「暗順応」が起きなくなるほどだという。

 一方、アフリカ諸国では、人口の約6~8割が自然のままの夜空の下で暮らしており、一部の大都市を除き、多くの地域で天の川が見られる状態だった。(ワシントン=小林哲)

ダウンロード
 

引用元: 【環境】世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響 [無断転載禁止]©2ch.net

世界人口の3分の1、天の川見られず 「光害」が影響の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/21(土) 13:17:19.57 ID:???*.net
ロシア南部スタブロポリで夜空を強烈に照らす謎の発光現象が目撃されました。
気象専門家や科学者にも説明がつかず「自然現象ではない」と認めています。
https://youtu.be/dadm7XR8QrI


http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/Russian_lightning_01.jpg

車載カメラで撮影された映像では、16日午前0時39分頃、青白い閃光が夜空を照らす様子が捉えられています。
目撃者の数は多く、「閃光とともに街灯が一時消えた」「室内の電灯がちらついた」などと報告されています。

発光時には無音だったため、雷の可能性は低いと考えられます。
また、無音専門家の見方では、「光源は地上にあるようだ」とのこと。

続きはソースで
 
https://www.youtube.com/watch?v=zDWF8D-kgBw&feature=youtu.be&t=3m


http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/Russian_lightning_02.jpg

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2177

引用元: 【ロシア】夜空に謎の閃光! 専門家「自然現象ではない」(動画あり)

【ロシア】夜空に謎の閃光! 専門家「自然現象ではない」(動画あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/06(月) 08:56:24.71 ID:???.net
満月が地球の影にすっぽり隠れる皆既月食が8日、東の夜空で3年ぶりに見られる。
かわさき宙とみどりの科学館(多摩区)の佐藤幹哉さんは「晴天に恵まれれば、深まる秋の夜空に赤銅色の月が浮かぶ素晴らしい天体ショーが観測できるでしょう」と話す。

月が欠け始めるのは、東の低い夜空で8日午後6時15分ごろ、左下側から。
その後、午後7時25分ごろから午後8時25分ごろまでの約1時間、皆既食が続き、月が高い位置に至る午後9時35分ごろに月食が終了する。

太陽、地球、月の順番で一直線に並ぶと、月が地球の影に入り、月食が見られる。
皆既食中に月が赤銅色に見えるのは、地球を取り巻く大気によって屈折した太陽光がわずかながら届くため。
「大気中のちりで散乱、波長の長い赤い光だけが月に差し込むため。色の具合は大気のちりの量で変化します」と佐藤さん。

カナロコ by 神奈川新聞 10月5日(日)7時3分配信
http://www.kanaloco.jp/article/78589/cms_id/105011

引用元: 【宇宙】赤銅色が秋空に浮かぶ? 8日に皆既月食 川崎で観測会も

8日に皆既月食 赤銅色が秋空に浮かぶ?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ 2013/12/15(日) 16:04:53.91 ID:???0

★ ふたご座流星群ピーク、ラブジョイ彗星の間近に

 師走の夜空を彩るふたご座流星群が出現のピークを迎えた。

 流星は宇宙を漂うちりが地球に落ちてくる際に空気との摩擦で燃えて光る現象。同流星群は毎年この時期にピークとなり、ふたご座の辺りから放射状に流れるように見えるためこの名称で呼ばれる。1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並んで3大流星群とされ、毎年安定して多くの流れ星が見られることでも知られている。

 和歌山県串本町では14日未明、1時間に40個ほどが観測され、中には今月23日に太陽に最も近づくラブジョイ彗星すいせいの間近に出現するものもみられた。

(2013年12月14日15時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131214-OYT1T00365.htm
21

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131214-549438-1-L.jpg

★ 天空で美の競演 ふたご座流星群、富士山の背後に長い尾

 三大流星群の一つ、ふたご座流星群が、13日から14日にかけてピークを迎え、山梨県富士河口湖町の精進湖畔には、数多くの天文ファンが詰めかけた。

 氷点下近くに冷え込むなか、富士山の背後に長い尾を従えた流星が流れ始めると、観衆からは歓声が上がり、感動のため息が漏れていた。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/131215/trd13121514530011-n1.htm
22

http://sankei.jp.msn.com/images/news/131215/trd13121514530011-p1.jpg

★ ふたご座流星群、ピーク迎える あと2~3日は肉眼で観測可能か
FNN http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00259698.html
※ソースに報道動画あり



【科学】 ふたご座流星群がピーク迎える…みんなもう見た?まだ間に合う!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ウィンストンρ ★ 2013/08/09(金) 11:02:40.43 ID:???

真夏の夜空を彩るペルセウス座流星群が12日深夜から13日未明にかけて見頃を迎える。

ことしは流星がピークとなるころに月明かりがなく、前後10年間で最も好条件。国立天文台は「このチャンスを見逃さないで」と呼び掛けている。

国立天文台によると、流星群の活動は15日ごろまで続く見込み。条件が良ければ、1時間に50個以上流れることも期待できるとしている。

流星はペルセウス座の「放射点」の方向から八方に流れるが、特定の方角ではなく全天に現れる。

観察する場合は、肉眼で空全体を広く見渡すように見るのが良いという。

ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080901000930.html
4



【天体】8月12日深夜から13日未明に見ごろ ペルセウス座流星群の続きを読む

このページのトップヘ