理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

安楽死

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/01/03(木) 15:20:09.28 ID:CAP_USER
和歌山市周辺に最近まで、変わったサルが生息していた。タイワンザルとニホンザルの交雑種。いずれも見た目は似ているが、しっぽの長さが異なる。「日本在来の霊長類は、人間とニホンザルだけ。世界的にも貴重な環境は維持しないといけない」。霊長類学者たちは強調する。今は、交雑種もタイワンザルも姿を消した。和歌山県が捕獲して安楽死処分したからだ。

 「環境保全も研究者の重要な役目。積極的に県に協力して、わなを仕掛けて駆除しました。サルにはかわいそうでしたけど、仕方ない」。県に協力した京都大理学研究科の中川尚史教授は説明する。

 ■原因つくった側が生死判断

 タイワンザルが広がったのは、人間が原因だ。タイワンザルを飼育していた和歌山市付近の動物園が1950年代に閉園した頃、タイワンザルが逃げ出したと推測されている。2000年頃には数百頭のタイワンザルと交雑種が確認された。

 日本霊長類学会は、交雑種の拡大を危惧し、01年に県へ全頭捕獲と安楽死を求める要望書を提出した。

 和歌山県のサル問題は、通常の外来種の広がりとは趣を異にしていた。外来種が在来種を駆逐する訳ではないが、交雑が進むことでニホンザルの「純系」が失われることが懸念されるという点だ。ただ自然界では、近縁種の交雑は知られている。進化の過程では、種が分かれるだけでなく融合する現象も重要とされる。すべての交雑が忌避されるという訳ではない。

 ではなぜ、和歌山の交雑種の駆除が必要だったのか。大きな理由は一つ。人間が原因で交雑種が生じたからだ。人間は船や飛行機といった交通手段を手にして、自然な状態よりも圧倒的に早く動物を移動させられる。「現代の人間はかなりほかの動物とは違う存在。その人間の手が加わってできた新たなサルが日本に根付くのは自然を乱す」。中川教授は、説明する。

続きはソースで

https://amd.c.yimg.jp/im_siggUlOXHQWLJ9MXG_lWX4X8ug---x400-y335-q90-exp3h-pril/amd/20190102-00000002-kyt-000-5-view.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190102000017
ダウンロード (2)


引用元: 交雑種サル、不妊手術か安楽死か 問われる人間の功罪[01/01]

交雑種サル、不妊手術か安楽死か 問われる人間の功罪の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/12/14(木) 08:14:29.35 ID:CAP_USER
<安楽死を研究してきた豪医師が作った最新の自◯幇助装置とは?安楽死する権利は認められるべきか?>

オーストラリアのフィリップ・ニチキ医師(70)は、「自◯幇助のイーロン・マスク」を自称する。
自ら開発した自◯幇助装置「サルコ(Sarco)」も、マスクが開発した電気自動車、テスラの「モデルS」に匹敵する技術革新だと考えている。

オーストラリア南東部のビクトリア州が11月29日に安楽死を合法化する法案を可決したのを機に、本誌はニチキに話を聞いた。
安楽死が合法化されたのはオーストラリア・ニュージーランドを通じてこれが初めてとして注目を集めたが、ニチキは以前にも自◯幇助をしたことがある。オーストラリア北部の準州ノーザンテリトリーが、1996年から翌年までの短期間、安楽死を合法化した時だ。

ニチキは若い頃から安楽死に興味を持ち、アメリカの有名な安楽死の推進者ジャック・ケボーキアン博士の研究に傾倒した。
ケボーキアンが考案した「死の装置」に魅せられたニチキは、その進化版として「ザ・デリベランス」と名付けた自◯幇助装置を開発した。
静脈注射のチューブとノートパソコンを接続しただけの原始的なものだったが、役目はちゃんと果たした。
あらかじめパソコンに入れたプログラムを使って、患者本人の意思を確認したうえで、致死量の鎮静剤を投与する仕組みだった。
ノーザンテリトリーで安楽死が再び非合法化される1997年までの1年間に、ニチキは4人の患者を安楽死させた。

〈見た目は宇宙船〉
非合法化された後も、「死にたいと言ってやって来る患者が後を絶たなかった」とニチキは言う。
「ここ20年は、合法化に向けた戦いの日々を送ってきた。それが今、実を結んだ」

ニチキは1997年に安楽死の合法化を推進する非営利組織「エグジット・インターナショナル」を設立。
2006年には最も痛みが少なく効率的な自◯の方法を説明した著書『ザ・ピースフル・ピル・ハンドブック』を出版した。

その間もずっと、ニチキは死の装置の技術革新に挑み続けた。呼吸器に一酸化炭素を流し込んで窒息死させる装置も開発した。
信頼性は高かったが、人気が出なかった。患者たちは、見苦しい呼吸器を付けた格好でこの世を去りたがらなかったのだ。

最新作のサルコは、見た目の問題を解決した。サルコはおしゃれで豪華だと、ニチキは強調する。
宇宙船のような外観は、これから旅立つ偉大な未知の世界を思わせるデザインだ。
サルコのベース部分には、液体窒素と、取り外し可能なカプセルが備え付けられている。
カプセルは利用者が死んだ後、棺として代用可能だ。設計図は一般に公開するので、3Dプリンターさえあれば世界中どこでも作れるようになるという。テスラの高級セダンが「モデルS」なら、これはさしずめ死の「モデルS」だ。

続きはソースで

画像:3Dプリンターで制作可能な自◯幇助装置「サルコ」 SARCO
http://www.newsweekjapan.jp/stories/webt171213-sarco01.jpg

Newsweek
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9109.php
ダウンロード (3)


引用元: 【倫理学】〈自殺幇助装置開発の医師〉苦しまない安楽死マシンなら死を選びますか?

〈自◯幇助装置開発の医師〉苦しまない安楽死マシンなら死を選びますか?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/08(日) 00:39:34.39 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3145905?cx_position=43

【10月7日 AFP】カナダで昨年医師のほう助による安楽死が合法化されてから最初の1年間で、不治の病にかかった人2000人弱がこの方法で死去したことが、6日発表された報告書で明らかになった。

 カナダ保健省によると、医師のほう助による安楽死が合法化された2016年6月から2017年6月30日までに1982人がこの方法で命を絶った。そのほとんどはがん患者だった。

 同省は2017年上半期のデータを基に推定すると今年この方法を選ぶ人は増えると予想されるが、それでも今年の全死因の2%未満にとどまる見通しで、「国際的な経験とも一致する」としている。

 カナダでの医師のほう助による安楽死は、深刻な健康問題に苦しむ成人で・・・

続きはソースで

(c)AFP

2017年10月7日 10:13 発信地:オタワ/カナダ
ダウンロード


引用元: 【カナダ】 医師のほう助による安楽死、合法化後の1年で1982人

【カナダ】 医師のほう助による安楽死、合法化後の1年で1982人 の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/06/09(火) 10:15:33.03 ID:???.net
熊本大、メスのマウス1匹から卵子100個採取に成功-過剰排卵法の5倍
引用元:日刊工業新聞 掲載日 2015年06月08日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020150608eaab.html

熊本大学の生命資源研究・支援センターの中潟直己教授、竹尾透講師らは、実験用マウスで1匹のメスから100個以上の卵子を得ることに成功した。
排卵調節をするインヒビンの抗体と、排卵刺激のホルモンを組み合わせ、従来の過剰排卵誘発法の4、5倍の卵子を得た。
実験動物の販売を手がける企業が新規排卵誘発剤として発売する。

マウスは通常、下垂体から卵巣の卵胞を刺激するホルモンが出て、多くの卵子が成育する。
合わせて卵子が過剰にならないよう調整するインヒビンというホルモンも出ており、自然では一度に5―10匹の子どもを生む。
 
これに対して、実験動物のマウスは多くを効率的に得る必要がある。

続きはソースで

ダウンロード

▽関連リンク
・熊本大学
1匹の雌マウスから100個の卵子を排卵させることに成功!
http://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei/20150601
・PLOS ONE(May 29, 2015DOI: 10.1371/journal.pone.0128330)
Superovulation Using the Combined Administration of Inhibin Antiserum and Equine Chorionic Gonadotropin Increases the Number of Ovulated Oocytes in C57BL/6 Female Mice
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0128330

引用元: 【実験動物】1匹のメスのマウスから卵子100個採取に成功 従来の過剰排卵法の5倍/熊本大

1匹のメスのマウスから卵子100個採取に成功 従来の過剰排卵法の5倍/熊本大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/07(日) 12:27:19.02 ID:???0.net
 2つの顔を持ち、そのどちらも個性があるために“フランク&ルイ”と名付けられ、長年にわたり人々に愛されてきた米マサチューセッツ州に暮らす1匹の猫。
残念ながら、このほど15歳にして天国へと旅立ったことが報じられた。

米マサチューセッツ州ウースターのマーサ・スティーヴンスさんが、1999年に引き取った顔が2つもあるオスの仔猫。
どちらの顔もしっかりと主張してくることから、“フランク&ルイ”と2匹分の名がつけられた。

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/9/09baf_196_03320f6c_6129eae8.jpg

この画像は米東海岸のメディア『wpxi.com』が伝えているその記事のスクリーンショットで、2011年9月に撮影されたもの。頭部の向かって左側がフランク、右側がルイだという。

「顔面重複奇形」という珍しい先天性疾患のもとに生まれ、目、鼻、口は2匹分で耳と脳は1匹分。
そんな“フランク&ルイ”を赤ちゃんの時に診たタフツ大学カミングス校獣医学部の獣医は、「この猫はそう長くは生きられない」と告げたという。
だがフレンドリーな性格で人々に愛されながら“フランク&ルイ”はなんと15年も生きた。

こうした猫は、ローマ神話に登場する背中合わせに2つの顔を持つ神にちなんで“ヤヌス猫”と呼ばれているが、これほど長く生きた例は滅多にないとして“フランク&ルイ”は12歳の時にギネス世界記録にも登録されていた。

しかし先月に癌が見つかり、スティーヴンスさんは「苦しむことが予想される」との獣医の説明に安楽死を選択した。
縁があればまた同じような境遇の猫を飼いたいと考えているそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/9549287/

引用元: 【動物】2つの顔を持ったネコ「フランク&ルイ」15年生きた末に安楽死

2つの顔を持ったネコ「フランク&ルイ」15年生きた末に安楽死の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/11(火) 01:47:29.29 ID:???0

デンマーク・コペンハーゲンの動物園が9日、同系交配を防ぐ目的でキリン1頭を◯処分して、解体する様子を観客に公開した。
死骸はライオンなどの餌になった。
インターネットでキリンの助命嘆願活動を展開していた愛護活動家などはショックを受けている。

e36cf618.jpg

◯処分されたのは、2歳のオスのキリン「マリウス」。
コペンハーゲン動物園によると、事前に計画を公表した上でボルト銃を使って安楽死させた。
死骸を調べて大きさを測り、解体する様子は一般に公開し、大勢の観客が集まったという。

この計画に反対してネットで呼びかけられた助命嘆願には、2万7000人の署名が集まっていた。

◯処分した理由について同動物園のバンク・ホルスト氏は、「キリンは国際的な繁殖計画の一環として飼育している。同計画の目的は、安定した健全な群れの維持にある」と説明。
去勢などの選択肢はなかったのかという質問に対しては、「去勢すれば、遺伝子的にもっと価値の高いキリンのためのスペースが取られてしまう」と語った。

解体の様子を一般公開したことについては、「われわれには観客を啓発する役割もある。
キリンがどんな姿をしているか見てもらう良い機会でもあった」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-35043657-cnn-int

★キリンを来園客前で解体、ライオンの餌に デンマークの動物園
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140210/erp14021023280002-n1.htm
9日、デンマークのコペンハーゲン動物園で◯処分され、解体されるキリン(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140210/erp14021023280002-p4.jpg
前 ★1が立った時間 2014/02/10(月) 12:21:09.41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392002469/-100



殺処分のキリン解体を一般公開、死骸はライオンの餌に デンマーク★2の続きを読む

このページのトップヘ