理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

宇宙飛行士

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/11/14(木) 00:02:03.88 ID:???

NASAの新宇宙船「オリオン」、14年の試験飛行へ準備進む
2013年11月13日 21:35 発信地:ワシントンD.C./米国

【11月13日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は12日、カプセル型の次世代宇宙船「オリオン(Orion)」の初めての試験ミッションを2014年9月に実施する準備が順調に進んでいると発表した。

オリオンは、2011年のスペースシャトルの引退で米国が失った宇宙到達能力の回復を目標としており、さらには、これまで以上に太陽系の遠くまで宇宙飛行士を運ぶ役割を期待されている。
NASAの有人探査部門のビル・ゲルステンマイアー(Bill Gerstenmaier)副主任は同プロジェクトが「極めて大きく進展した」と述べた。

NASAはオリオンについて、「乗組員や貨物の打ち上げが可能で、低周回軌道より高くに人を到達させることができ、太陽系全体にわたって探査を行う新たなミッションを可能にする柔軟なシステム」と説明している。
ただ、人員の輸送は早くても2021年まで実施されない。

来年行われるオリオンの試験飛行は4時間を予定しており、米フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)から打ち上げられる。
国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)がある軌道高度の15倍の高さになる高度5800キロまで打ち上げられ、地球を2周した後、大気圏に再突入して帰還する計画だ。(c)AFP

21

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年11月13日 21:35配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3003218

▽関連リンク
NASA Orion Crew Vehicle
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/orion/

▽関連スレッド(過去ログ)
【宇宙】新型宇宙船「オリオン」、開発急ピッチ NASA、2014年に試験飛行
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341765860/



【宇宙開発】NASAの次世代宇宙船「オリオン(Orion)」 2014年の試験飛行へ準備進むの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: チェーン攻撃(茸) 2013/11/12(火) 15:47:18.26 ID:w9H/hA4V0 BE:332298926-PLT(13131) ポイント特典

IT企業Kaspersky Labのユージン・カスペルスキーCEOは、国際宇宙ステーション(通称ISS)がロシア人宇宙飛行士によって持ち込まれたUSBメモリからマルウェアに感染していたことをIBTimes UKのインタビュー内で明らかにしました。

カスペルスキー氏は、ISSがマルウェアに感染した時期、および感染による影響について明らかにしませんでしたが、「ときおりISSがウイルスに感染したという報告を受ける」と述べています。
IBTimes UKは「感染時期ははっきりしないが、おそらくISSを管理するUnited Space Alliance(合衆国宇宙開発同盟)がISSの全システムをLinuxに入れ替えた2013年5月以前である」と推測。

2013年5月以前、ISS内で使用されていた多くのノートPCはLinuxよりもマルウェアに対して脆弱であるWindows XPを使用していました。
カスペルスキー氏によれば、今回のISSがマルウェアに感染した原因とされるUSBは、Windowsを使用しているノートPCで感染した後ISSに持ち込まれたとのこと。
マルウェアに感染したUSBが持ち込まれた時、ISSのコントロールシステムは、2013年5月に予定されていたLinuxの導入に先駆けて、Linuxのさまざまな機能をテスト中だったそうです。

2008年にはロシア人がISSに持ち込ちこんだノートPCに潜んでいたW32.Gammima.AGワームが恐ろしいスピードでISS内のWindows XP搭載のノートPCに感染する、という事件も発生。
カスペルスキー氏は今回発生した事件や2008年の事例を受けて「PCをインターネットにつながないだけでは十分なウイルス対策にはならない」と警告しています。

http://gigazine.net/news/20131112-iss-infected-malware-by-russian-usb/
4ab99797.jpg



カスペルスキー「ロシア人のカスがISSにUSB持ち込んだから国際宇宙ステーション内はマルウェアだらけ」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2013/11/07(木) 23:01:02.84 ID:???

日本人として初めて国際宇宙ステーションの船長を務める若田光一さんを乗せたロシアの宇宙船「ソユーズ」が、日本時間の7日午後1時14分、中央アジアのカザフスタンから打ち上げられました。
「ソユーズ」はおよそ9分後に地球を回る軌道に入り、打ち上げは成功しました。

若田さんは日本時間の午前7時すぎに、中央アジア・カザフスタンの宿泊先のホテルを出発し、専用のバスでバイコヌール宇宙基地に向かいました。
そこで宇宙服に着替えるなど準備を整えたあと、ロシアとアメリカの宇宙飛行士と共に、午前11時ごろ、宇宙船に乗り込みました。
「ソユーズ」を載せたロケットは、打ち上げの10秒前にエンジンが点火され、午後1時14分、ごう音とともに発射台を離れました。
ロケットはオレンジ色の光を放ちながら上昇を続け、燃焼を終えた1段目から3段目までを次々と切り離していきました。
そして、打ち上げからおよそ9分後、高度200キロ付近で予定どおり、「ソユーズ」を切り離し、打ち上げは成功しました。
宇宙船の中の様子は生中継され、若田さんは座った状態で、打ち上げの手順書に目を通すとともに、カメラに向かって手を振っていました。
「ソユーズ」はこのあと、打ち上げからおよそ6時間後の日本時間の午後7時半ごろ、国際宇宙ステーションとドッキングする予定です。

若田さんの宇宙飛行は4度目で、今回はおよそ半年間、 国際宇宙ステーションに滞在します。
このうち、後半の2か月ほどは、日本人として初めて船長も務めることになっています。
また、宇宙滞在中には高性能カメラを使ったすい星の撮影や、無重力が骨に与える影響を調べるメダカを使った実験を行うほか、日本とベトナムが共同開発した超小型衛星の放出なども担当します。

f9cb3013.jpg

NHK 11月7日 13時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131107/k10015870801000.html

依頼スレです



【宇宙】若田さんのソユーズ 打ち上げ成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: フライングニールキック(WiMAX) 2013/10/26(土) 16:15:32.94 ID:GhmE7zTQ0 BE:6929194199-PLT(12000) ポイント特典

野口さんら 小惑星の観測態勢強化を

地球に飛来する可能性がある小惑星の危険性について考える催しがニューヨークで開かれ、宇宙飛行士の野口聡一さんや世界の元宇宙飛行士たちが、小惑星をいち早く発見できるよう観測態勢などを強化する必要性を訴えました。

この催しは、地球に飛来する可能性がある小惑星に対する関心を高めてもらおうと、世界各国の宇宙飛行士でつくる組織などが開いたもので、ニューヨークの会場には、欧米の元宇宙飛行士4人のほか、日本からは野口聡一さんが参加しました。

地球に近づく軌道にある小惑星は、現在1万個以上が確認されていますが、未確認のものはその100倍あるとされ、ことし2月、ロシアに落下し、世界に大きな衝撃を与えた隕石(いんせき)も、事前には発見されていませんでした。

元宇宙飛行士の1人は、小惑星が都市部に落下すれば、大きな被害が出るおそれがあると指摘したうえで、地球に近づく小惑星をいち早く発見できるよう観測態勢を強化することや、小惑星の軌道を変える手段を検討することが重要だと訴えました。

また、野口さんは、世界で初めて、小惑星に着陸して微粒子を採取し地球に帰還した日本の探査機「はやぶさ」を紹介して、日本の技術や経験が貢献できると強調しました。

催しのあと野口さんは「人類がみずからの手で小惑星から地球を守れるかもしれない。SF的な話と思うかもしれないが、日本に何ができるのか議論が高まってもらえればと思う」と話していました。

6df45b14.jpg

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131026/k10015575851000.html



「人類は小惑星から地球を守らなければならない。日本にはその力がある」 ニューヨークの会合で発言の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2013/09/22(日) 00:18:21.01 ID:??? BE:2548946674-2BP(1238)

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)、理化学研究所などは宇宙飛行士が排せつした便を使い、宇宙での生活が腸内細菌に与える影響を調べる初の実験に乗り出すことを決めた。宇宙では免疫力が低下するため、免疫に深く関与する腸内細菌の変化を調べ、宇宙飛行士の健康管理や、腸内細菌がかかわる病気の予防の研究に役立てる。

 計画では、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士に、打ち上げ前、ISS滞在中、帰還後、それぞれの便の提供を求め、便に含まれる腸内細菌を分析する。ISSでは、宇宙食とは別に整腸効果が期待されるオリゴ糖を摂取してもらい、摂取前後の便を比較する。尿や唾液も集め、地上との違いを調べる。

 重力がほとんどない宇宙では、免疫力の低下のほか、筋肉が落ちたり骨がもろくなったりするなど、老化に似た状態になる。このため、宇宙飛行士の健康管理法は、地上での高齢者の病気の予防にも役立つ。腸内細菌は糖尿病や肥満、腸の炎症性の病気にかかわっていることが分かっており、今回の実験データは、これらの病気の研究にも活用される。

 便などは、実験への理解が得られた宇宙飛行士から、2015年以降に提供してもらう予定。
他国の宇宙飛行士にも協力を要請する。プロジェクト代表の大野博司・理化学研究所グループディレクターは「排せつ物の提供は海外では習慣がないため、抵抗が少ない提供法を検討している」と話す。【永山悦子】

eb79edaf.jpg

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20130921k0000e040195000c.html



【医学】腸内細菌:宇宙生活での影響初調査へ 飛行士に便提供要請の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ジャストフェイスロック(愛知県) 2013/09/22(日) 09:48:38.47 ID:Mr68PKwSP BE:234148122-PLT(12001) ポイント特典

人類の次のステップである宇宙探査を達成するためには、長い期間、微小重力下における宇宙飛行士の健康状態が最初の難関にあげられる。
今回NASAがボランティアを募集しているのはけっこう嗜虐的な内容の実験のためだが、フィットネスに自信のあるひきこもりマゾ体質の人には夢(?)の仕事かもしれない。

ゲーム三昧、本読み放題、オンラインクラスを取って勉強してもいいし、誰かと電話しても良し。何ならパソコンで仕事をしてもオーケーだし、特に何もしなくてもいい。
それを70日間続けるだけで、18,000ドル(約179万円)がもらえるのだという。条件は1つだけ。あなたはベッドという名の牢獄から出ることはできない。
もちろん、食事もシャワーもトイレもベッドの上で済ませられるように配慮されている。さて、この“仕事”を70日間続けられるだろうか?

この研究の趣旨は、微小重力が人間の身体にどういう影響を与えるかを調べるというもの。70日間という長い間の宇宙旅行を模倣し、ベッドの頭部を6度ほど下に傾けた状態で実験が行われる。
こうする事で体内の水分が上半身に移動し、宇宙空間での循環器系の状態に近づけることが出来るのだとか。そしてもうひとつの目的は、長い間ベッドに縛り付けられる事で、微小重力下でおこるような筋肉の萎縮と骨密度の低下を誘発することなのだという。

しかしNASAがボランティアに課す実験は、ただそうやって不健康になってもらうのではない。もちろんベッドに横たわったまま、スクワットや垂直トレッドミルでエクササイズをしてもらう。
さらに惑星に降り立った宇宙飛行士を想定し、乗り物から降りる、重い物体を運ぶ、などもシミュレートしてもらうのだという。あなた自身が宇宙飛行士になれなくても、将来の宇宙飛行士の役に立てる実験。つまり宇宙探査に貢献できる有償のボランティア活動なのだ。

>>2以降へ続く

応募フォーム
https://bedreststudy.jsc.nasa.gov/apply.aspx

9554e2c9.jpg

http://irorio.jp/sakiyama/20130922/78454/



【バイト速報】NASA  70日間ベッドに寝てるだけの簡単なお仕事です 報酬180万円!の続きを読む

このページのトップヘ