理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

小惑星

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆SWAKITI9Dbwp @すわきちφφ ★ 2013/09/17(火) 21:16:17.39 ID:???

NASAの衛星「スピッツァー」による赤外線観測で、小惑星「ドンキホ-テ」((3552) Don Quixote)にコマ(大気)とかすかに伸びた尾が見つかった。
ドンキホーテは地球軌道に近づく地球近傍小惑星のひとつで、その軌道が小惑星よりも彗星のものに近いことから(注)、数千年も昔に揮発性物質を放出し尽くした枯渇彗星と考えられていた。

今回の発見を発表した北アリゾナ大学のMichael Mommertさんらは、2009年8月の観測で、この小惑星が予測よりも明るいことに気づいた。
画像が鮮明でなかったため調査を保留にしていたが、詳しく調べると二酸化炭素や水の兆候が検出されたという。

1983年の発見以来30年間見過ごされていた彗星活動が今回見つかったことで、ほかの地球近傍小惑星にも二酸化炭素や水の氷が残っている可能性がある。
彗星が地球に水をもたらしたという説を検証するヒントになるかもしれない。

アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/09/17donquixote/index-j.shtml
189779bd.jpg

http://www.astroarts.jp/news/2013/09/17donquixote/donquixote.jpg
NAU-led team discovers comet hiding in plain sight
http://news.nau.edu/nau-led-teams-discovers-comet-hiding-in-plain-sight/



【天文】発見から30年の小惑星ドンキホーテに彗星活動~北アリゾナ大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 16文キック(大阪府) 2013/08/30(金) 11:41:40.13 ID:7JrH0z9p0 BE:414063735-PLT(12001) ポイント特典

【8月30日 AFP】地球の生命の誕生は、火星から飛来した隕石(いんせき)によってもたらされたカギとなる鉱物のおかげだという新説が29日、発表された。

 カギを握る要素は、酸化鉱物の形態の「モリブデン」という元素だ。この形態のモリブデンは、生命の形成に欠かせない要素の炭素分子が分解してベトベトしたタール状物質になるのを妨げる働きをする。

 この説を提唱するのは、米ウエストハイマー科学技術研究所(Westheimer Institute for Science and Technology)のスティーブン・ベナー(Steven Benner)教授だ。同教授は、イタリア・フィレンツェ(Florence)で開催される地球化学者の国際会議でこの説を発表する予定だ。

 ベナー教授は「初期の生命がどのようにして形成されたかにモリブデンが影響を与えられるのは、モリブデンが高度に酸化された場合に限られる」と声明で述べている。「この形態のモリブデンは、生命誕生当初の地球では得られなかったかもしれない。30億年前の地球の地表には酸素がほとんどなかったからだ。だが火星にはあった」 (c)AFP

続きはソースで

引用元: 【宇宙ヤバイ】地球人は火星人だったことが判明 

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2964881/11264675
1fb90e24.jpg



【宇宙ヤバイ】地球人は火星人だったことが判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/08/23(金) 23:47:11.76 ID:???

小惑星捕獲・有人探査ミッション、NASAが新資料公開

【2013年8月23日 NASA】

NASAが検討を進めている小惑星捕獲・有人探査計画について、ミッション概要の新たな画像が公開された。
----------------
2025年までの実現を目指すNASAの小惑星捕獲・探査ミッションは、無人機で小惑星を月周辺まで誘導し、宇宙飛行士がそこに赴いて直接探査するというものだ。
今年4月に公開されたCG動画では小惑星捕獲・誘導プロセスを中心にミッションの大まかな流れが示されていたが、有人ミッションとしての面によりフォーカスした動画・画像資料が新たに公開された。

CGアニメーションによれば、探査クルーを乗せた宇宙船「オライオン」は捕獲された小惑星におよそ9日間かけて向かう。
月の重力を利用してスピードアップし、地球から見て月の裏側にある重力均衡点(ラグランジュ点L2)で、小惑星を引き連れてきた捕獲機とドッキング。
宇宙飛行士が船外から小惑星の格納袋に近づき、サンプルを採取する。
最長で6日間の探査期間の後に捕獲機から離脱し、10日間かけて地球に戻ってくる。

NASAでは現在、技術者と科学者が連携して、産業界、学術界などの外部意見も含めてミッションに関するさまざまなオプションの評価検討が行われているところだ。
____________

▽記事引用元 AstroArts 2013年8月23日配信記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/08/23asteroid/index-j.shtml

小惑星探査の船外活動のイメージ図
280ea2ac.jpg

http://www.astroarts.jp/news/2013/08/23asteroid/asteroid.jpg

▽関連リンク
YOUTUBE NASAgovVideo
Asteroid Redirect Mission Concept Animation
http://www.youtube.com/watch?v=jXvsi7DRyPI




【宇宙】小惑星捕獲・有人探査ミッション、NASAが新資料公開の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: メンマ(チベット自治区) 2013/08/20(火) 09:35:07.53 ID:Z5P6qsSGP BE:528620832-PLT(12020) ポイント特典

古代エジプトの遺跡から1911年に発掘された約5000年前のネックレスを詳細に分析したところ、鉄隕石(いんせき)がビーズに加工されていたことが分かった。
16

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130820at01_p.jpg

英ロンドン大の研究チームが20日、
考古学誌ジャーナル・オブ・アーキオロジカル・サイエンスに発表した。
当時は鉄鉱石から製鉄する鉄器時代に入る前で、金属は銅や青銅が使われていた。
しかし、鉄隕石を熱してたたき、薄く延ばしてチューブ状に丸める技術が既にあったと考えられるという。
ネックレスは鉄隕石のほか、金やめのう、ラピスラズリなどのビーズで構成されているが、鉄隕石のビーズは腐食した状態で見つかり、材料がよく分かっていなかった。

ロンドン大のペトリー・エジプト考古学博物館に収蔵されていたこのビーズをX線や中性子線などで分析したところ、鉄のほかにニッケルやコバルト、ゲルマニウムなどが多く含まれており、鉄隕石と判明した。
鉄隕石は隕鉄(いんてつ)とも呼ばれ、岩石質の隕石と同様に、主に小惑星から飛来したと考えられている。
(2013/08/20-08:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013082000109

参考
トーカ堂 テレビショッピング 北さん
http://www.youtube.com/watch?v=fMvhj_3XP20




古代エジプト遺跡のネックレスに隕石を加工使用=ロンドン大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/08/11(日) 11:18:55.25 ID:???

地球にとって危険な惑星1400個の軌道図公開、NASA
2013年08月10日 18:22 発信地:米国

【8月10日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は5日、2013年現在で1400個を超える「潜在的に危険な小惑星(Potentially Hazardous Asteroids、PHA)」と呼ばれる全惑星の軌道を示したイメージ図を公開した。

これらの惑星が危険とみなされる条件は大きさ(直径140メートル以上)と、それらの惑星の軌道が地球の軌道と極めて近い位置(750万キロ以内)にあることだ。

しかしPHAに分類されたからといって、こうした小惑星が地球に衝突するというわけではない。
PHAの中で今後100年のうちに深刻な脅威となり得る惑星はないとされている。
今後もPHAの動きを観測し続けることで、PHAの軌道がより詳しく解明され、地球への接近や衝突の可能性をより正確に予想することが可能となるだろう。(c)AFP

62f295a3.jpg

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年08月10日 18:22配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2960522/11139138



【天文】地球にとって「潜在的に危険な小惑星(PHA)」 1400個の軌道図公開/NASAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ちくわ部φ ★ 2013/08/08(木) 20:55:11.24 0

 NPO法人スペースガード協会(高橋典嗣理事長)は7日、女子中学生ら3人が2009年に見つけた小惑星が、国際天文学連合に新天体として認められたと発表した。

 3人には、この小惑星の命名権が与えられるという。同協会によれば、女子中学生が見つけた小惑星が新天体として認められるのは国内初。

 小惑星を見つけたのは、神奈川県の聖和学院高2年高橋明子さん(16)、同県立厚木高3年森下さくらさん(17)、岡山大2年田中亜紀子さん(19)の3人。中・高校生だった09年11月、岡山県で開かれた同協会の観測会に参加した際、望遠鏡画像の中から他の星とは異なる動きをしている小惑星を見つけたという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130808-OYT1T00883.htm
3



【宇宙】女子中学生ら3人が発見の小惑星、新天体と認定の続きを読む

このページのトップヘ