理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

小惑星

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区) 2013/10/19(土) 10:23:47.27 ID:QkZEvaYF0 BE:721232674-PLT(12231) ポイント特典

巨大小惑星、地球の近く通過していた


(CNN) 先月、直径約400メートルの巨大な小惑星が地球の近くを通過していたことが明らかになった。

この小惑星は、10月8日にウクライナ人の天文学者らが発見し、「2013 TV135」と名付けた。当時、米国では政府機関の一部が閉鎖されている最中で、米航空宇宙局(NASA)も閉鎖されていた。

2013 TV135は直径が約400メートルあり、フットボール競技場4個分の大きさだ。

この小惑星は、向こう20年以内に地球に衝突する恐れがあるとして、17日にマスコミが大きく取り上げた。
実際に衝突すれば、その衝撃力は原爆数千発分に相当する。

d6e07834.gif

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131019-35038713-cnn-int



【やっときた】 原爆数万個分の破壊力 超巨大惑星がまもなく地球に衝突する見込み (^◇^)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: トペ コンヒーロ(愛知県) 2013/10/16(水) 17:15:29.96 ID:i8s3PmjQP BE:702442962-PLT(12122) ポイント特典

最新情報(10/16更新)

未明から夜明け前の東の空で、火星のすぐそばで見えています。
予測よりもやや暗めの10等前後の明るさで、小口径(口径10cm以下)の望遠鏡や望遠レンズで尾が伸びた姿を撮影することができます。

10月14日のアイソン彗星、火星とレグルス。(撮影:福島県田村市にてフルーツ&スカイさん)
6


http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/fruits_and_sky/16089_m.jpg

アイソン彗星:太陽系内の動き
http://www.youtube.com/watch?v=kEcEaD3DMmc



▼ アイソン彗星:地球から見た天体との接近
http://www.youtube.com/watch?v=5ySUZR_0YWM



http://ison.astroarts.co.jp/



【宇宙ヤバい!】 「アイソン彗星」がやって来る 太陽最接近(11月29日)まであと42日!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: リバースパワースラム(WiMAX) 2013/10/13(日) 21:29:38.64 ID:q75Nhhm50 BE:1284552836-PLT(12001) ポイント特典

Meet the Asteroid That Might Hit Earth in 2880

There are over 10,000 near-Earth objects (NEOs) that have been identified so far —
asteroids and comets of varying sizes that approach the Earth’s orbital distance to
within about 28 million miles (45 million km). Of the 10,000 discoveries, roughly 10 percent are
larger than six-tenths of a mile (one kilometer) in size — large enough to have disastrous global
consequences should one impact the Earth.

This is one of them.

First discovered in February 1950, 1950 DA is a 1.1-kilometer-wide asteroid that was observed for
17 days and then disappeared from view. Then it was spotted again on Dec. 31, 2000 — literally on
the eve of the 21st century. Coupled with radar observations made a few weeks later in March 2001
it was found that, along with a rather high rotation rate (2.1 hours), asteroid 1950 DA has a trajectory
that will bring it very close to Earth on March 16, 2880. How close? Close enough that,
within a specific 20-minute window, a collision can not be entirely ruled out.

http://news.discovery.com/space/asteroids-meteors-meteorites/meet-the-asteroid-that-might-hit-earth-in-2880-131008.htm
65ded703.jpg



【地球終了】2880年に巨大隕石が地球に高確率で衝突すると判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/10/07(月) 12:44:14.95 ID:???

今年2月、ロシア南部チェリャビンスク州に落下した隕石(いんせき)について、モスクワの研究機関は6日までに、太陽系誕生とほぼ同時期に形成されたとの鑑定結果を公表した。

ロシアのベルナツキー地球化学・分析化学研究所のマロフ研究員が発表した。
「チェリャビンスク隕石」は地球に落下する前、直径約17メートル、重さ約1万トンの小惑星で、“年齢”は45億6千万年だったとしている。

この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に他天体と衝突した痕跡があるという。
マロフ氏は「隕石は、太陽系の創世紀の過程を示す特徴を有している」とも述べた。

隕石は2月15日、州都のチェリャビンスク上空で爆発、衝撃波で一帯の建物の窓ガラスが割れ、1500人以上が負傷した。隕石の本体は近隣の湖に落下したことが判明、引き上げ作業が今も行われている。

チェリャビンスク州は隕石の落下を記念し、ちょうど1年後の来年2月15日にソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている。

ソース:産経新聞(2013.10.7 10:13)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131007/erp13100710150003-n1.htm
23dbdac1.png



【地球科学】ロシア落下の隕石 年齢が45億6千万歳であることが判明…太陽系誕生とほぼ同時期に形成の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★ 2013/10/04(金) 10:30:25.12 ID:???0 BE:1964348069-PLT(12069)

★中日春秋

今こそ地球防衛を考えよう。と言えば、SF映画の見過ぎだと笑われるだろうか

▼さすがに地球防衛軍は実在しないが、
「日本スペースガード協会」ならある。スペースガードを訳せば、宇宙防衛、地球防衛。
「それだと宇宙人と闘うようなので、英語のままにしました」と、宇宙航空研究開発機構の吉川真准教授は、笑う

▼協会の使命は「小惑星など地球に接近する天体との衝突から、いかに地球を守るか」だ。
二月にロシア・チェリャビンスク州を襲った直径十七メートルの隕石(いんせき)は衝撃的だった。割れたガラスなどで千五百人余が負傷した。
それでも専門家は「幸運が重なった」と言う

▼もろい石質で大気圏への突入角度も浅かったから、上空二十キロで爆発し砕けた。あれが大地を直撃していたら、広島型原爆の二十五倍の力が放たれ、最悪の場合、数十キロもの範囲が壊滅的な被害を受けたそうだ

▼ここ二十年ほどスペースガードの国際協力が進み、地球に接近する天体が一万個も確認されたが、直径百五十メートル以下のものは一割ほどしか見つかっていない。危機は、知らぬ間に近づいているかもしれない

▼危険な天体の発見は、比較的低予算で、確実に成果が上がるそうだ。ロシアの出来事を受けて国際的に観測強化が図られ、欧米では政府も後押ししているという。日本も、国防費ならぬ地球防衛予算を増やしてはどうだろう。

中日新聞 2013年10月4日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2013100402000092.html
16318fec.jpg



「今こそ地球防衛を考えよう…日本も、国防費ならぬ地球防衛予算を増やしてはどうだろう」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆SWAKITI9Dbwp @すわきちφφ ★ 2013/09/19(木) 21:43:24.51 ID:???

JAXA 宇宙航空研究開発機構は、2014年末にH-IIAロケットで打ち上げ予定の小惑星探査機『はやぶさ2』と共に打ち上げられる相乗り小型衛星として、3機関からの候補人工衛星3機が審査を通過したと発表した。

相乗り小型衛星とは、主となる人工衛星の重量がロケットの搭載能力より小さい場合、余剰の搭載能力を50センチ角、50キログラムより小型の衛星の打ち上げ機会として提供するJAXAのプログラム。
H-IIAロケットでは、2009年にH-IIAロケット15号機で温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)と共に6機の小型衛星が打ち上げられて以来、3回の相乗り機会があり、今年度は地球観測衛星『ALOS2』や全球降水観測計画『GPM』と共に相乗り打ち上げが予定されている。
2014年に打ち上げられる予定の『はやぶさ2』相乗りについて、今年4月から搭載候補の募集が始まっていた。

審査を通過した3機のうち、1位通過となった東京大学・JAXA共同研究による『PROCYON(プロキオン)』は、重量約59キログラムの衛星。
50キロ級超小型衛星で、ミッションとして将来深宇宙探査を行うための技術実証を予定している。
X帯での通信実験や、観測対象の近傍を通過しながら撮影するフライバイ撮像などを行う。
共同実施機関としてISAS(宇宙科学研究所)、東京理科大学、北海道大学、明星大学などが参加している。

2位通過となったのは、多摩美術大学による『ARTSAT2-DESPATCH(アートサット2 デスパッチ』重量約30キログラムの衛星。
衛星からの通信(テレメトリ)をソーシャルネットワークを用いて共同受信する、衛星搭載の各種センサーのデータから、コンピュータが「宇宙生成詩」を送信する、3Dプリンタによる造形物を衛星に搭載する「深宇宙彫刻」などを予定している。共同実施機関は東京大学。

3位通過となったのは、九州工業大学による『しんえん2』。重量約15kgと今回の候補の中では最も小さい衛星となる。
熱可塑性CFRP(炭素繊維強化プラスチック)による衛星の制作と宇宙での実証、遠距離での衛星との相互通信実験などを予定していいる。共同実施機関は鹿児島大学。

今後は、ロケットの余剰搭載能力の解析や、主衛星である『はやぶさ2』への影響などを確認し、2014年3月には今回選定3機それぞれの搭載の可否、搭載可能な機数などが明らかにされる予定だ。

a4fb0619.jpg

レスポンス
http://response.jp/article/2013/09/19/206736.html

東京大学/JAXAによる『PROCYON(プロキオン)』
http://response.jp/imgs/zoom/604303.jpg

多摩美術大学による『ARTSAT2-DESPATCH(アートサット2 デスパッチ』
http://response.jp/imgs/zoom/604304.jpg

九州工業大学による『しんえん2』
http://response.jp/imgs/zoom/604305.jpg

JAXA
http://aerospacebiz.jaxa.jp/jp/ainori/data/topics_130913.pdf



【宇宙】「はやぶさ2」相乗り小型衛星 候補3機がJAXA審査を通過~東大・多摩美・九工大の続きを読む

このページのトップヘ