理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

宇宙ゴミ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/01(水) 21:27:02.21 ID:CAP_USER9
宇宙ごみ対策 “衛星が燃え尽きる” 世界初の技術実験に成功
3月1日 20時48分

宇宙ごみの問題の対策につなげようと、福岡県の中小企業などのグループが開発し、ことし1月、国際宇宙ステーションから放出された超小型衛星が、ヨットの帆のようにフィルムを広げてみずから地球の大気圏に突入し燃え尽きるという世界でも初めての技術の実験に成功しました。
超小型衛星が宇宙ごみにならないようにする新たな技術に挑んだのは、福岡県広川町の工作機械メーカー、中島田鉄工所と東北大学のグループで、開発した大きさ10センチほどの超小型衛星は、ことし1月、地球の上空、高度400キロ付近を飛行する国際宇宙ステーションから宇宙空間に放出されました。

放出された衛星では、縦横1.5メートルのフィルムをヨットの帆のように広げ・・・

続きはソースで

地球の周辺の宇宙空間にあるわずかな空気の抵抗を受けて高度を下げることで、みずから大気圏に突入し燃え尽きることができるか実験していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170301/k10010895091000.html
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙開発】スペースデブリを減速させて処理する世界初の技術実験が成功する [無断転載禁止]©2ch.net

スペースデブリを減速させて処理する世界初の技術実験が成功するの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/06(月) 15:19:22.10 ID:CAP_USER9
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、国際宇宙ステーション(ISS)から分離した無人補給機「こうのとり」6号機が同日未明に大気圏に突入し、任務を終えたと発表した。
突入前に予定していた宇宙ごみの低減実験は、装置の不具合で断念した。
実験は先端に重りを付けた長さ約700メートルの導電性ケーブル(テザー)をこうのとりから放出し、電流を流して地磁気との干渉で生じる力を利用して、宇宙空間のごみを落下させられるかを調べる予定だった。

JAXAによると、1月29日未明にテザーを放出する指令を出したが、放出を確認できなかった。

続きはソースで 

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2629182?news_ref=top_latest


ダウンロード


引用元: 【JAXA】こうのとり、大気圏に突入し燃え尽きる…宇宙ごみ低減実験は失敗 [無断転載禁止]©2ch.net

【JAXA】こうのとり、大気圏に突入し燃え尽きる…宇宙ごみ低減実験は失敗の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/01/06(金) 12:33:39.09 ID:CAP_USER
2017年01月06日 08時05分
 宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)は1月末にも、国際宇宙ステーション(ISS)への補給を終えた無人補給船「こうのとり」6号機を使った宇宙ごみ除去技術の大規模な宇宙実験を、初めて実施する。

 打ち上げ費用を除いても1機約140億円かかるこうのとりを、廃棄する直前まで有効活用し、日本の宇宙開発技術を高める狙いだ。

 宇宙ごみは猛スピードで地球を回っており、ISSや人工衛星に衝突すると深刻な損傷を与える恐れがある。

続きはソースで

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170105-OYT1T50199.html?from=ytop_ylist
2017年01月06日 08時05分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
ダウンロード


引用元: 【宇宙実験】宇宙ごみ掃除へ実験…ひもつけて電気流し落とす[01/06] [無断転載禁止]©2ch.net

宇宙ごみ掃除へ実験…ひもつけて電気流し落とすの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/27(金) 18:15:49.50 ID:CAP_USER.net
鳥嶋真也  [2015/11/26]
米戦略軍の統合宇宙運用センター(JSpOC)は11月25日(現地時間)、米海洋気象庁(NOAA)の気象衛星「NOAA-16」が軌道上で分解したと発表した。
詳しい状況はまだ不明だが、スペース・デブリ(宇宙ゴミ)が発生したことが確認されている。

ダウンロード


JSpOCによると、分解したのは日本時間11月25日17時16分(協定世界時同日8時16分)とされる。
JSpOCは世界各地に設けられたレーダーや望遠鏡で、地球の周回軌道上にある大小さまざまな物体の監視を行っている。

現時点で、分解の原因は明らかになっていない。考えられる原因として、他の人工衛星やデブリとの衝突や、衛星内の燃料やバッテリーの爆発などが挙げられる。

また、発生したデブリの数や軌道も明らかになっていないが、26日朝の段階でJSpOCは
「現時点では、NOAA-16の破片が他の衛星に危険を及ぼすことはない」と発表している。

ただ、NOAA-16が周回していた高度約850km、軌道傾斜角98度の太陽同期軌道は、地球の大気がほとんどないため、デブリの軌道にもよるが、おおむね年単位で軌道に留まり続けることになると見られる。また、摂動などの影響で軌道も変わるため、いずれ他の衛星などと衝突する可能性がないわけではない。

NOAA-16はロッキード・マーティンが開発した気象衛星で、2000年に打ち上げられた。設計寿命は2年とされていたが、その予定をはるかに超えて運用が続けられ、2005年には同じ年の5月に打ち上げられた「NOAA-18」に気象観測ミッションを引き継ぎ、以降は予備機として運用されていた。しかし、2014年6月5日に衛星が故障し、復旧の見込みが立たなかったため、6月9日に運用を終了していた。

続きはソースで

画像
http://n.mynv.jp/news/2015/11/26/478/images/001l.jpg
NOAA-16の想像図 (C)NOAA
http://n.mynv.jp/news/2015/11/26/478/images/002l.jpg
打ち上げ前のNOAA-16 (C)NASA

http://news.mynavi.jp/news/2015/11/26/478/?rt=top

参考
・Space-Track.Org
 https://www.space-track.org/
・JSpOC(@JointSpaceOps)さん | Twitter
 https://twitter.com/JointSpaceOps
・POES
 http://poes.gsfc.nasa.gov/noaa-heritage.html
・NOAA retires NOAA-16 polar satellite
 http://www.noaanews.noaa.gov/stories2014/20140609_goes16.html

引用元: 【宇宙】米国の気象衛星が軌道上で分解、宇宙ゴミが発生か - 米軍発表

米国の気象衛星が軌道上で分解、宇宙ゴミが発生か - 米軍発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/04(日) 16:11:29.67 ID:???.net
韓国の科学技術衛星3号、宇宙ごみとの衝突危険性高まる
2015年01月04日10時48分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

画像
http://japanese.joins.com/upload/images/2015/01/20150104104708-1.jpg
科学技術衛星3号の想像図(写真=未来創造科学部) 韓国の科学技術衛星3号が4日夜にスペースデブリ(宇宙ごみ)と衝突する可能性があるとの警告が出された。

未来創造科学部は3日、科学技術衛星3号について「海外の衛星同士の衝突でできた破片が4日午後9時30分ごろに韓国の衛星軌道に23メートルまで近接する。グリーンランド海上空で衝突する可能性がある」
と明らかにした。

科学技術衛星3号は昨年9月にも旧ソ連の衛星の破片との衝突を44メートル差で免れた。
今回は破片がさらに近く接近するだけに衝突の危険もさらに高いと評価されている。
破片と衝突することになれば衛星が破壊され正常な任務遂行が困難になる。

未来創造科学部は2日午後、地球の周囲の宇宙物体を追跡する米宇宙運用センター(JSpOC)から科学技術衛星3号に衝突の危険があるとの連絡を受けた。
これを受け衛星を管制するKAIST人工衛星研究センター、韓国天文研究院、韓国航空宇宙研究院とともに共同対応チームを構成し対策をまとめていると明らかにした。

科学技術衛星3号は2013年に宇宙観測のために打ち上げた衛星だ。宇宙観測用赤外線カメラ、地球観測映像分光器などを搭載している。
ロシアが代行した打ち上げ費用を含め総額278億ウォンの事業費がかかった。
だが、この衛星は重量170キログラムにすぎない小型衛星で、軌道を変えられる大型推進器は搭載していない。
単純に衛星の姿勢を変えられる小型推力機だけだ。
このため衝突回避機動は不可能だ。

続きはソースで

http://japanese.joins.com/article/811/194811.html

引用元: 【宇宙】韓国の科学技術衛星、1月4日の夜にスペースデブリと23mまで近づき、衝突の危険

韓国の科学技術衛星、1月4日の夜にスペースデブリと23mまで近づき、衝突の危険の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/18(木) 07:55:06.80 ID:???0.net
12/18 00:07

画像
http://www.fnn-news.com/news/jpg/nj2014121701_60.jpg

「宇宙ごみ」が脅威となる中、17日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)で、世界初のプロジェクトが発表された。
宇宙空間で衝突事故が連鎖していく様子が描かれた映画、「ゼロ・グラビティ」。
引き金となったのは、使われなくなった衛星などの宇宙ごみだが、これが、映画の中だけの話ではなくなってきている。 

2009年には、衛星同士が初めて衝突。
莫大(ばくだい)なコストがかけられたアメリカとロシアの通信衛星が、一瞬で1,000個以上の宇宙ごみと化した。
2013年4月には、エクアドルが初めて打ち上げた衛星が、わずか1カ月後に、宇宙ごみと衝突、使用不能になっている。
1950年には、1つもなかった宇宙ごみは、現在、各国の宇宙開発により、1億個以上に増加。
天気予報や衛星放送、位置情報がわかるGPS(衛星利用測位システム)など、われわれの生活に必要不可欠となっている衛星の脅威となる中、東京・調布市にあるJAXAで、世界初のプロジェクトが発表された。
思い立ったのは、1人の日本人だった。

「ASTORO SCALE」の岡田光信CEO(最高経営責任者)は「2023年から毎年10個のペースで、大きな宇宙ごみを取り除きます」と述べた。
「Space Sweeper」、宇宙の掃除屋を名乗り、2013年、シンガポールに民間企業を立ち上げた岡田さん。
日本の宇宙工学の権威などと協力して、直径1.6メートルの衛星を打ち上げ、6つの子機を1つずつ分離。
それぞれが、特殊な粘着剤で宇宙ごみをキャッチし、減速させることで、大気圏に落とす作戦。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:フジニュースネットワーク http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00282920.html

引用元: 【宇宙】 「宇宙ごみ」が生活の脅威に 世界初の「掃除衛星」打ち上げへ [FNN]

「宇宙ごみ」が生活の脅威に 世界初の「掃除衛星」打ち上げへの続きを読む

このページのトップヘ