理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

妊娠

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/12/12(木) 12:13:22.86 ID:???

父親の食生活は子の健康に影響を及ぼすとの研究論文が10日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。
懐妊までの段階では、男性も女性と同じように健康的な食事と生活をするべきであることを示唆する研究結果だ。

 カナダ・マギル大学(McGill University)のサラ・キミンズ(Sarah Kimmins)氏率いる研究チームは、ビタミンB9が不足している餌を雄の実験用マウスに与え続け、子への影響を調べた。

 葉酸とも呼ばれるビタミンB9は、緑色葉野菜、穀物、果物、肉類などに含まれている。女性は妊娠前と妊娠中に、流産や子の先天異常のリスクを減らすために葉酸サプリメントを摂取することが多い。

 だがキミンズ氏の研究チームは、十分な量の葉酸を摂取している雄マウスに比べて、ビタミンB9が欠乏している餌を与えられている雄マウスを父親として生まれる子の先天異常の発生率が高いことを発見。

 研究に関わったロマン・ランブロ(Romain Lambrot)氏は「葉酸レベルが不十分な父親マウスの子で先天異常の発生率が30%近く増加することが分かり、われわれは非常に驚いた」と語っている。
「頭蓋顔面奇形と脊髄奇形の両方を含む極めて重度の骨格異常も見られた」という。

 研究チームによると、問題は父親の精子の「エピゲノム」にある。
エピゲノムは、生命に必要なタンパク質を合成するためのコードである遺伝子の発現を制御する「スイッチ」の役割を果たす。

 研究チームの説によると、このスイッチが、食事や他の生活経験の影響を受けて、胚発生期に鍵遺伝子の抑制を解除するのだという。

 今回のマウス実験での結果が人間にも当てはまることが判明すれば、男性の食生活に重要な意味を持つとキミンズ氏は指摘。
「葉酸は現在さまざまな食品に添加されているが、高脂肪のファストフードの食事を取っていたり肥満だったりする父親は、ビタミンB9摂取量が十分な人と同じように葉酸を利用または代謝することはできないかもしれない」と述べている。

「父親は何を口にするか、何を喫煙するか、何を飲むかについて考え、自分が来るべき世代の親であることを忘れないでおく必要があることを、われわれの研究は示唆している」

17

【12月11日 AFP】 2013年12月11日 08:05
http://www.afpbb.com/articles/-/3004846

Nature Communications
Low paternal dietary folate alters the mouse sperm epigenome and is associated with negative pregnancy outcomes
http://www.nature.com/ncomms/2013/131210/ncomms3889/full/ncomms3889.html



【エピゲノム】父親の食生活は子の健康に影響/カナダ研究チームの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/12/12(木) 13:09:02.23 ID:???

 独立行政法人「医薬基盤研究所」などの研究チームが、ヒトの卵子から染色体だけ取り出して、別の卵子の染色体と置き換え、体外受精技術によって受精させることに成功した。
この技術を応用すると、高齢女性の卵子の染色体を、染色体を抜き取った別の若い女性の卵子に入れる
「卵子の若返り」が可能になる。
若返った卵子でできた受精卵を子宮に戻せば、高齢女性も妊娠できる可能性が高まる。

 専門誌「リプロダクティブ・バイオメディシン」(電子版)に発表した。生物の遺伝情報を担う染色体は、卵子の核の中にある。卵子の老化は、卵子の核外にある細胞質が加齢に伴い変質することが原因で、妊娠しづらくなる。そこで若い女性の卵子の細胞質を利用し、核は高齢女性の遺伝情報を受け継がせるのが、染色体の置き換え技術だ。

 従来の手法では、染色体を抜き取る際、細胞質に含まれるミトコンドリアDNA(デオキシリボ核酸)も一緒に取り出され、別の卵子に移植された。異常なミトコンドリアDNAが起こす難病「ミトコンドリア病」の遺伝を確実に防ぐためにも、染色体だけを抽出する技術が必要だった。

 山海直・同研究所主任研究員、永井クリニック(埼玉県)の大月純子博士らのチームは、未熟なヒトの卵子を培養する途中、一時的に卵子の核内に散らばっていた染色体が塊になることに着目。
不妊治療患者の同意を得て、治療に使えなかった未熟な卵子を培養、直径5~6マイクロメートルの極細の針を使って染色体が集まった塊を取り出した。極細の針のため、ミトコンドリアDNAは含まれないとみられる。

 染色体を取り出した25個のうち13個が、別の卵子の染色体との置き換えに成功、3個は精◯と受精した。

 大月博士は「良好な卵子を使い、移植技術を向上させれば、受精率を上げることは可能」と話す。
一方、受精卵には、精◯、卵子の染色体、細胞質のミトコンドリアDNA--という3者の遺伝情報が受け継がれるため、治療に使うには、倫理的な課題も浮上しそうだ。【河内敏康】

5

毎日新聞 2013/12/11 http://sp.mainichi.jp/select/news/20131212k0000m040094000c.html

Reproductive BioMedicine
Aggregated chromosomes transfer in human oocytes
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1472648313005774



卵子の若返り:「染色体置き換え」で可能に 高齢出産に光の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/12/08(日) 18:22:45.96 ID:???

妊娠中のねずみが、ごく微量でもダイオキシンを体内に取り込むと、生まれてきた子どものねずみの学習能力が低下することが分かりました。
複雑なことを学べなくなるということで、研究を行った東京大学のグループは、ヒトでも同じようなことが起きていないか調べる必要があるとしています。

この研究を行ったのは東京大学疾患生命工学センターの遠山千春教授らのグループです。
グループでは妊娠中のねずみにごく微量のダイオキシンを飲ませ生まれた子どもの学習能力を調べる実験をしました。
実験ではまず、かごの中に作った6つの穴にそれぞれ異なる味のエサを入れてどの穴にどの味のエサがあるのか学習させます。
次に、このうち1種類のエサを事前に食べさせ同じ味のエサが入っている穴を間違わずに見つけ出せるか調べました。
その結果、通常のねずみは、1か月後にはほとんど間違わずに正しい穴にたどり着けるようになりましたが、母親がダイオキシンを取り込んだねずみは学習を繰り返してもたどり着くまでに何度も間違った穴を探しました。
研究を行った遠山教授は「ヒトでも何らかの影響が出ているおそれは否定できない。
影響を詳しく調査する必要がある」と話しています。

0f024921.gif

NHK 12月8日 4時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131208/k10013662271000.html

Archives of Toxicology」
Disruption of paired-associate learning in rat offspring perinatally exposed to dioxins.
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00204-013-1161-y



【環境毒性】妊娠中のダイオキシン 子の脳に影響か/東大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/04(月) 20:38:32.46 ID:???0

★国内唯一の胎児手術、母親の告白

お腹の中で病気が見つかった胎児を手術するという選択をした母親の告白です。

暗闇を進んでいくカメラ。見えてきたのは赤ちゃんの顔です。これは、胎児の肺を手術している様子をアメリカ・カリフォルニア大学の医師が撮影したものです。胎児に直接、外科手術をする胎児手術は、90年代初めから欧米で実施され始めましたが、日本ではほとんど知られていません。

埼玉県に住む又吉典子さんは、国内で唯一、胎児の胸を切り開く手術を経験した女性です。
妊娠26週目のある日、「胎児の胸に大きな影がある」と近所の産婦人科で指摘されました。

調べた結果、胎児の小さな肺に野球ボールほどの大きさの腫瘍が見つかりました。

手術は、又吉さんに全身麻酔をかけた状態でお腹を開き、さらに胎児の胸を開き、肺の腫瘍を取り除きます。
1時間ほどで手術は終了し、その後、赤ちゃんは1958グラムと未熟児ながら無事に産まれ、七海ちゃんと名付けられました。

しかし、生後2日目に七海ちゃんは死亡します。実は、又吉さんの手術は当時、国内で初めてのケースで、手術という判断までに時間を要してしまい、七海ちゃんの体はすでに負担に耐えられない状態になっていたのです。

又吉さんの手術から10年、日本で胎児の外科手術が実施された例はありません。日本で胎児手術が定着しないのはなぜでしょうか。

「妊娠しているお母さんに全身麻酔をかけて子宮を開き、胎児の胸を開くという操作自体がリスクを伴う」
(国立成育医療研究センター 千葉敏雄医師)(抜粋)

images

※リンク先に動画あり
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2046743.html



国内唯一の胎児手術、母親の告白の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 膝十字固め(WiMAX) 2013/11/03(日) 16:13:32.81 ID:XIweHIEuP BE:1621479492-PLT(14008) ポイント特典

不妊の原因 半数は男性 積極治療を

不妊に関する正しい情報を知ってもらおうという催しが東京・港区で開かれ、専門家が不妊の原因の半数近くは男性にあるとして積極的に治療を受けるよう呼びかけました。

この催しは、不妊の患者を支援するNPO法人「Fine」が毎年開いているもので、東京・港区の会場にはおよそ400人が集まりました。
ことしは男性の不妊治療を専門とする石川智基医師が講演し、不妊の原因の半数近くが男性にあることを説明したうえで「妻だけが不妊治療に通うケースが多いが妊娠の確率を高めるためには夫が積極的に医療機関に通うことが必要だ」と訴えました。

また、日頃から男性が注意する点として、精・は熱や酸化に弱いため、タバコや長風呂、それにサウナは避けることや、ブリーフよりもトランクスをはくこと、それに何日も精・をためないことなどが紹介されました。
Fine理事長の松本亜樹子さんは「不妊は誰もがなりうる身近なことなので、前向きに治療に取り組んでもらいたいし、周囲の人も理解をして温かくサポートしてほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131103/k10015775211000.html
1



不妊の原因の半分は男性 タバコや長風呂控えての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ウィンストンρ ★ 2013/10/05(土) 11:39:41.58 ID:???

頬や体が赤くなり、風邪のような症状が出ることもある伝染性紅斑(リンゴ病)に妊娠中にかかり、胎児に感染した女性が2011年に69人確認され、うち約7割の49人が流産、死産していたことが厚生労働省研究班(主任研究長・山田秀人神戸大教授)の全国調査で、5日分かった。

妊婦を対象に実施した初の大規模調査。69人のうち家族もリンゴ病にかかっていたのは37人。このうち34人が子供だった。
育児中の妊婦が子供から感染するケースが多いとみられ、研究班は、風邪の症状がある人に近づかず、定期的に健診を受けるよう、妊婦に注意を呼び掛けている。

リンゴ病の原因はパルボウイルスB19。せきやくしゃみを介して感染し、頬や腕、足などが赤くなるほか、頭痛や関節痛が生じることもある。
ほとんどは自然に回復するが、妊婦が感染すると、胎児の組織などに水分がたまる「胎児水腫」や流産の恐れがある。

研究班は昨年、妊婦健診を実施する全国2714施設に、妊娠中のウイルス感染について11年を対象に調査した。

回答があった1990施設を分析した結果、母から胎児へのパルボウイルスB19感染を69人確認。うち35人が流産、14人が死産、3人が中絶で、残り17人が出産だった。妊婦の半数はリンゴ病の症状がなかった。

山田教授は「11年は流行年だったこともあり、今回の調査で妊婦への影響の大きさが明らかになった。パルボウイルスB19を知っている妊婦は
少ないとの調査結果もあり、何らかの対策が必要だ」と話している。〔共同〕

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0500P_V01C13A0CC0000/?dg=1 
7c47ad1c.jpg



【医療】伝染性紅斑(リンゴ病)で流産・死産、11年49人 初の大規模調査/厚生労働省調べの続きを読む

このページのトップヘ