理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

威力

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/05/08(水) 04:38:00.59 ID:CAP_USER
【5月7日 Xinhua News】2018年中国考古学十大発見の一つ、重慶市(Chongqing)合川区(Hechuan)の釣魚城范家堰南宋衙署遺跡から出土した約700年前の「鉄火雷(鉄火砲)」の一部について、専門家は考古学界の研究を通じて、中国や世界でこれまで見つかった中で最古の爆弾の遺物だと推定した。

 釣魚城は重慶市合川区東城半島の釣魚山上に築かれ、13世紀の南宋・モンゴル戦争では、南宋の四川や重慶地域における山城防御体系の重要な一部となった。

 長年、同遺跡で考古学研究を続けている重慶市文化遺産研究院の袁東山(Yuan Dongshan)副院長は、衙署(役所)遺跡から出土した13世紀後期の宋代鉄火雷の一部について、「中国や世界の火器史上、最も古い種類の爆弾と言える」と紹介。

続きはソースで

(c)Xinhua News/AFPBB News

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/-/img_aae1e0169f7de89a2d35d9e09b73cb4e5211521.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/-/img_e92fde334e0e4253aa49ae68758904315281473.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3223441
ダウンロード (5)


引用元: 【考古学】釣魚城遺跡で700年前の爆弾が出土、世界最古の可能性 重慶[05/07]

釣魚城遺跡で700年前の爆弾が出土、世界最古の可能性 重慶の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/04(木) 00:57:13.76 ID:CAP_USER
「もし大量の核爆弾を世界中で一斉に爆発させたら何が起こるのか?」ということは、これまで何度も考えられてきた点です。しかし、この問いに対するはっきりした答えが今だ出されていないとのことで、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが科学者たちの意見をかき集めて今一度この問いを考えています。

What If We Detonated All Nuclear Bombs at Once? - YouTube
https://youtu.be/JyECrGp-Sw8



2019年時点で、地球上には1万5000個もの核兵器が存在します。内訳としては、アメリカとロシアが各約7000個、フランス・中国・イギリス・インド・イスラエル・北朝鮮はそれぞれ約1000個の核兵器を所有しています。


これらは実際にどれほどの威力を持っているのか、科学的に計算してみることに。
地球上には人口10万人以上の都市が4500存在します。それらの平均となる規模の都市を破壊しようと思ったら、1カ所につき3個の核爆弾が必要となります。
つまり、世界中に存在する核爆弾により、上記の都市を全て破壊することができるわけです。この破壊によって人類の半分にあたるおよそ30億人が死亡します。
しかも、全世界の都市を破壊してもまだ1500の核兵器が残ります。
では別の仮説として、1万5000個の核爆弾を一斉に爆破すると何が起こるのかということを考えてみます。


アマゾンに核爆弾を持ち込んだと仮定します。
アメリカが所有する典型的な弾頭は、TNT20万トン分の威力を持っています。つまり、核爆弾1万5000個はTNT30億トンに相当。
これがどれくらいの量なのかというと、TNTを積み上げて作ったビルでマンハッタンを再建できるほど。
30億個のTNTと威力と比較できるものに、火山噴火があります。1883年に起こったクラカタウの噴火ではクラカタウ島の70%と周囲の島々が破壊されました。噴火の影響でジャワ島西岸はほとんど真っ暗な状態になり、津波により約2700人が死亡。高さ35メートル弱の丘に逃げていた人すら死亡したといわれています。
アマゾンに運ばれた1万5000個の核爆弾は、クラカタウの噴火のエネルギー15回分に相当するとのこと。


これを一気に爆破すると、一瞬で直径50キロメートルの火の玉が発生し、全てを気化させます。
そして3000平方キロメートルの森林をまっさらにする爆風を作り出し……
爆発の中心から250キロメートル以内の全ての生き物は燃え始めます。
爆発音は世界中で聞こえるようになり、圧力波は数週間のうちで地球を数十周し……
何百万トンもの焼け付いた物質が大気中に流れ出します。
また、きのこ雲は成層圏の外側に達するとのこと。
火災は南アメリカ中に広がって森林や都市を焼き、火の手が落ち着くと、直径10キロの小さなクレーターが過去1000年で最もひどい火事の中心に残るはず。


そして非常に強い放射線が生き物たちを◯していき、クレーターの周囲数キロメートルは生物が住める状態ではなくなります。
キノコ雲の放射性降下物は大気中に高く舞い上がり、世界中に広がります。
環境中の放射性物質の量は世界中で2倍に。これは文明を終わらせる量ではありませんが、しばらくの間、がんになる傾向があがります。
灰や煙などの微粒子が大気中を浮遊した結果、核の冬も引き起こされ、地球の気温は数年にわたって数度さがるとみられます。
1万5000個の核爆弾が甚大な被害を引き起こすことがわかりましたが、では、人類が地球上のあらゆるウランを採掘してできるだけ大きな核爆弾を作った場合はどうなるかを考えてみます。地球の地殻には約3500万トンのウランがあると推定されており……


これは2000年以上にわたって人類の文明を維持するのに十分な量です。
このウランによって広島に落とされた核爆弾を100億個作ることができます。
これは6500万年前に恐竜を絶滅させたいん石衝突と同等のエネルギーを持つ、高さ3キロの立方体になります。
アマゾンにこの巨大な立方体を置き……
爆破。これは空高くまで届く巨大な火の玉になります。
空からもはっきりと火の玉を見ることが可能。

https://i.gzn.jp/img/2019/04/03/detonated-all-nuclear-bombs/016_m.jpg
https://gigazine.net/news/20190403-detonated-all-nuclear-bombs/

続きはソースで

ダウンロード (5)


引用元: 【シミュレーション】世界中の核爆弾が一斉に爆発すると何が起こるのか?人類滅亡➡地球繁栄[04/03]

【シミュレーション】世界中の核爆弾が一斉に爆発すると何が起こるのか?人類滅亡➡地球繁栄の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/10(土) 12:01:12.80 ID:CAP_USER
■先の大戦当時、史上最大の超弩級戦艦として世界を驚愕させた戦艦武蔵が、46センチ主砲を発射した瞬間をとらえた貴重な写真が見つかった。
武蔵の初代砲術長、永橋爲茂大佐のご遺族よりiRONNA編集部に提供していただいた1枚の写真からは
、当時の日本人の技術力の高さがうかがい知れる。

史上最強の超弩級戦艦として世界が驚愕した戦艦武蔵の46センチ主砲はどれほどの威力があったのか。
歴史ファンであれば、誰もが一度は気になっていたであろう、その主砲が火を噴く瞬間をとらえた貴重な写真が見つかった。
これまで、姉妹艦の「大和」も含めて、大和型戦艦といわれる武蔵と大和の主砲が発射された記録写真は確認されたことがない。

今回見つかった写真は、世界最大の46センチ主砲の威力と当時の日本の技術力をうかがい知ることができる貴重な史料であり、まさに歴史に残る新発見といえよう。

 この写真を保管していたのは、昭和17年8月に完成した武蔵の初代砲術長を務めた永橋爲茂(ためしげ)大佐の次男、爲親(ためちか)さん(85)。横須賀海軍砲術学校の教官を務めていた永橋大佐は昭和16年11月、建造前の武蔵名称「第二号艦」の艤装員を命ぜられ、建造中の艦乗組員として従事した。

当時、武蔵の建造は帝国海軍の最重要機密とされ、海軍内部でも徹底的に情報統制が敷かれた。
このため、永橋大佐はいったん軍籍が離脱扱いとなり、三菱重工長崎造船所内の「有馬事務所」で勤務している民間人として、造船所で働いていた。

 翌年8月に武蔵が完成すると、正式に砲術長に就任。これまで戦艦「陸奥」や「金剛」の砲術長も歴任していたが、武蔵は想像を絶する巨大戦艦だったこともあり、他の乗員とともに訓練に明け暮れる日々だったという。
 「武蔵が完成する直前のことだったと思いますが、父が何の前触れもなく突然、逗子(神奈川県)の自宅に帰ってきたんです。
それから兄と私を連れて伊勢(三重県)の皇大神宮を参拝しましたが、そのときの父は持参した風呂敷包みをとても大事そうに神棚に上げていたのを覚えています。

武蔵の艦内にあった艦内神社のお札をもらって武運を祈るのが目的だったんでしょうね」。爲親さんはそう振り返る。
 爲親さんによると、46センチ主砲を発射した際の爆風の威力を調べる実験では、甲板に置いたモルモットやウサギの内臓が飛び出すほどの威力があったとされ、「まるで大地震に遭ったぐらい艦船が揺れたと、父も46センチ主砲のケタ違いの威力に大変なショックを受けているようだった」という。

 爲親さんが保管していた写真は、横10・5センチ、縦7・5センチのモノクロ。
武蔵が左舷に向けて発砲する様子を艦尾側から撮影したとみられるが、撮影場所や日時は不明。
海軍の記録によれば、武蔵は最大幅が約40メートルあったが、主砲から出た砲煙はその倍近くに達しており、さらに爆風による衝撃波で150メートルほど先まで海面が波打っていることが分かる。

続きはソースで

画像:主砲を発射する戦艦武蔵
http://ironna.jp/file/47b33c39b850459d78db0790748ae75a.jpg

オピニオンサイトiRONNA
http://ironna.jp/theme/390 
ダウンロード (2)


引用元: 【歴史】史上最大の超弩級戦艦として世界を驚愕させた戦艦武蔵の46センチ砲と日本人の技術力[03/10]

史上最大の超弩級戦艦として世界を驚愕させた戦艦武蔵の46センチ砲と日本人の技術力の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/04(日) 20:34:05.33 ID:CAP_USER
今から1900年ほど前、スコットランドの丘の上の砦で、ローマ軍と先住民が激しい戦闘を行った。
最近の実験によって、ローマ軍の兵士が投石器を使って発射した鉛の弾のストッピングパワー(命中したときに相手を行動不能にする力)は、現代の.44マグナム弾に近かったことがわかった。

 英トリモンティウム・トラストの研究者ジョン・リード氏は、投石器による攻撃はおそろしく有効だっただろうと考えている。
先住民の戦士は、剣などの簡単な武器しか持っていなかったからだ。「丘の上の先住民は皆◯しにされたことでしょう」。
リード氏は、エディンバラの南に位置するバーンズウォークの遺跡で発掘調査を行っている。

 ローマ帝国は、バーンズウォークでの戦いを皮切りに、最北端の国境線「ハドリアヌスの長城」の北で暮らす先住民を制圧する戦いに打って出た。しかし、優れた武器を持っていたにもかかわらず、彼らは苦戦を強いられた。スコットランドの先住民たちは屈強で、丘や沼地をうまく利用して反撃してきたからだ。
ローマ軍は、バーンズウォークを攻撃してスコットランドのローランド地方の一部を占領したが、20年もたたないうちに、長城の南まで退却した。リード氏は言う。「ローマ人にとって、スコットランドはアフガニスタンのような場所だったのです」(参考記事:「ローマ帝国 栄華と国境」)

リード氏と、ダンフリーズ・アンド・ギャロウェイ州評議会の考古学者であるアンドリュー・ニコルソン氏は、バーンズウォークで起きたことを解明するための新たな手がかりを求めて、5年前に調査を開始した。
バーンズウォークの丘には、頂上に先住民の砦があるだけでなく、斜面にローマ軍野営地の遺跡が2つある。
この遺跡の解釈をめぐって、スコットランドの考古学者たちは大きく2つに分かれていた。一方の研究者は、先住民が放棄した砦をローマ軍が射撃訓練場として利用していたと考えている。もう一方の研究者は、丘の上の砦には先住民がいて、ローマ軍が長期にわたる包囲攻撃を行っていたと考えていた。
(参考記事:「古代ローマ兵士の靴60足、英国で発見」)

 論争に決着をつけるため、リード氏とニコルソン氏は、バーンズウォークの発掘調査を行ってローマ軍の鉛弾を探すことにした。米国では以前、「リトルビッグホーンの戦い」(1876年)の古戦場で考古学者たちが金属探知機を使用した。そして地中に埋もれた弾丸や砲弾を探し出し、戦闘員の移動経路の地図を作ることに成功している。(参考記事:「50年後の和解:リトルビッグホーンの戦い」) 

 リード氏とニコルソン氏は、バーンズウォークで同様の調査を行うことにした。彼らはまず、古代ローマ軍の投石器の鉛弾を、遺跡の地中に埋もれているほかの金属から正しく区別できるように、金属探知機を調整した。

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック 
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052600197/?P=2 
投石器で武装したローマ軍の兵士たちは、強力な鉛弾で先住民を倒していった。(PHOTOGRAPH BY JOHN REID) 
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052600197/ph1_m.jpg?__scale=w:500,h:374&_sh=04c08b04f0 

images


引用元: 【兵器】威力は.44マグナム並み! 古代ローマ軍の投石機から発射される鉛弾 [無断転載禁止]©2ch.net

【兵器】威力は.44マグナム並み! 古代ローマ軍の投石機から発射される鉛弾の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/03(火) 23:59:47.97 ID:CAP_USER
ヤシガニ「挟む力」地上最強…体重の90倍近く

沖縄県内の樹林などに生息するヤシガニのはさみの力が、推計で最大約340キロに及び、カニやエビなどの甲殻類では「最強」となることが、沖縄美ちゅら海水族館(沖縄県本部町)を運営する「沖縄美ら島財団」の実測調査でわかった。
 
ライオンが物をかむ力(約300キロ)に匹敵する強さで、物を挟む力としては地上の生物で最強クラスになるという。
 
ヤシガニがヤシの実を割るほどの力があることは知られていたが、はさみの威力が実測値などで明らかになるのは初めて。研究成果は米科学雑誌「プロス・ワン」電子版に掲載された。

続きはソースで

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2016年12月31日 08時49分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161230-OYT1T50141.html

▽関連
沖縄美ら島財団 プレスリリース 2016.12.01
甲殻類最強!ライオンの咬む力に匹敵? ヤシガニ 驚きのハサミの力
http://churashima.okinawa/pressrelease/detail/1029
ダウンロード


引用元: 【生物】甲殻類最強!ヤシガニのはさみの力 推計で最大約340キロ 体重の90倍近く/沖縄美ら島財団©2ch.net

甲殻類最強!ヤシガニのはさみの力 推計で最大約340キロ 体重の90倍近く/沖縄美ら島財団の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/28(木) 09:33:00.05 ID:???0.net
先史時代。
いわゆる石器時代の人間は石などを使った原始的な狩猟ツールを使っていました。
これらは近代兵器よりも威力が劣ると想像しがちです。

しかし科学者たちは50万年前に使用されていたとされる石槍を実験し、 非常に高い威力を持ち、まるでライフル弾のように大きな動物を仕留めることが出来る事を突き止めました。
「原始人類が大型動物を狩ることが出来た。この石器は人類の進化に大きな影響を与えたことでしょう。」
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/27/1409157229789_wps_3_NATIONAL_PICTURES_Caption.jpg

アリゾナ州の科学者はゼラチンを使って石槍の威力を実験しました。
全て同じ力がくわわるようにクロスボウを使って射出したところ、先端の石が”大きく広いほど”大きな空洞状の傷を形成することがわかったとのことです。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/27/1409157292392_wps_6_Embargoed_to_1900_Wednesd.jpg

続きはソースで

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2735926/Stone-Age-spears-lethal-BULLETS.html

引用元: 石槍は銃弾に匹敵する非常に高い威力を持つ事が判明 米科学者

石槍は銃弾に匹敵する非常に高い威力を持つ事が判明!!の続きを読む

このページのトップヘ