理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

天気

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/02/27(土) 22:13:08.29 ID:CAP_USER*.net
慢性の歯周病患者に起きる痛みや腫れの症状は、気温や気圧に大きな変化があった後に出やすいことを、岡山大の森田学教授(予防歯科学)らのチームが27日までに突き止めた。

 天候変化が病気に影響することは神経痛やうつ病、頭痛などでも知られ、チームは「歯周病でも症状の発生が予測できれば、患者の生活の質向上に役立つ」と説明する。

 チームは、岡山大病院を受診した慢性歯周病患者約150人の症状出現と、岡山地方気象台の約2年間の天候データを比較。
気圧が急激に低下した2日後と、1時間ごとの気温の上昇が大きかった翌日に発症することが多いと分かった。

続きはソースで

ダウンロード (2)
〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H0L_X20C16A2CR8000/

引用元: 【医学】歯周病の痛みや腫れ、天候の変化が影響 岡山大

歯周病の痛みや腫れ、天候の変化が影響 岡山大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/24(水) 18:37:53.72 ID:???.net  

画像 
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150625k0000m040002000p_size8.jpg

北海道稚内市で撮影された赤っぽいオーロラ=2015年6月23日午後11時33分、なよろ市立天文台の中島克仁さん撮影。天体撮影用カメラで30秒露光

 北海道の一部で23日夜、オーロラが観測された。北海道では3月に11年ぶりにオーロラが観測されており、今年2回目。

 なよろ市立天文台「きたすばる」の職員、中島克仁さんが稚内市で撮影した。
23日は日中から大きな磁気嵐が起き、オーロラが撮影できる可能性が高いとの情報を得たが、天文台のある名寄市は天候が悪かったため、晴れ間を求めて直線距離で約130キロ北の稚内市まで車を走らせた。

続きはソースで

ダウンロード (1)

【伊藤奈々恵】毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150625k0000m040001000c.html


引用元: 【オーロラ】北海道で観測 今年2回目[06/23]

【オーロラ】北海道で観測 今年2回目の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/29(日) 23:43:07.74 ID:???*.net
中国北京市は28日、北部から飛来した黄砂に覆われ、天気予報サイトによると、北京市の大気汚染指数は軒並み500となり、6段階で最悪の「深刻な汚染」(指数301以上)を大幅に上回った。

1


 中国メディアによると、28日午前11時(日本時間正午)現在、北京市北西部で粒子状物質「PM10」が1立方メートル当たり994マイクログラムに上った。北京市は大気汚染警報を発令し、住民に屋外での活動を控えて、窓を閉めるよう呼び掛けた。

 北京市は同日午前、街全体が白くかすみ、マスクで顔を覆う人もいた。(共同)

http://mainichi.jp/select/news/20150330k0000m030093000c.html 2015年03月29日 21時21分(最終更新 03月29日 21時42分)
北京:黄砂、最悪の「深刻汚染」超える

引用元: 【国際】北京:黄砂、6段階で最悪の「深刻な汚染」を大幅に上回る

北京:黄砂、6段階で最悪の「深刻な汚染」を大幅に上回るの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/09(月) 00:49:45.79 ID:???.net
ファルコン9ロケット、再びの回収試験へ 2月9日朝打ち上げ
February 8 - 2015 - ファルコン

http://www.sorae.jp/newsimg15/0208falcon9.jpg
Just Read The Instructions
Image credit SpaceX

スペースX社は2月9日、地球と宇宙天気を観測する衛星DSCOVRを載せたファルコン9ロケットの打ち上げに合わせ、ロケットの第1段機体を船の上に着地させて回収する試験に再度挑戦する。
ロケットの打ち上げ作業は順調に進められており、また前回の試験で破損した船の修理も完了し、準備は着々と整いつつある。

打ち上げは米東部標準時2015年2月8日18時10分12秒(日本時間2015年2月9日8時10分12秒)に予定されている。
ロケットはすでに、発射場所であるフロリダ州ケープ・カナヴェラル空軍ステーションのSLC-40に立っており、1月31日には打ち上げ前のエンジン確認試験も行われている。

打ち上げ時間帯の天候は、90%の確率で好天になると予報されている。
今回ファルコン9が打ち上げるDSCOVRは、米航空宇宙局(NASA)と米海洋大気庁(NOAA)が開発した衛星で、太陽・地球系のラグランジュ第1点から地球と宇宙天気を観測する。

ファルコン9にとって、地球低軌道よりも遠い軌道へ人工衛星を打ち上げるのは今回が初となる。
そして前回に続き、ロケットの第1段機体を無人の船の上に降ろし、回収する試験も実施される。前回の試験では、降下中の機体を制御する安定翼を動かすための作動液が途中で切れてしまったため、今回は50%多く搭載するという。
予定通りいけば、離昇から9分後に、第1段が船の上に降り立つ予定だ。

続きはソースで

■SpaceX | Webcast
http://www.spacex.com/webcast/


ソース
http://www.sorae.jp/030807/5440.html

引用元: 【宇宙開発】ファルコン9ロケット、再びの回収試験へ

ファルコン9ロケット、再びの回収試験への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/07(火) 05:59:58.19 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
新しい「ひまわり8号」では、台風の中心付近の風向きや風速をこれまでより詳しく捉えられるため、進路の予報の精度も向上すると期待されています。

気象庁によりますと、台風の進路の予報は台風を取り巻く雲の風向きや風速の観測を基に行われていて、海上にある場合には衛星による観測が重要な情報となっています。

この20年で精度は大幅に向上しましたが、依然として誤差の範囲は大きく、24時間後の予報ではおよそ90キロ、48時間後ではおよそ150キロ、72時間後では200キロ以上となっています。
台風の画像を撮影する頻度は、現在の「ひまわり7号」が30分に1回なのに対し、「ひまわり8号」は12倍の2分半に1回となるため、より詳しい観測が可能になります。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/k10015182471000.html

引用元: 【社会】ひまわり8号は何に役立つのか

ひまわり8号は何に役立つのかの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/16(土) 21:56:58.37 ID:???.net
梅雨のようなスッキリしない天気が続いています。戻り梅雨とも秋雨とも言い難いように、この時期に前線が長く居座るのは珍しいこと。8月中旬に、九州から関東付近に前線が延びる気圧配置が3日以上続くのは2003年以来11年ぶり。お盆が終わっても太平洋高気圧の張り出しは弱く、前線や湿った空気の影響を受けそうです。

14日~16日にかけて本州に前線が停滞。日本海側を中心に激しい雨が降り、Uターンラッシュに影響もでました。8月中旬は例年、太平洋高気圧に覆われて晴天と残暑が続く時期。今年の夏は天候不順だと感じている方も多いのでないでしょうか。
8月中旬に本州付近に前線の延びることは度々ありますが、一時的であったり、日本海から東北地方に延びることがほとんど。今回のように九州から関東付近に前線が居座ることは珍しく、毎日の実況天気図を参照した所、8月中旬に3日以上続けて九州から関東付近に前線が居座るのは2003年以来11年ぶりといえそうです(日本気象協会調べ)。

この時期に本州付近に前線が居座る一因は、太平洋高気圧の張り出しの弱さ。
太平洋高気圧の盛衰にはフィリピンの東海上の状況も関係しています。
フィリピンの東海上で対流活動が活発でない(積乱雲ができにくい)状況の時は、暑さをもたらす太平洋高気圧の日本付近の張り出しが弱いことが多くなります。

続きはソースで

(2014年8月16日 16時26分)

太平洋高気圧の張り出しの弱さ、フィリピンの東海上の状況も影響
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/14921/1/20140816162143/large.jpg
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/j_sakakibara/2014/08/16/14921.html

引用元: 【天気】8月中旬に前線停滞、11年ぶり

8月中旬に前線停滞、11年ぶりの続きを読む

このページのトップヘ