理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

宮殿

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/08/04(土) 14:33:56.88 ID:CAP_USER
邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纒(まき)向(むく)遺跡で見つかった桃の種について、放射性炭素(C14)年代測定法で調査したところ、おおむね西暦135~230年に収まることが分かり、市纒向学研究センターが最新の研究紀要で報告した。女王・卑弥呼(生年不明~248年ごろ)が邪馬台国をおさめたとされる年代と重なり、「畿内説」を補強する研究成果といえそうだ。

 同遺跡では平成22年、中心部にある大型建物跡の南側にあった穴から、2千個以上の桃の種が土器とともに出土。名古屋大の中村俊夫名誉教授がこのうち15個を放射性炭素年代測定法で調査したところ、測定できなかった3個をのぞき、西暦135~230年のものであることが分かった。徳島県埋蔵文化財センターの近藤玲研究員による測定でも、ほぼ同様の結果が出たという。

纒向遺跡は初期ヤマト政権の首都で、魏(ぎ)志(し)倭人伝に登場する邪馬台国の有力候補地。桜井市北部にあり、広さは東西約2キロ、南北約1・5キロに及ぶ。昭和40年代からの発掘調査で、卑弥呼の宮殿跡とも考えられる3世紀前半の大型建物跡や最古級の古墳、運河跡のほか、東海地方や吉(き)備(び)(岡山県)、出雲(島根県)など全国各地の土器が確認され、当時の中心地だったことが明らかになっている。

続きはソースで

https://www.sankei.com/images/news/180514/wst1805140063-p1.jpg
■動画
https://youtu.be/ZTYsOcOxnDg



産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180514/wst1805140063-n3.html
ダウンロード (2)


引用元: 【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135~230年のものと判明 奈良・桜井市

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135~230年のものと判明 奈良・桜井市の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: チリ人φ ★ 2013/11/03(日) 19:44:27.92 ID:???

文化の日の3日、皇居・宮殿で文化勲章の親授式が開かれた。俳優の高倉健(本名・小田剛一)氏(82)、京都大名誉教授で医化学・分子免疫学の本庶佑氏(71)ら5人に、天皇陛下が勲章を授与された。

受章者は他に、書家の高木聖鶴(本名・高木郁太)氏(90)、電子工学の岩崎俊一氏(87)、日本文学・
比較文学の中西進氏(84)。

受章者を代表し高木氏が「一層精進を重ねる決意です」とあいさつ。陛下は「長年努力を重ね、大きな業績をおさめられ、文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」と述べられた。

式後の記者会見で、高倉氏は「日本人に生まれて本当によかった」と受章の喜びをかみしめ、「文化のために何をしたのかなという反省も大きくある。うれしいというよりも責任重大だなという気持ちの方が強い」と今後への思いを語った。

本庶氏は「長いことぶれずに研究を続けてきたことへのご褒美。私どもの研究分野の若い人にとって大きな励みになる」と話した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03001_T01C13A1CR8000/

6

scientist:本庶 佑
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no37/
本庶 佑 ? 京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/intro/honor/award_b/academy/honjo.htm



医化学・分子免疫学の本庶佑・京大名誉教授「私どもの研究分野の若い人にとって大きな励みになる」 文化勲章親授式の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キングコングラリアット(宮城県) 2013/10/17(木) 08:06:30.58 ID:nMbLKygf0 BE:1082329362-PLT(22236) ポイント特典

[ニューデリー 15日 ロイター]

インド政府は、ヒンズー教の賢者が見た夢の「お告げ」に従い、宮殿跡地に埋蔵されているという金1000トンの発掘に乗り出した。

政府機関の1つであるインド考古調査局は、同国北部ウッタル・プラデーシュ州の村に、考古学者のチームを派遣。

同州当局者によると、発掘作業は16日に開始する予定だという。

ヨガ行者のスワミ・ショーバン・サーカー氏は、19世紀の支配者が所有していた金の夢を見たと主張。

その「秘宝」を掘り起こすよう「お告げ」を受けたとし、見つかったら経済危機からの回復のため政府に使って欲しいと話している。

インド人は金好きで知られ、国民は1日平均2.3トンの金を購入している。

ただインド国内には金鉱山がほとんどなく、2013年3月末までの1年間の同国の金輸入額は540億ドルに上った。

それが経常赤字拡大とルピー安の要因にもなっている。

ヨガ行者が夢で見たという金1000トンが本当に発見されれば、輸入1年分にほぼ匹敵する400億ドル相当となる。

13

http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_TYE99F04W.html



【インド】 ヨガ賢者「ここに金が1000トンある。」 国を挙げて発掘プロジェクト開始の続きを読む

このページのトップヘ